ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

農園・河川敷散歩

2014年08月19日 | まち歩き

8月16日(土曜日)  曇り時々雨

早朝、にじの耳納の里まで買い物。開店前に湧水を汲んだ。 

それから農園で夕方までお仕事をした。   

 

もちきび(小さいトウモロコシ)のひげが出来てる。                   オクラの花

Dscn6971Dscn6975  

      バジルの花                               オレガノの花

Dscn6972 Dscn6974  

  ニラの花(軟らかい花芽を少し摘んだ)                カボチャの花

Dscn6973 Dscn6977

 収穫:

ニラ、トマト、真っ赤なハバネロ、辛~いパプリカ、ピーマン、万願寺、唐辛子、

人参、大葉、ナス、ゴーヤ

Dscn6979x_2    

 

 夜はお中元で頂いた高級お肉と収穫野菜を焼いた。 純米吟醸酒も登場。まろやか~

Dscn6984 Dscn6986f

お酒もお肉も我が家野菜も、大変美味しゅうございました  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 8月17日(日曜日)   午前中は時々小雨

運動不足で体が重い。。このままじゃいかん!

河川敷を歩いて久留米城址(篠山神社)まで散歩に行った。

     相方写 ↓                         ミーコさん写 ↓

 Dscn6989_2Dscn6993

 ほぼ同じ場所で写したのにこれだよ

   ま、これ以降 私は登場しませんけどね。。。

 

 河川敷に咲いてたお花たち

Dscn6988 Dscn6991cDscn6995

Dscn6992 Dscn6996Dscn6999

Dscn7000   

 小森野橋近くに船通しが作られてます。(数年前までは堰があって船が通れなかった)

しょっちゅう河川敷を歩いてるけど、船通しが動いてるのを初めて見ましたよ。

(船通しは、筑後川の堰を船が通れるようにパナマ運河方式で作った珍しい水路)

水路のゲートが閉まると水位がどんどん上がってきます。 大雨で水草が溜まってる ↓

2 Dscn7005Dscn7006 

 

上流のゲートが下りたら係員さんの相図で船が入ってきます。すると下流に水が放出され ↓

Dscn7003Dscn70099a 

 

下流と同じ水位になるとゲートが開き  船は下流の方に走って行きました。

Dscn7013Dscn7014Dscn7015

河川敷散歩で眺めてるだけだった船通し場。

動いてる所を見たので安心しましたよ(無駄に作った訳じゃなかった) 

 

さ、安心したから久留米城目指して歩くよ。

鹿児島本線と九州新幹線の鉄橋が見えて来ました。

Dscn7022  

左側にこんもりとした小山があり、堤防を登ると城壁が見えてきます。

Dscn7028 Dscn7030

久留米城の入り口。桜の時期はとってもキレイです。

Dscn7031 Dscn7033

有馬記念館で歴史資料展が開催されてたので久留米について学ぶ事にしました。

(遅すぎる)

Dscn7035

相方の先祖は久留米藩の側用人。

古地図を見せてもらったら屋敷が載っていました。

            

Dscn7037 Dscn7040

鳥居をくぐると篠山神社   ここはパワースポットです。凄い気を感じる。

Dscn7041 Dscn7042

拝殿でお参りしてる時、デジカメを落として壊れた。

デジカメが身代わりになってくれたと思う事にしよう。

月見櫓跡で医大のグランドを見下ろしながらランチ

午後からお日様が出て暑くなったので、いくつもある橋の下で休憩をとりながら帰りました。

暑くてきつかったけど、やっぱり歩くと気分がいいなぁ。