ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

冬野菜の収穫

2014年12月02日 | 農園・ガーデニング
暖かい日が続いたので冬野菜が一気に育っています。
サニーレタスやリーフレタスの第一弾はそろそろ終わりかな。

この日の収穫は:
サニーレタス、リーフレタス、チンゲン菜、大根二種、
これが最後のサツマイモ(ちっちゃ~

畑では第二弾で蒔いたレタスや小松菜の苗が育っていますよ。


毎朝飲んでるスムージーのお助け野菜たち
ケール、人参、小松菜さま



そろそろ白菜も収穫できるようになって来ました。

無農薬なので、色んな虫さんが住んでたりします




今日のスムージーに参加したのは
ケール、小松菜、人参、林檎、柿、バナナ、豆乳、ミネラルウォーター


これを2回に分けて作り、毎朝1ℓ位飲んでるかも

出掛ける時は作ってから持参してる。



チンゲン菜と小松菜のパスタにレタスとミズナのサラダ。

緑だらけですな


お昼はオムスパ、大根と里芋の煮物、大根の即席漬け、ヨーグルト




縦半分に切った大根を1週間干してザクザク切って 


砂糖1:醤油1:酢1を煮て汁を作りタカノツメと昆布を入れた
我が家の冬の定番、干し大根の即席漬け。


作り方は、楽天レシピに投稿しています。

オートミールクッキー

2014年12月02日 | 食・レシピ

コストコでオートミール(オーツ麦)を買って来ました。
(この箱、約4、5キロ入り。2、26キロX2袋



ミルクや豆乳で軟らかく煮たり、クッキーやパンなどにも使う予定。



今日はザックザクのクッキーが食べたかったので
バターや砂糖を使わないヘルシーなマクロビクッキーを焼きました。

材料:
オートミール100g 全粒粉100g ベーキングP小1,5 塩ひとつまみ 
   ハチミツ大4 ココナッツオイル大3 豆乳大4 ラムレーズン大3

   



粉類を袋に全部入れ、良く振って混ぜます。   



そこにハチミツやオイル、豆乳、レーズンを加えて混ぜ

これなら洗いものも少なくて手も汚れない。楽ちんでしょ


クッキングペーパーを敷いた天板にスプーンですくって丸め
170℃のオーブンで18分焼いたら出来上がり



我が家ではレーズンのラム酒漬けは常備しています(コストコのデカサイズ)
話題のココナッツオイルはファデイで購入。(1ℓ1000円位)





今日は寒いので温かいカフェオレでオヤツタ~イム♪



今日から一気に寒くなりました。
九州でも最高気温が一ケタ、天気予報もマークが並んでいます。

体調を崩さないように温かくして過ごしましょうね。


体にいい物でも食べ過ぎに注意だ