![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/a79cf1e8a1791894ce9d9e6faebe4058.jpg)
東京都調布市にある「プロペラカフェ」 &「 調布飛行場」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/049dd63c9e4fc4ab042351980d694f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/38f07dc92b420bdd4698af4a7ce460e9.jpg)
調布市にある都営の飛行場です。
東京都の離島である大島、新島、神津島、三宅島の航路があり、「新中央航空」が定期便を運行しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/b6f8e5d44ca7daff44e87d9cacf64703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/7ce6c025ecf372bd322bbbd0e1c11837.jpg)
ターミナルに入ると、「新中央航空」のカウンターや待合所があります。
ターミナルの目の前には駐機場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/b052b23f850e7dd2be07d07beb3816e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/c449f662e93b6bfd967fff33ef02439b.jpg)
手荷物検査場はとてもコンパクトです。
X線検査装置は無さげ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/641d01e4b81aa78d022e5044de976b85.jpg)
こちらは自動販売機ですが、右の販売機は、大島、新島、神津島、三宅島の特産品を販売している自動販売機となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/5130f27cfe3bd536949bd449b3fa21d6.jpg)
ターミナルを一旦出まして、管制塔を横目に「プロペラカフェ」を目指したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/734ac2f5cd78314983449475fa1b4890.jpg)
「プロペラカフェ」は、飛行場敷地内にあります。
「日本エアロテック」を目指していくと良いでしょう。
飛行場敷地内入口の守衛で受付をする必要があります、確か^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/a1715eb9253bdddb01a8f9abc3f17a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/4ee9f25a7ed802422d7c48f5169ba238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/f05ab7a2b2c4691e2a63f60ccb611d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/6425ccb82d5038e3abf258deea370080.jpg)
こちらが「日本エアロテック」で、この建物の1Fに「プロペラカフェ」があります。
「日本エアロテック」は航空機の修理、改修、検査業務を行っている会社です。
その施設内でカフェが運営されており、「日本エアロテック」のスタッフの方々をはじめ、飛行場で働く方々が利用されている社員食堂的な存在のカフェですね。
当然、グルメ刑事も潜入していることから、一般開放されていますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/100f03512d6a1f4af46b6857574c8c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/e893851d1473b3143390ea89be91f6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/6de66e626da6a4e34551fb0dc0d952fc.jpg)
カフェの客席からは滑走路を望むことが出来ます。
タイミングが良ければ離発着する飛行機も見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/9d8052da4c24cf853017c507b523946b.jpg)
人気メニューは、とろとろオムライス(サラダ付き)ですが、今回注文したのはハンバーグステーキです。
ソースの選択は、トマトソースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/a79cf1e8a1791894ce9d9e6faebe4058.jpg)
ジューシーなハンバーグにたっぷりのトマトソースが掛かっています。
目玉焼きがトッピングされています。
サラダとポテトサラダも添えられ、充実のワンプレートとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/81f730d4e3e0164f711940e48c604fb1.jpg)
そして、トースト、スープ、アイスコーヒーを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/d5109b68241d0ad86956362e9a8bc823.jpg)
店内には、飛行機の模型やグッズが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/3ad7a8d27647cea368d5df2c57e27375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/a014f9a8a262a90ea631bc97a956f31b.jpg)
カフェの隣は飛行機の格納庫となっており、店内からも眺めることは可能ですが、格納庫へ少し入ることが出来ます。
立ち入り可能なエリアは、赤色のコーンで区画を分けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/7d082b3c6f863f229429f7c92e58da6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/611ed0b0b1954f85b0cd9e5503eebacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/de382136bd01274d40519f144f57616c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/dee65f696c58684f7422c27aa819fa18.jpg)
飛行機好きにはワクワクするスポットです。
また、飛行機に興味が無い方も立ち寄ればきっと喜んで頂けるかと思います。
機会があれば、「新中央航空」を利用して大島、新島、神津島、三宅島へ訪れたいと思います。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
飛行機大好き!プロペラカフェ(調布飛行場) 東京都/第075回
前回レビュー
<関連サイト>
調布飛行場
新中央航空
【お店情報】
■プロペラカフェ
■住所:東京都調布市西町290-3
■tel:0422-39-2525
■営業時間: 2月~10月10時00分~18時30分、11月~1月10時00分~17時30分
