![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/71bfb3ae94148e8f6eb68fd73a73fdda.jpg)
京急が販売している「みさきまぐろきっぷ」を使って三浦半島へお出かけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/0c485f38358dfab44f38cd9da963f0e5.jpg)
品川からだと大人3,570円、小児2,580円となります。
1.切符の構成は、電車&バス乗車券
2.まぐろまんぷく券
3.三浦・三崎おもひで券
品川駅で「みさきまぐろきっぷ」を購入し、京急で三崎口へ向かいました。
品川駅~三崎口駅:950円 *通常料金(参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/5dd39920256606584a2df2b262b74615.jpg)
三崎口駅からバスに乗り換え三崎漁港へ。
三崎口駅~三崎港:310円 *通常料金(参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/83ee27c5694f9f620bf1c20f0c339d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/08c5bfa847a359eb2eb6b99a63b3b4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/a28a9af53ced49754292c1302a30e009.jpg)
先ず向かったのは、「みうら・みさき海の駅 うらりマルシェ」。
漁港で水揚げされた新鮮な魚介類や地域の特産物が販売されている海の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/c48bec238c98afe5db1bba31e4e4865a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/7d91b53f3627cdceb5616d180b49d907.jpg)
イカとサザエの浜焼きを購入して戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/78f51b3b0d67ddb136b32398b0c79a5d.jpg)
漁港ならではのUFOキャッチャーですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/788aba121f0e4f97182bfdd59b6a4dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/3e589040c39b6cbf662102e6fc296c1e.jpg)
「みうら・みさき海の駅 うらりマルシェ」内にある「みうらレンタサイクル」でレンタサイクルを借り港町を散策することに。
こちらは今回のお得切符の中に含まれている「3.三浦・三崎おもひで券」を利用。
レンタサイクル(電動アシスト付き)3時間利用 900円 *通常料金(参考)
ちなみに、平日なら1日利用することが可能なようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/ed3551d704762146a8bd5ac4e8d9efa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/f6804a6fb04d19d4599d6f30bf91fa0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/71bfb3ae94148e8f6eb68fd73a73fdda.jpg)
このお得切符の「2.まぐろまんぷく券」は、約30店舗の中からお店を選ぶことが出来ます。
海鮮丼やお刺身定食など、三崎のまぐろを堪能することができる。
今回は、「三崎館支店 香花」で戴くことに。
*画像は横にある本店です。
まぐろは、赤身と中トロ、ネギトロの3種類。
そして、提供されたまぐろ丼にはイクラとウニが添えられています。
当日は天気も良く暑かったので麦のジュースを戴きましたw
ビールは自腹ですが、その他は「2.まぐろまんぷく券」内で戴くことが出来ました。
価格は不明ですが、この手の丼や定食は1,500円位で予算が組まれているのではないかと。
なので・・・
まぐろ丼セット 1,500円 *推定価格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/5fcf87e14e5618f8938a2c4e5fd45e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/b43889b637f4275c7e20dcde8f6e0a49.jpg)
ランチを戴いた後に、レンタサイクルで三崎港の向かいにある城ケ島へと渡ることにしました。
城ケ島大橋は自転車ではアップダウンが激しいのできついですが、今回のレンタサイクルは電動アシスト付きだったのでスイスイと上ることが出来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/9592a849bcb81c97fec8ae96e68e27e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/e06f27cb6eefbec56c2de3bca43367fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/3aa5ade24591566159e94761c31515cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/f4cb5ff5b60909149a93dd21f9eb6f92.jpg)
目的地の「城ヶ島京急ホテル」へ到着です。
温泉に浸かり気分をリフレッシュ♪
こちらの温泉も「3.三浦・三崎おもひで券」を利用できますが、レンタサイクルで使ったのでここは自腹です。
大人1,000円 *自腹
その後、レンタサイクルで三崎港へ戻り、バスで三崎口へ。
三崎港~三崎口駅:310円 *通常料金(参考)
最後は電車で三崎口から品川へ。
三崎口駅~品川駅:950円 *通常料金(参考)
集計しますと・・・
みさきまぐろきっぷ:大人3,570円
みさきまぐろきっぷで利用した内容:4,920円
品川駅~三崎口駅:950円
三崎口駅~三崎港:310円
レンタサイクル(電動アシスト付き)3時間利用 900円
まぐろ丼セット 1,500円 *推定価格
三崎港~三崎口駅:310円
三崎口駅~品川駅:950円
概ね、お昼のランチ分がお得になる計算ですね。
「2.まぐろまんぷく券」の選択できるお店も多いし、「3.三浦・三崎おもひで券」が対応できる施設やサービスも豊富。
とても素晴らしい企画のお得切符でした。
是非、また利用して三浦・三崎へ訪れたいと思います♪
今回のオフショットは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/ac1265d2cbab722ded2c883384e55c10.jpg)
城ケ島京急ホテルにあった顔ハメ看板です。
<関連ホームページ>
京急 みさきまぐろきっぷ
