![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/09f304286add53ce22fb5afd46b5b7b9.jpg)
最近、はまりつつあるラーメン店、吟醸らーめん久保田をご紹介します。
場所は、京都・西洞院、新花屋町下ルに位置する。
そもそも私的には西洞院通りは、あまり通ることが無い。
当、ブログの左上にあるランダムというアイコンからランダムに飛ぶブログで、たまたまこちらのラーメンのことを書いたブログがあり、とても気になったので伺うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/54def54694150dc58650bf7dd13ce4d8.jpg)
画像がぼけていますが、店頭の画像です。
07年4月に新規オープンしたようです。
こちらのお店の店主は、以前博多ラーメンで超有名なお店で働いていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/ed14b647281f128b5c7355fd59e42078.jpg)
今回はきっかけとなったブログで紹介されていたつけ麺をいただくことにした。
味噌がベースになったつけ汁。
しっかりとした味付けで、少々ピリ辛。
その辛さはラー油から来るもので、香りも良く、爽やかな辛さ?キレのある辛さ?
ラー油のビンを見せてもらうと、京都・山田製油のラー油だった。
店主がかなりこのラー油を気に入っているようでした。
濃厚な味噌味に、このラー油がアクセントをつけて、味をさらに引き上げている!
つけ汁には魚の粉?鯖の粉だと思うけど、その粉をつけ汁の上に添え、出してくれる。
最近、つけ麺で流行っているスタイルですが、魚の香りがとても味噌とマッチする♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/a18cdbbafc8f08296f0d2e73b287adee.jpg)
麺は比較的太く、少し縮れている。
適度なコシもありのど越し最高♪
もっちりとした食感が気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/09f304286add53ce22fb5afd46b5b7b9.jpg)
麺とは別に鯖粉?を小皿に盛って出してくれました。
「これを麺にかけると美味しいですよ!」と言われ試してみることに。。。
麺を少しつけ汁につけ、いただく。
つけ汁にも鯖の粉?は入っていますが、粉を麺にふりいただく方が香りも良く、更に美味しくいただける♪
ポイントは麺をつけ汁に少しだけ漬ける。
麺そのものの味を楽しめる食べ方です。
最後につけ汁を薄めてもらい、スープとしていただきます。
とても美味しくいただきました!
所々拝見していると、仕事が丁寧で、一杯一杯を気持ちを込めてラーメンを作っているように感じた。
また、こちらのお店は醤油ラーメンもお勧めのようで、近々是非食べたいと思う。
【お店情報】
■吟醸らーめん 久保田
■京都府京都市下京区西松屋町563
■tel:075-351-3805
■営業時間:「昼」11:30~14:30(LO14:00)、「夜」17:30~24:00(LO23:30)
■定休日:火曜日
■地図リンク
■http://www.actman.info/page008.html
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!
場所は、京都・西洞院、新花屋町下ルに位置する。
そもそも私的には西洞院通りは、あまり通ることが無い。
当、ブログの左上にあるランダムというアイコンからランダムに飛ぶブログで、たまたまこちらのラーメンのことを書いたブログがあり、とても気になったので伺うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/54def54694150dc58650bf7dd13ce4d8.jpg)
画像がぼけていますが、店頭の画像です。
07年4月に新規オープンしたようです。
こちらのお店の店主は、以前博多ラーメンで超有名なお店で働いていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/ed14b647281f128b5c7355fd59e42078.jpg)
今回はきっかけとなったブログで紹介されていたつけ麺をいただくことにした。
味噌がベースになったつけ汁。
しっかりとした味付けで、少々ピリ辛。
その辛さはラー油から来るもので、香りも良く、爽やかな辛さ?キレのある辛さ?
ラー油のビンを見せてもらうと、京都・山田製油のラー油だった。
店主がかなりこのラー油を気に入っているようでした。
濃厚な味噌味に、このラー油がアクセントをつけて、味をさらに引き上げている!
つけ汁には魚の粉?鯖の粉だと思うけど、その粉をつけ汁の上に添え、出してくれる。
最近、つけ麺で流行っているスタイルですが、魚の香りがとても味噌とマッチする♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/a18cdbbafc8f08296f0d2e73b287adee.jpg)
麺は比較的太く、少し縮れている。
適度なコシもありのど越し最高♪
もっちりとした食感が気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/09f304286add53ce22fb5afd46b5b7b9.jpg)
麺とは別に鯖粉?を小皿に盛って出してくれました。
「これを麺にかけると美味しいですよ!」と言われ試してみることに。。。
麺を少しつけ汁につけ、いただく。
つけ汁にも鯖の粉?は入っていますが、粉を麺にふりいただく方が香りも良く、更に美味しくいただける♪
ポイントは麺をつけ汁に少しだけ漬ける。
麺そのものの味を楽しめる食べ方です。
最後につけ汁を薄めてもらい、スープとしていただきます。
とても美味しくいただきました!
所々拝見していると、仕事が丁寧で、一杯一杯を気持ちを込めてラーメンを作っているように感じた。
また、こちらのお店は醤油ラーメンもお勧めのようで、近々是非食べたいと思う。
【お店情報】
■吟醸らーめん 久保田
■京都府京都市下京区西松屋町563
■tel:075-351-3805
■営業時間:「昼」11:30~14:30(LO14:00)、「夜」17:30~24:00(LO23:30)
■定休日:火曜日
■地図リンク
■http://www.actman.info/page008.html
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/42c24296ba762f3e57019c3df3eeac83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/8709b604f4adc15efaca2f08b1f738bf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/5182715cfb788a9e062672c00f35b99d.gif)