![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/dc42ef5a05eab353170a3f7f0d37dcc6.jpg)
2018年春に利用した青春18きっぷの旅をご紹介致します。
今回は大和路線、関西本線を利用して名古屋へ訪れる電車旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/04f8ddc2f05c7c037f352f1b5674088e.jpg)
JR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)及びJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできる切符です。
青春18切符と言いながら、年齢にかかわらず、どなたでも利用可能。
おとな 12,050円(5日分) *1日2,410円
1枚5日分の青春18切符を1日5人で利用することも出来ます。
今期の販売期間と利用期間・・・
(春季用)発売期間:2019年2月20日(水)~2019年3月31日(日)
利用期間:2019年3月1日(金)~2019年4月10日(水)
(夏季用)発売期間:2019年7月1日(月)~2019年8月31日(土)
利用期間:2019年7月20日(土)~2019年9月10日(火)
(冬季用)発売期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火)
利用期間:2019年12月10日(火)~2020年1月10日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/e70b2bfb9282acc4d823360899360b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/36a19c7945ac414468db0d2807c16344.jpg)
1日目:守山駅~三国ヶ丘駅(1,690円 *青春18きっぷ利用)
先ずは、地元の守山駅から三国ヶ丘駅を目指します。
当ブログマスコットキャラクターのデューク・タナカ氏と合流の為です。
2人で青春18きっぷを今回利用する為に、彼を三国ヶ丘駅へ迎えに行ったってこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/50f58023a641fa3e4e05eda465fa5aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/eb9ad67a3f6c22fe7e885a3880e81eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/4548fe4e09fa4550b070bc6b80fb908c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/dc42ef5a05eab353170a3f7f0d37dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/4fa940f253ba49fe50c3bead55aef20a.jpg)
1日目:三国ヶ丘駅~亀山駅(2,310円 *青春18きっぷ利用)
改めて、三国ヶ丘駅から亀山駅を目指してレッツいっときましょう♪
天王寺駅からは大和路線に乗り換え加茂駅、そして関西本線に乗り換え亀山駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/b031029dda2001f0f9bfc9c05264404b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/e21a48e9016e4bb40728bad7f584e396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/d72483134c52dd13627699a4548d9e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/68ab8c1ee502d05a70c513ca7cf32545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/9431b349741935b0e94c119ef9de05fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/1d1a1d484a79bc8a690b6f0536726574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/3a8074ee2347298260cd2ffd70699a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/32afcf95cb4e0c5288f81990abe8d3d8.jpg)
亀山駅で途中下車し立ち寄ったのは、「かめやま食堂」です。
亀山のご当地グルメである「亀山みそ焼きうどん」が美味しいお店。
店内は昭和の風情が漂う感じがたまりません。
「亀山みそ焼きうどん」のホルモン入りを注文し、美味しく戴きました。
たっぷりの刻みニンニクを載せて食べるのがおすすめ。
かめやま食堂(グルメ刑事の法則)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/e7bbde2f947d98c437dd392868ae9f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/5308a7add69fb64412cc226bc11dabea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/f414c22e84a47d11947e67cdec43b8fd.jpg)
1日目:亀山駅~名古屋駅(990円 *青春18きっぷ利用)
途中、デューク・タナカ氏は爆睡w
青春18きっぷを使った在来線の旅は、初日名古屋駅で終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/9a7d7236b7ec5ca26ef02f5656e4416c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/2146354fc34b286a631345d2fefea517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/5753c7ed456595af9b38927bf8b433fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/fc0d61bf6324774806e47c8597714279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/3fbdfe0e718c2996c2f73c4b8c029331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/c73316296edac235fa9f9f3db8f77618.jpg)
2日目:名古屋駅(ミッドランドスクエア前)~あいち航空ミュージアム *バス利用
2日目は、朝からバスに乗り「あいち航空ミュージアム」を目指しました。
「あいち航空ミュージアム」は、県営名古屋空港に隣接する航空博物館です。
先ずは、2Fの展示コーナーから見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/a190bdfbd203a452c6eebae982a66250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/12d1154022b0777e69f0a60af255f27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/c0da0f47d5744095f76c0bd4cd126284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/1552c82fc7b6fe0a93dd942e84763a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/5e20593362d1d285446c44c752012a3d.jpg)
2Fにあるカフェからは、県営名古屋空港の駐機場や滑走路が望めます。
小型機やヘリコプター、離着陸する飛行機を見ながらカフェで一服。
全日本空輸(ANA)のヘリコプターやフジドリームエアラインズ(FDA)の飛行機が見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/dffb2268f9b08957146d7d3e32ac583a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/f69a96abb7849e58ffe16344751849f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/275a221ddd62e16658045d6673b8f454.jpg)
