
京都府八幡市にある「飛行機神社」をご紹介致します。
その前に・・・
頑張って更新しておりますが、ようやくブログネタが2019年へ突入致しますw
今回お節料理は、ふるさと納税の返礼品で頂いたもの。
北海道滝川市へふるさと納税を納めました。





滝川市と言えば「松尾ジンギスカン」というイメージしかありませんが、豪華で美味しいお節料理と地ビールを送って頂きました。
ふるさと納税はやらないと損ですよ。

そして、年末年始は自宅に引きこもりフライトシムで世界一周を企画。
Facebookのフライトシム仲間と交代で飛びました。
当時、Facebookのライブ時間の制約上、4時間までしかライブが出来なかったので、3~4時間で飛べる区間を皆で交代で飛びました。
寝る間を惜しみ皆で飛んだ世界一周はとても楽しかった♪
本題に・・・




2019年1月4日、キヨシクンと京都府八幡市にある「飛行機神社」へ参拝に参りました。
「飛行神社」は、京都府八幡市にある神社飛行機の神饒速日命と航空事故の犠牲者などを祀られています。
ギリシャ風の拝殿となっています。
日本で最初に飛行原理を研究した二宮忠八氏が創建した神社です。
赤組パイロットの友人の安全、そして世界中の空を飛ぶ飛行機の安全を願い参拝を。


神社の建屋に入ると大好きな顔ハメ看板とフライトシムのインストールされたパソコンが設置されています。
ここでフライトシムをやるのは勇気がいりそうな^^;



飛行機神社の参拝が終わり、京阪本線・八幡市駅前にある「朝日屋」へ。

風情のあるお店です。
鯖寿司が名物のようですね。
キヨシクンと2019年初飲みです♪

焼き鳥の盛り合わせを戴きました。

そして、おでん。

これを食べるまでは帰れませんw
肉厚の鯖でとても美味しい鯖寿司でした!

最後にかす汁を戴きました。
今回は、初めて訪れた「飛行機神社」と「朝日屋」のご紹介でした。
<関連サイト>
飛行機神社
朝日屋
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
その前に・・・
頑張って更新しておりますが、ようやくブログネタが2019年へ突入致しますw
今回お節料理は、ふるさと納税の返礼品で頂いたもの。
北海道滝川市へふるさと納税を納めました。





滝川市と言えば「松尾ジンギスカン」というイメージしかありませんが、豪華で美味しいお節料理と地ビールを送って頂きました。
ふるさと納税はやらないと損ですよ。

そして、年末年始は自宅に引きこもりフライトシムで世界一周を企画。
Facebookのフライトシム仲間と交代で飛びました。
当時、Facebookのライブ時間の制約上、4時間までしかライブが出来なかったので、3~4時間で飛べる区間を皆で交代で飛びました。
寝る間を惜しみ皆で飛んだ世界一周はとても楽しかった♪
本題に・・・




2019年1月4日、キヨシクンと京都府八幡市にある「飛行機神社」へ参拝に参りました。
「飛行神社」は、京都府八幡市にある神社飛行機の神饒速日命と航空事故の犠牲者などを祀られています。
ギリシャ風の拝殿となっています。
日本で最初に飛行原理を研究した二宮忠八氏が創建した神社です。
赤組パイロットの友人の安全、そして世界中の空を飛ぶ飛行機の安全を願い参拝を。


神社の建屋に入ると大好きな顔ハメ看板とフライトシムのインストールされたパソコンが設置されています。
ここでフライトシムをやるのは勇気がいりそうな^^;



飛行機神社の参拝が終わり、京阪本線・八幡市駅前にある「朝日屋」へ。

風情のあるお店です。
鯖寿司が名物のようですね。
キヨシクンと2019年初飲みです♪

焼き鳥の盛り合わせを戴きました。

そして、おでん。

これを食べるまでは帰れませんw
肉厚の鯖でとても美味しい鯖寿司でした!

最後にかす汁を戴きました。
今回は、初めて訪れた「飛行機神社」と「朝日屋」のご紹介でした。
<関連サイト>
飛行機神社
朝日屋
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
