日本最古 山辺の道 遠州にも!
令和元年9月13日
多摩川は、台風15号到来
から4日目で、清流に戻る。
自然の復旧力は凄い!
伊豆諸島、鎌倉、千葉など
被害がだんだん明るみに!
不眠不休で対策に追われて
おられるのだろうが、一刻も
早くと、今朝も祈るのみ!
浜松市の庚申寺参拝!
寺伝によれば、神亀2年(725)、
現在の境内地の北西に観音山
光明寺として創建されたと
いう。
明徳元年(1390)、金剛山
庚申寺として再興され、真言
宗から臨済宗に改宗。
元禄6年(1693)豊田郡赤佐
庄尾野村から雨乞い祈願として
二十四孝図絵馬(板地著色二十
四孝図)が奉納される。
また、お寺の真ん中には願い
事を叶える「お願い猿」が座って
訪れる方を和ませている。
初物なので、ちょっとびっくり!
境内の池の右側に石碑群がある。
芭蕉句碑かなと写真に収めたが、
違うかな?
ちょっと戸惑う。
この寺は、以前宮口学校があっ
た処。
遠州山辺の道も面白そう。
遠州にも山辺の道があると
は・・・!
奈良の山辺の道が日本最古
の道で、我が新婚の思い出深
い古の道でもある。
芭蕉の句は、
「梅が香に のっと日の出る
山路かな」
石碑群!