ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

ベランダ仕事

2018年02月28日 | ベランダの花と野菜
昨日は朝から晴れて暖かい一日でした。

窓を開けるとベランダからいい香り

沈丁花が一気に開きましたよ。

ん~ いい匂い


以前は沈丁花の香りがすると
『どこに木があるんだろう?」って
キョロキョロ見回してたなぁ
今は我が家のベランダでいい香りがしてる


こんな日はベランダ仕事に最適♪

菜園ポットの小松菜も巨大化してますよ。
大きいのを2株ほど抜いて、パスタに使いましょ。


雪や霜に当たらない所に避難させてた紫陽花

アラまぁ
根元から芽が出てますよ。
枝の先からも新芽が出てる


そろそろ半日陰に出しましょう。



芽接ぎのバラも順調~♪(スマホにマクロレンズ付けて撮影)


 ↓ 二週間前はこんなだった


ビニールポットからそっと抜いて、大きい鉢に植え替えました。
これからの成長が かなり楽しみ


去年、枯れて消えたと思ってたバイオレットクレス(イオノプシディウム)
こぼれ種が芽を出し、今年も楽しませてくれてる

小さい小さい花だから種が分からないのよねぇ。。
広い場所があったら囲っておくんだけど。


昨日のオヤツは ちと豪華


何だかんだで
一日ベランダで過ごしたのでした。

  

今日は雨

午後から雨が強くなるらしいので
小雨のうちにプランターや鉢の整理をしましょ

ハンギングやミニプランターのナデシコ類を全部抜いて
小分けして植え替えたり




ポットに挿し芽をしたら全部で22個も出来た。





根付くといいなぁ。。


芽が出たペチュニアをミニプランターに植えたり


寒さで出遅れたビオラの苗も植えました♪



今日のオヤツはアーモンドとチョコレート



明日は花や野菜の種蒔きをする予定。
やっぱりガーデニング好きだな~