"伊達”な文化
平成30年6月20日(水)
今朝は梅雨本降り!
雨具もつけず、傘さして歩行禅!
川風がちょっと予想外、ズボンの裾が
びしょびしょとなる。
松島は、雄島に別れを告げ、瑞巌寺
五大堂へ。

2017(平成29)年 7月14日 10:45~

国指定の重要文化財だ。
そして、日本三景碑を見つける。

ここ六つの松島、二つ目が丹後の天橋立、
三つ目が安藝の厳嶋と彫られている。
京都の天橋立と広島の宮島のこと。
松島碑と五大堂碑


大阪の旅人たちが寄進したよう。
五大堂の説明

瑞巌寺五大堂へ。

”伊達”な文化に入る。
つづく。
平成30年6月20日(水)
今朝は梅雨本降り!
雨具もつけず、傘さして歩行禅!
川風がちょっと予想外、ズボンの裾が
びしょびしょとなる。
松島は、雄島に別れを告げ、瑞巌寺
五大堂へ。

2017(平成29)年 7月14日 10:45~

国指定の重要文化財だ。
そして、日本三景碑を見つける。

ここ六つの松島、二つ目が丹後の天橋立、
三つ目が安藝の厳嶋と彫られている。
京都の天橋立と広島の宮島のこと。
松島碑と五大堂碑


大阪の旅人たちが寄進したよう。
五大堂の説明

瑞巌寺五大堂へ。

”伊達”な文化に入る。
つづく。