ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

緑のカーテン2015

2015年04月23日 | ベランダの花と野菜
菜園ポットに植えてたチューリップやビオラが咲き終わったので
土を整理して肥料を入れ、緑のカーテンの準備をしました。



農業試験場のイベントで頂いたゴーヤの苗↓ 

ベランダで芽出し中のゴーヤは二葉が出たばかりなので 後から参加予定。


発芽率100%の風船かずら↓(種をメネデールに浸けて、簡易ビニールハウスで発芽させた

猛暑の夏が来る前に 緑のカーテンが出来ますように~


これは農園のつつじまつりで購入したハマナス。
大株なのに鉢が小さ過ぎたので、大きい鉢に植え変えた。

バラに似た香りがほんのりする

♪ 知床の岬に~ ハ~マナスの咲く頃~♪

あれっ?!ハマナスって南国九州でも育つのかしら??
暑さに負けず 頑張って咲いておくれ~
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お天気が続くので助かった~ (hiromiko)
2015-04-24 08:35:38
ミーコさんお早うございます。
緑のカーテン暑くなるまでに成長してくれるのを
願って~でも小まめにされ横着者の
私は只々状態ですネ。
雑草取りもしないと思うだけ~あ~
遊び行くのは即行動するので~
今年は黒木の藤を見に行きたいです。
返信する
Unknown (優ちゃん大好きママ)
2015-04-24 11:18:15
ミーコさん 今日は

ベランダも綺麗に整理されてすごいですねー!
私はまだチューリップとビオラ楽しんでいます
流石にGWには終わりかな~
ゴーヤ今年も活躍の1年になるでしょうね!
あの苦さが夏にピッタリ
お店でも1本150円で売っていました。
案外安いな~と思いつつ、旬になるまで我慢。我慢です。

ハマナス綺麗ですよね!
北海道に行った時にひろ~~~い(北海道の広さはケタが違いますよね。笑)湿原に咲いていました
返信する
hiromikoさん (ミーコさん)
2015-04-25 21:53:01
南向きのリビングは夏はとっても暑いのですよ。
少しでも室内温度を下げようと、毎年緑のカーテンを作っています。
ヨシズやサンシェードより温度は下がるみたいよ。
おかげでリビングのエアコンはもう何年も使ってません。
(私が我慢強いのもあるかも?)

黒木の大藤は何回か見に行きました。
フジの花が長くてきれいなもんですよね~。
農園の東屋には白いフジの花が咲いてますよ。
珍しいと写真を鳥に来てる人もいました。
返信する
優ちゃん大好きママさん (ミーコさん)
2015-04-25 22:05:53
4月の初めは雨が多くて寒かったけど、最近ず~っと晴れてて暑くなりました。
チューリップやビオラが終わったので、急いで緑のカーテンの準備です~

ゴーヤの美味しさが分かるのは大人だけらしいですよ。
子供にはあの苦さはペッペッなんでしょうね。
子供の頃、母がゴーヤ料理を美味しそうに食べてるのが不思議でしたよ

農園とベランダで育ててるから、今年も沢山ゴーヤを食べるぞ~

ハマナス、もう3輪咲きましたよ。
ただ、一日だけで終わるのよね~。
鼻が散った後に小さい実がついてます。
食べられるみたいなので楽しみ
返信する

コメントを投稿