そして、1Fへ移動しヘリコプターの展示を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/6951a28818320c5f6a565b5fc1b2d8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/219ccca704cc40a6cbe67944e229641d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/9702d5ac7a18da70f76eddf285880957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/7e5d872abae1fdcba1e35fdd9b903a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/a1a1b0f48f0716d96419f5a430493b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/bd0d263dec82990b35b6a9cba84ce082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/84e7ad51b1dcb91ed588f8c7e05bb8cb.jpg)
こちらは、三菱重工MU-300です。
当日はスタッフの方に案内頂き、機内に入ることが出来ました。
マイプライベートジェットの妄想をしながら機内へ乗り込みましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/39ea4ad08473dca9715ba2e9be15b5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/74c949018cf53df5d05d58d3027223b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/26c495c7e95cd19e924cc99302816daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/2be65b6c48a11c7688ecdd12dacd46c1.jpg)
こちらは、三菱重工MU-2、そして零戦(実物大模型)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/c1a532b08c68c1e75ac997db77c3c1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/1e2b43ebfb699c222e76dd7ed8c37188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/1fae55f5a1f1eee9f2d32d192484dbdf.jpg)
売店には飛行機グッズやお土産が販売しています。
個人的にお勧めは、「飛行機のタイヤカス」です。
イカスミで色付けさらたスルメイカですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/dab8b3f8cd5fcfce354c7a8e550c4d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/0ed3431d865ddee240ccb05de9e8e9d5.jpg)
2日目:あいち航空ミュージアム~栄 *バス利用
当日、名古屋市内の久屋大通公園で開催されていた「ベトナムフェスティバル」を軽く散策しましたが見どころが無く退散。
ランチは台湾料理の「味仙(矢場店)」へ訪れました。
味仙 矢場店(グルメ刑事の法則)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/1a26d6edfd3e20d1e3a25974e3ffbdd7.jpg)
こちらは、小袋です。
コリコリとした食感、そしてピリ辛のタレとの相性が絶妙ですね☆
訪れると必ず戴く一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/243193ba4cdc1ac7bd1c6f6d2bb6bf96.jpg)
こちらは、酢豚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/b4dcbc27fb45ee94984c90e814da4fe0.jpg)
そして、手羽先を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/31d81a03f47ec109aba69309b3e9ed26.jpg)
酢くらげです。
酢くらげも大好物で、お酒が進む一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/fa8f75e6cf960cecb6998d557ccfdf32.jpg)
こちらは、キャベツ漬けですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/7af8100a7150f29de1a521917e42ada5.jpg)
〆は、チャーハンを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/124ab2eaff0164b8bdacd9ad9a4706f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/9bc3a72ab01c2b08e04bfb1f95abb2e8.jpg)
あっ、忘れていた!
名物の台湾ラーメンを食べないと帰れないぞwww
〆の〆は、台湾ラーメンを戴くことに。
この台湾ラーメンは結構辛いですが、病みつきになるラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/2bf11dd95d12c1ea4af4287c0c143e29.jpg)
デザートは、胡麻団子を戴くことに。
毎度ながら結構食べてしまいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/d32aec473e9628e3a65a3dab35b8ed0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/a42a770e164af95206ac4a0c0bfd3990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/3cbdbf14666d5f2c91b902a5c1c2a6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/22df56eda43313a8bffe3c4f29bf8dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/e1dbef172f095c9d133afdcc4d0d879e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/aa889102351cf6628f92892f135e2604.jpg)
続いて、名古屋城へ足を運びました。
桜が綺麗に咲く良いタイミングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/86c79c9ac1bf90f62ba86e97338fdede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/1ec3b43a708bca22cdaeea252917f970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/858b2a2adb285c005aa9d4497a5f2c52.jpg)
天守閣から望む名古屋市内の街並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/9becba7745d1c4524e422d9e1c83d5db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/6a100c9018d3b6608949628f5389a046.jpg)
名古屋城の敷地にいた忍者と記念撮影ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/2245c594ce1d084bedf7d7727aae4277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5b/f8cf23191e841b668b4ad13d4cd016b3.jpg)
2日目:名古屋駅~守山駅(2,310円 *青春18きっぷ利用)
今回の旅を普通に料金を支払うと7,300円となります。
そして、今回実際に支払った金額は4,820円。
得した金額は2,480円!
*上記の金額は、2020年2月の料金にて算出しております。
*青春18きっぷは2回(2日)使用している計算です。
*バス代は含みません。
たまにはこんなローカル電車の旅もいかがでしょうか!?
