グルメ刑事の法則

~B級グルメコンシェルジュの食べ歩きと旅のゆるゆる日記~
只今のネタのバッファは”18ヶ月”、絶賛放出中!

ずんだ茶寮 小径店/牛たん炭焼 利久 名掛丁店

2025年02月04日 | 宮城県
宮城県仙台市にある「ずんだ茶寮/牛たん炭焼 利久」をご紹介致します。



先ずは、「ずんだ茶寮」です。
仙台駅ビル3Fにあるずんだ餅のお店です。

ずんだ餅、美味しいですよね~♪

「ずんだ餅」は、すりつぶした枝豆(ずんだ)を餡に用いる餅菓子で、南東北、特に宮城県を中心にした地域の郷土料理、郷土菓子です。





今回はイートインで戴きました。
枝豆の濃厚な味わいと程よい甘さが絶妙です。



そして、ずんだ餅シェイクです。


そして駅ビル3Fの牛たん通りをパトロール。

仙台名物牛たんの専門店が並ぶ「牛たん通り」。
仙台発祥の牛たんが味わえる名店が揃っています。



伊達の牛たん本舗



牛たん炭焼 利久



㐂助



たんや善治郎



牛たん焼助



牛たん 仙台牛 伊勢屋

休日の牛たん通りはどこも多くのお客様で賑わってますね。



牛たん通りのお店は諦め、仙台駅の近くの商店街にある「 利久 名掛丁店」へ訪れました。



定食メニューも充実です。



ハイボールで乾杯♪
お通しは、牛たん角煮です。







こちらは、牛たん極定食(2970円)です。
厚切りの牛たん3枚6切にテールスープと麦ご飯がセットになってます。

牛たんは厚切りで食べ応えがり、噛むと旨味が口いっぱいに広がります。

とても美味しい牛たんでした♪





そして、店員さんに勧められたガゼウニです。
朝一入荷したガゼウニで、濃厚でとても美味しかった♪

仙台の牛たんを堪能し仙台空港へと向かったのですが。。。





仙台空港で更に牛たん弁当を購入し、ANAラウンジで戴く。
どんだけ~



今回利用したフライトは、NH738仙台~伊丹便。
機材はA321-200(JA114A)で、座席は13Aです。


やっぱ仙台の牛たんは最高ですね♪


<YouTube動画>

今回の「ずんだ茶寮 小径店/牛たん炭焼 利久 名掛丁店」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。

【仙台駅牛たん通りをパトロール!】やっぱ厚切り極み牛たんが最高♪(牛たん炭焼 利久 名掛丁店)【グルメ刑事の法則】宮城県/vol.512



YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル


 前回レビュー(牛たん炭焼 利久 仙台駅店)


いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!



【お店情報】
■牛たん炭焼 利久 名掛丁店
■宮城県仙台市青葉区中央1-8-29 JYビル
■tel:022-713-9677
■営業時間: 11:00~22:30
■定休日:無休
地図リンク
https://corp.rikyu-gyutan.co.jp/

↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドーミーイン EXPRESS仙台広... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宮城県」カテゴリの最新記事