■定休日:年中無休
■地図リンク
■http://malibu.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/049dd63c9e4fc4ab042351980d694f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/38f07dc92b420bdd4698af4a7ce460e9.jpg)
調布市にある都営の飛行場です。
東京都の離島である大島、新島、神津島、三宅島の航路があり、「新中央航空」が定期便を運行しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/b6f8e5d44ca7daff44e87d9cacf64703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/7ce6c025ecf372bd322bbbd0e1c11837.jpg)
ターミナルに入ると、「新中央航空」のカウンターや待合所があります。
ターミナルの目の前には駐機場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/b052b23f850e7dd2be07d07beb3816e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/c449f662e93b6bfd967fff33ef02439b.jpg)
手荷物検査場はとてもコンパクトです。
X線検査装置は無さげ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/641d01e4b81aa78d022e5044de976b85.jpg)
こちらは自動販売機ですが、右の販売機は、大島、新島、神津島、三宅島の特産品を販売している自動販売機となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/5130f27cfe3bd536949bd449b3fa21d6.jpg)
ターミナルを一旦出まして、管制塔を横目に「プロペラカフェ」を目指したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/734ac2f5cd78314983449475fa1b4890.jpg)
「プロペラカフェ」は、飛行場敷地内にあります。
「日本エアロテック」を目指していくと良いでしょう。
飛行場敷地内入口の守衛で受付をする必要があります、確か^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/a1715eb9253bdddb01a8f9abc3f17a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/4ee9f25a7ed802422d7c48f5169ba238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/f05ab7a2b2c4691e2a63f60ccb611d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/6425ccb82d5038e3abf258deea370080.jpg)
こちらが「日本エアロテック」で、この建物の1Fに「プロペラカフェ」があります。
「日本エアロテック」は航空機の修理、改修、検査業務を行っている会社です。
その施設内でカフェが運営されており、「日本エアロテック」のスタッフの方々をはじめ、飛行場で働く方々が利用されている社員食堂的な存在のカフェですね。
当然、グルメ刑事も潜入していることから、一般開放されていますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/100f03512d6a1f4af46b6857574c8c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/e893851d1473b3143390ea89be91f6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/6de66e626da6a4e34551fb0dc0d952fc.jpg)
カフェの客席からは滑走路を望むことが出来ます。
タイミングが良ければ離発着する飛行機も見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/9d8052da4c24cf853017c507b523946b.jpg)
人気メニューは、とろとろオムライス(サラダ付き)ですが、今回注文したのはハンバーグステーキです。
ソースの選択は、トマトソースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/a79cf1e8a1791894ce9d9e6faebe4058.jpg)
ジューシーなハンバーグにたっぷりのトマトソースが掛かっています。
目玉焼きがトッピングされています。
サラダとポテトサラダも添えられ、充実のワンプレートとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/81f730d4e3e0164f711940e48c604fb1.jpg)
そして、トースト、スープ、アイスコーヒーを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/d5109b68241d0ad86956362e9a8bc823.jpg)
店内には、飛行機の模型やグッズが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/3ad7a8d27647cea368d5df2c57e27375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/a014f9a8a262a90ea631bc97a956f31b.jpg)
カフェの隣は飛行機の格納庫となっており、店内からも眺めることは可能ですが、格納庫へ少し入ることが出来ます。
立ち入り可能なエリアは、赤色のコーンで区画を分けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/7d082b3c6f863f229429f7c92e58da6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/611ed0b0b1954f85b0cd9e5503eebacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/de382136bd01274d40519f144f57616c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/dee65f696c58684f7422c27aa819fa18.jpg)
飛行機好きにはワクワクするスポットです。
また、飛行機に興味が無い方も立ち寄ればきっと喜んで頂けるかと思います。
機会があれば、「新中央航空」を利用して大島、新島、神津島、三宅島へ訪れたいと思います。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
飛行機大好き!プロペラカフェ(調布飛行場) 東京都/第075回
前回レビュー
<関連サイト>
調布飛行場
新中央航空
【お店情報】
■プロペラカフェ
■住所:東京都調布市西町290-3
■tel:0422-39-2525
■営業時間: 2月~10月10時00分~18時30分、11月~1月10時00分~17時30分
■定休日:年中無休
■地図リンク
■http://malibu.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)