青春18きっぷを利用した長野、山梨、静岡の旅のご紹介でした。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
今回は大和路線、関西本線を利用して名古屋へ訪れる電車旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/04f8ddc2f05c7c037f352f1b5674088e.jpg)
JR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)及びJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできる切符です。
青春18切符と言いながら、年齢にかかわらず、どなたでも利用可能。
おとな 12,050円(5日分) *1日2,410円
1枚5日分の青春18切符を1日5人で利用することも出来ます。
今期の販売期間と利用期間・・・
(春季用)発売期間:2019年2月20日(水)~2019年3月31日(日)
利用期間:2019年3月1日(金)~2019年4月10日(水)
(夏季用)発売期間:2019年7月1日(月)~2019年8月31日(土)
利用期間:2019年7月20日(土)~2019年9月10日(火)
(冬季用)発売期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火)
利用期間:2019年12月10日(火)~2020年1月10日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/e70b2bfb9282acc4d823360899360b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/36a19c7945ac414468db0d2807c16344.jpg)
1日目:守山駅~三国ヶ丘駅(1,690円 *青春18きっぷ利用)
先ずは、地元の守山駅から三国ヶ丘駅を目指します。
当ブログマスコットキャラクターのデューク・タナカ氏と合流の為です。
2人で青春18きっぷを今回利用する為に、彼を三国ヶ丘駅へ迎えに行ったってこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/50f58023a641fa3e4e05eda465fa5aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/eb9ad67a3f6c22fe7e885a3880e81eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/4548fe4e09fa4550b070bc6b80fb908c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/dc42ef5a05eab353170a3f7f0d37dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/4fa940f253ba49fe50c3bead55aef20a.jpg)
1日目:三国ヶ丘駅~亀山駅(2,310円 *青春18きっぷ利用)
改めて、三国ヶ丘駅から亀山駅を目指してレッツいっときましょう♪
天王寺駅からは大和路線に乗り換え加茂駅、そして関西本線に乗り換え亀山駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/b031029dda2001f0f9bfc9c05264404b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/e21a48e9016e4bb40728bad7f584e396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/d72483134c52dd13627699a4548d9e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/68ab8c1ee502d05a70c513ca7cf32545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/9431b349741935b0e94c119ef9de05fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/1d1a1d484a79bc8a690b6f0536726574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/3a8074ee2347298260cd2ffd70699a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/32afcf95cb4e0c5288f81990abe8d3d8.jpg)
亀山駅で途中下車し立ち寄ったのは、「かめやま食堂」です。
亀山のご当地グルメである「亀山みそ焼きうどん」が美味しいお店。
店内は昭和の風情が漂う感じがたまりません。
「亀山みそ焼きうどん」のホルモン入りを注文し、美味しく戴きました。
たっぷりの刻みニンニクを載せて食べるのがおすすめ。
かめやま食堂(グルメ刑事の法則)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/e7bbde2f947d98c437dd392868ae9f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/5308a7add69fb64412cc226bc11dabea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/f414c22e84a47d11947e67cdec43b8fd.jpg)
1日目:亀山駅~名古屋駅(990円 *青春18きっぷ利用)
途中、デューク・タナカ氏は爆睡w
青春18きっぷを使った在来線の旅は、初日名古屋駅で終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/9a7d7236b7ec5ca26ef02f5656e4416c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/2146354fc34b286a631345d2fefea517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/5753c7ed456595af9b38927bf8b433fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/fc0d61bf6324774806e47c8597714279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/3fbdfe0e718c2996c2f73c4b8c029331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/c73316296edac235fa9f9f3db8f77618.jpg)
2日目:名古屋駅(ミッドランドスクエア前)~あいち航空ミュージアム *バス利用
2日目は、朝からバスに乗り「あいち航空ミュージアム」を目指しました。
「あいち航空ミュージアム」は、県営名古屋空港に隣接する航空博物館です。
先ずは、2Fの展示コーナーから見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/a190bdfbd203a452c6eebae982a66250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/12d1154022b0777e69f0a60af255f27e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/c0da0f47d5744095f76c0bd4cd126284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/1552c82fc7b6fe0a93dd942e84763a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/5e20593362d1d285446c44c752012a3d.jpg)
2Fにあるカフェからは、県営名古屋空港の駐機場や滑走路が望めます。
小型機やヘリコプター、離着陸する飛行機を見ながらカフェで一服。
全日本空輸(ANA)のヘリコプターやフジドリームエアラインズ(FDA)の飛行機が見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/dffb2268f9b08957146d7d3e32ac583a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/f69a96abb7849e58ffe16344751849f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/275a221ddd62e16658045d6673b8f454.jpg)