みうら・みさき海の駅 うらりマルシェ
みうらレンタサイクル
城ケ島京急ホテル
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/0c485f38358dfab44f38cd9da963f0e5.jpg)
品川からだと大人3,570円、小児2,580円となります。
1.切符の構成は、電車&バス乗車券
2.まぐろまんぷく券
3.三浦・三崎おもひで券
品川駅で「みさきまぐろきっぷ」を購入し、京急で三崎口へ向かいました。
品川駅~三崎口駅:950円 *通常料金(参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/5dd39920256606584a2df2b262b74615.jpg)
三崎口駅からバスに乗り換え三崎漁港へ。
三崎口駅~三崎港:310円 *通常料金(参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/83ee27c5694f9f620bf1c20f0c339d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/08c5bfa847a359eb2eb6b99a63b3b4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/a28a9af53ced49754292c1302a30e009.jpg)
先ず向かったのは、「みうら・みさき海の駅 うらりマルシェ」。
漁港で水揚げされた新鮮な魚介類や地域の特産物が販売されている海の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/c48bec238c98afe5db1bba31e4e4865a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/7d91b53f3627cdceb5616d180b49d907.jpg)
イカとサザエの浜焼きを購入して戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/78f51b3b0d67ddb136b32398b0c79a5d.jpg)
漁港ならではのUFOキャッチャーですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/788aba121f0e4f97182bfdd59b6a4dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/3e589040c39b6cbf662102e6fc296c1e.jpg)
「みうら・みさき海の駅 うらりマルシェ」内にある「みうらレンタサイクル」でレンタサイクルを借り港町を散策することに。
こちらは今回のお得切符の中に含まれている「3.三浦・三崎おもひで券」を利用。
レンタサイクル(電動アシスト付き)3時間利用 900円 *通常料金(参考)
ちなみに、平日なら1日利用することが可能なようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/ed3551d704762146a8bd5ac4e8d9efa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/f6804a6fb04d19d4599d6f30bf91fa0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/71bfb3ae94148e8f6eb68fd73a73fdda.jpg)
このお得切符の「2.まぐろまんぷく券」は、約30店舗の中からお店を選ぶことが出来ます。
海鮮丼やお刺身定食など、三崎のまぐろを堪能することができる。
今回は、「三崎館支店 香花」で戴くことに。
*画像は横にある本店です。
まぐろは、赤身と中トロ、ネギトロの3種類。
そして、提供されたまぐろ丼にはイクラとウニが添えられています。
当日は天気も良く暑かったので麦のジュースを戴きましたw
ビールは自腹ですが、その他は「2.まぐろまんぷく券」内で戴くことが出来ました。
価格は不明ですが、この手の丼や定食は1,500円位で予算が組まれているのではないかと。
なので・・・
まぐろ丼セット 1,500円 *推定価格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/5fcf87e14e5618f8938a2c4e5fd45e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/b43889b637f4275c7e20dcde8f6e0a49.jpg)
ランチを戴いた後に、レンタサイクルで三崎港の向かいにある城ケ島へと渡ることにしました。
城ケ島大橋は自転車ではアップダウンが激しいのできついですが、今回のレンタサイクルは電動アシスト付きだったのでスイスイと上ることが出来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/9592a849bcb81c97fec8ae96e68e27e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/e06f27cb6eefbec56c2de3bca43367fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/3aa5ade24591566159e94761c31515cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/f4cb5ff5b60909149a93dd21f9eb6f92.jpg)
目的地の「城ヶ島京急ホテル」へ到着です。
温泉に浸かり気分をリフレッシュ♪
こちらの温泉も「3.三浦・三崎おもひで券」を利用できますが、レンタサイクルで使ったのでここは自腹です。
大人1,000円 *自腹
その後、レンタサイクルで三崎港へ戻り、バスで三崎口へ。
三崎港~三崎口駅:310円 *通常料金(参考)
最後は電車で三崎口から品川へ。
三崎口駅~品川駅:950円 *通常料金(参考)
集計しますと・・・
みさきまぐろきっぷ:大人3,570円
みさきまぐろきっぷで利用した内容:4,920円
品川駅~三崎口駅:950円
三崎口駅~三崎港:310円
レンタサイクル(電動アシスト付き)3時間利用 900円
まぐろ丼セット 1,500円 *推定価格
三崎港~三崎口駅:310円
三崎口駅~品川駅:950円
概ね、お昼のランチ分がお得になる計算ですね。
「2.まぐろまんぷく券」の選択できるお店も多いし、「3.三浦・三崎おもひで券」が対応できる施設やサービスも豊富。
とても素晴らしい企画のお得切符でした。
是非、また利用して三浦・三崎へ訪れたいと思います♪
今回のオフショットは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/ac1265d2cbab722ded2c883384e55c10.jpg)
城ケ島京急ホテルにあった顔ハメ看板です。
<関連ホームページ>
京急 みさきまぐろきっぷ
みうら・みさき海の駅 うらりマルシェ
みうらレンタサイクル
城ケ島京急ホテル
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)