![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/331b7175ef3ce21409393299e3769a85.jpg)
台湾・台北にある「金峰魯肉飯」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/2ab724c07e5bb0b8924fdaf00c5fb00d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/e514d9e99dd0e11e2f6b97d339672794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/382eba52871104627c8cf60d645ff72b.jpg)
前回、ご紹介致しました「中正紀念堂」から程近い場所にあります。
最寄りの駅は中正紀念堂駅となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/0ef5d6fe9133c842c7bd6f0cd7dd7ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/17344cd2a0f4323740b643d1423d045f.jpg)
魯肉飯(ルーローファン)が美味しいお店として有名。
そもそも魯肉飯とは・・・
本来バラ肉など脂身を多く含んだ豚肉を台湾醤油、米酒、砂糖、エシャロット、干しエビ、八角などを材料として甘辛く煮込み、煮汁ごと白飯(台湾米)と混ぜ込んだ混ぜ飯です。
日本語メニューもあるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/331b7175ef3ce21409393299e3769a85.jpg)
今回戴いたのは、ルーローファン(小)、豚ひき肉そば、鴨の煮卵を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/f1f4791ff4a0b6e225599dee41f1d972.jpg)
こちらは、豚ひき肉そばです。
上に載っているのは、ルーローファンの具ですね。
そして、麺は乾麺のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/3b4e9f8e60298e03740d2ba7c8b1a2c4.jpg)
こちらは、ルーローファン(小)。
とても美味しいルーローファンです。
台湾の代表的なかけご飯、外せない一品です。
ルーローファンの美味しいお店は他にも沢山あるのかと思いますが、ルーローファンを語る上で外せないお店であることは間違いないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/ea3f15fcd186c94e53c9bbc9b40b8010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/bde539e7c51ff802eb8316e03b85bef9.jpg)
なごり惜しいですが、台湾桃園空港へ向け移動。
こちらは、台北駅にあった顔ハメっぽい看板で記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/0a542c5c170426478a83d7e60f097448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/11ba5853f3702e94b6e94068af10f353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/f67405f80ab23ffc9445c60641560875.jpg)
今回利用した台湾桃園空港のラウンジは「プラザプレミアムラウンジ」です。
プライオリティ・パスを使いラウンジを利用しました。
広くて座席の数も多いので快適です。
そして、フードメニューやドリンクメニューも豊富なので、ピーチで訪れた時にはよく利用致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/ea5a928088c4fc61541be7d289193ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/8129f7e1eeadb1e654506b6bad534ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/453524894d83cc447727693bb61e00ae.jpg)
今回は、牛肉麺とサラダを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/fa93e758fba1bd4d215166c827c0e87e.jpg)
復路はピーチMM28、台北桃園~関西です。
機材は、エアバスA320-200(JA811P)で、座席は1A窓側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/2aa3f0920009ece0247420b1684d8697.jpg)
珍しくピーチの機内で食事を戴きました。
何故なら、最終便につき30%OFFだから。
FSC(フルサービスキャリア)ではありえないシステムであるw
海老マヨチャーハンと伊藤園のお茶を戴きました。
2回目の夕食となるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/2c0c3cb6c39252457dc8075417eeed8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/50ed7233d97fb15e566d1b5ac3c273e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/05f446caa2f17b4bcd4bb437d79969ff.jpg)
関西空港へ到着。
今回の便は、台湾を19時頃に出発し、関西空港の到着が22時頃となります。
そして、安定の沖止め。
弾丸、台湾のグルメ旅は終了です。
お付き合いありがとうございました!
【お店情報】
■金峰魯肉飯
■No. 10, Section 1, Roosevelt Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
■tel:+886 2 2396 0808
■営業時間: 8:00~翌1:00(第2、3日曜は20:30まで)
■定休日:
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/2ab724c07e5bb0b8924fdaf00c5fb00d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/e514d9e99dd0e11e2f6b97d339672794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/382eba52871104627c8cf60d645ff72b.jpg)
前回、ご紹介致しました「中正紀念堂」から程近い場所にあります。
最寄りの駅は中正紀念堂駅となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/0ef5d6fe9133c842c7bd6f0cd7dd7ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/17344cd2a0f4323740b643d1423d045f.jpg)
魯肉飯(ルーローファン)が美味しいお店として有名。
そもそも魯肉飯とは・・・
本来バラ肉など脂身を多く含んだ豚肉を台湾醤油、米酒、砂糖、エシャロット、干しエビ、八角などを材料として甘辛く煮込み、煮汁ごと白飯(台湾米)と混ぜ込んだ混ぜ飯です。
日本語メニューもあるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/331b7175ef3ce21409393299e3769a85.jpg)
今回戴いたのは、ルーローファン(小)、豚ひき肉そば、鴨の煮卵を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/f1f4791ff4a0b6e225599dee41f1d972.jpg)
こちらは、豚ひき肉そばです。
上に載っているのは、ルーローファンの具ですね。
そして、麺は乾麺のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/3b4e9f8e60298e03740d2ba7c8b1a2c4.jpg)
こちらは、ルーローファン(小)。
とても美味しいルーローファンです。
台湾の代表的なかけご飯、外せない一品です。
ルーローファンの美味しいお店は他にも沢山あるのかと思いますが、ルーローファンを語る上で外せないお店であることは間違いないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/ea3f15fcd186c94e53c9bbc9b40b8010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/bde539e7c51ff802eb8316e03b85bef9.jpg)
なごり惜しいですが、台湾桃園空港へ向け移動。
こちらは、台北駅にあった顔ハメっぽい看板で記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/0a542c5c170426478a83d7e60f097448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/11ba5853f3702e94b6e94068af10f353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/f67405f80ab23ffc9445c60641560875.jpg)
今回利用した台湾桃園空港のラウンジは「プラザプレミアムラウンジ」です。
プライオリティ・パスを使いラウンジを利用しました。
広くて座席の数も多いので快適です。
そして、フードメニューやドリンクメニューも豊富なので、ピーチで訪れた時にはよく利用致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/ea5a928088c4fc61541be7d289193ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/8129f7e1eeadb1e654506b6bad534ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/453524894d83cc447727693bb61e00ae.jpg)
今回は、牛肉麺とサラダを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/fa93e758fba1bd4d215166c827c0e87e.jpg)
復路はピーチMM28、台北桃園~関西です。
機材は、エアバスA320-200(JA811P)で、座席は1A窓側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/2aa3f0920009ece0247420b1684d8697.jpg)
珍しくピーチの機内で食事を戴きました。
何故なら、最終便につき30%OFFだから。
FSC(フルサービスキャリア)ではありえないシステムであるw
海老マヨチャーハンと伊藤園のお茶を戴きました。
2回目の夕食となるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/2c0c3cb6c39252457dc8075417eeed8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/50ed7233d97fb15e566d1b5ac3c273e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/05f446caa2f17b4bcd4bb437d79969ff.jpg)
関西空港へ到着。
今回の便は、台湾を19時頃に出発し、関西空港の到着が22時頃となります。
そして、安定の沖止め。
弾丸、台湾のグルメ旅は終了です。
お付き合いありがとうございました!
【お店情報】
■金峰魯肉飯
■No. 10, Section 1, Roosevelt Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
■tel:+886 2 2396 0808
■営業時間: 8:00~翌1:00(第2、3日曜は20:30まで)
■定休日:
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)