百年公園で開催されている植木祭りの
『寄せ植え作り』に友人と参加してきました。
人気のイベントなので、午前11時からの開始に
10時前から並んで整理券をゲットしました

(20名限りなので)

寄せ植えの花や苗木は整理券番号で用意されていました。
(日向ミズキ、沈丁花、ユルオプスデージー、クリスマスローズ、
アザレア、桜草、斑入りツツジ)
私の寄せ植え
白いアザレアが清楚な感じ。

こちらは友人の

ピンクのアザレアが引き立ってていいね~。
寄せ植えが完成したらお昼になったので
公園内のビスヌでランチにしました。
今日はキーマカレーよ。

ランチタイムはサラダとスープバイキング付き
ナンも1枚おかわり出来ます。
ホットチャイを頼んで、おかわりのナンに蜂蜜を付けていただきました。
ダイエットは どうなった
寄せ植えの鉢が大きくて持てないので
苗と土を分解して、カートに積んで家に帰ったら
管理人さんが
『お花を預かってますよ~』と
持ってきてくれたのは・・・
ナント!
白いパフィオとクリスマスローズの苔玉~


お~~! 白いパフィオさま お美しい~
クリスマスローズの苔玉! ステキです

有難うございます。
バレンタインにお花を頂いたのは初めてですよ。
大切に育てたいと思います。
分解した寄せ植えは

大きい鉢に日向ミズキ、アザレア、斑入りツツジ、桜草、デージーを植え
沈丁花とクリスマスローズは、それぞれ別の鉢に植えました。
も少し暖かくなったら、花の香りを楽しみながら
ベランダでお茶しましょ。