貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

笠落したる 椿哉!

2022-09-24 14:27:04 | 日記
令和4年9月24日(土)
柴田郡柴田町: 繁 昌 院          
 白石川の岸辺にあり、東の寺ともいう。
 対岸の柴田町船岡で
有名な「一目千本桜」を見渡せるという。

 大河原町は宿場町で、
商店街に面した参道から入る。
 その参道から入る門は
勝手門のようなもので、
右手には仁王門という立派な山門がある。
本堂
鐘楼

 右手に「選仏堂」(座禅堂)があり、
その正面に芭蕉句碑がある。

「鶯の 
  笠落したる     
    椿かな」
 伊賀上野の西島百歳亭で詠まれた句だ。
 白石川には、観音様が!


結縁へと導くという。
スイセンノウも満開!