そして、1Fへ移動しヘリコプターの展示を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/6951a28818320c5f6a565b5fc1b2d8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/219ccca704cc40a6cbe67944e229641d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/9702d5ac7a18da70f76eddf285880957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/7e5d872abae1fdcba1e35fdd9b903a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/a1a1b0f48f0716d96419f5a430493b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/bd0d263dec82990b35b6a9cba84ce082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/84e7ad51b1dcb91ed588f8c7e05bb8cb.jpg)
こちらは、三菱重工MU-300です。
当日はスタッフの方に案内頂き、機内に入ることが出来ました。
マイプライベートジェットの妄想をしながら機内へ乗り込みましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/39ea4ad08473dca9715ba2e9be15b5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/74c949018cf53df5d05d58d3027223b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/26c495c7e95cd19e924cc99302816daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/2be65b6c48a11c7688ecdd12dacd46c1.jpg)
こちらは、三菱重工MU-2、そして零戦(実物大模型)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/c1a532b08c68c1e75ac997db77c3c1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/1e2b43ebfb699c222e76dd7ed8c37188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/1fae55f5a1f1eee9f2d32d192484dbdf.jpg)
売店には飛行機グッズやお土産が販売しています。
個人的にお勧めは、「飛行機のタイヤカス」です。
イカスミで色付けさらたスルメイカですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/dab8b3f8cd5fcfce354c7a8e550c4d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/0ed3431d865ddee240ccb05de9e8e9d5.jpg)
2日目:あいち航空ミュージアム~栄 *バス利用
当日、名古屋市内の久屋大通公園で開催されていた「ベトナムフェスティバル」を軽く散策しましたが見どころが無く退散。
ランチは台湾料理の「味仙(矢場店)」へ訪れました。
味仙 矢場店(グルメ刑事の法則)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/1a26d6edfd3e20d1e3a25974e3ffbdd7.jpg)
こちらは、小袋です。
コリコリとした食感、そしてピリ辛のタレとの相性が絶妙ですね☆
訪れると必ず戴く一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/243193ba4cdc1ac7bd1c6f6d2bb6bf96.jpg)
こちらは、酢豚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/b4dcbc27fb45ee94984c90e814da4fe0.jpg)
そして、手羽先を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/31d81a03f47ec109aba69309b3e9ed26.jpg)
酢くらげです。
酢くらげも大好物で、お酒が進む一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/fa8f75e6cf960cecb6998d557ccfdf32.jpg)
こちらは、キャベツ漬けですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/7af8100a7150f29de1a521917e42ada5.jpg)
〆は、チャーハンを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/124ab2eaff0164b8bdacd9ad9a4706f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/9bc3a72ab01c2b08e04bfb1f95abb2e8.jpg)
あっ、忘れていた!
名物の台湾ラーメンを食べないと帰れないぞwww
〆の〆は、台湾ラーメンを戴くことに。
この台湾ラーメンは結構辛いですが、病みつきになるラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/2bf11dd95d12c1ea4af4287c0c143e29.jpg)
デザートは、胡麻団子を戴くことに。
毎度ながら結構食べてしまいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/d32aec473e9628e3a65a3dab35b8ed0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/a42a770e164af95206ac4a0c0bfd3990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/3cbdbf14666d5f2c91b902a5c1c2a6b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/22df56eda43313a8bffe3c4f29bf8dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/e1dbef172f095c9d133afdcc4d0d879e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/aa889102351cf6628f92892f135e2604.jpg)
続いて、名古屋城へ足を運びました。
桜が綺麗に咲く良いタイミングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/86c79c9ac1bf90f62ba86e97338fdede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/1ec3b43a708bca22cdaeea252917f970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/858b2a2adb285c005aa9d4497a5f2c52.jpg)
天守閣から望む名古屋市内の街並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/9becba7745d1c4524e422d9e1c83d5db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/6a100c9018d3b6608949628f5389a046.jpg)
名古屋城の敷地にいた忍者と記念撮影ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/2245c594ce1d084bedf7d7727aae4277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5b/f8cf23191e841b668b4ad13d4cd016b3.jpg)
2日目:名古屋駅~守山駅(2,310円 *青春18きっぷ利用)
今回の旅を普通に料金を支払うと7,300円となります。
そして、今回実際に支払った金額は4,820円。
得した金額は2,480円!
*上記の金額は、2020年2月の料金にて算出しております。
*青春18きっぷは2回(2日)使用している計算です。
*バス代は含みません。
たまにはこんなローカル電車の旅もいかがでしょうか!?
青春18きっぷを利用した長野、山梨、静岡の旅のご紹介でした。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)