またまた・・・ やってくれました!! パラリンピック 車いすテニス 世界の国枝選手 “金メダル”です。。\(◎o◎)/!
国枝選手は・・・ プロテニスプレイヤー! フェデラ―あたりからも、、『日本には国枝がいる!』と言われる程、、有名な選手です。。
それも・・・ 大会2連覇!!素晴らしいですね。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
『とるべくしてとる!』 これが・・・ なかなか難しい。。から、、、凄いんです。。(@_@;)
今日も・・・ ブログにお越し下さいまして、、、、、 ありがとうございます。。<(_ _)>
8月7日~9月7日までに、、ブログに遊びに来て頂いた方の延べ人数は・・・
“1276人(9月7日現在 24466人)”でした!! また・・・ ぜひ、、お待ちしておりますよ。。
何度でも・・・ m(__)mイイキジカカナイトナァ。。 がんばるよ!!(^^)v
昨日・・・ (書き忘れました。。)
研修から帰ってきて・・・
17:00~18:30 自宅ケア Mさんご主人
Mさんは、、やっぱり・・・ 背中&腰 がPOINTですね。。 ここをしっかりやって、、(-_-)zzz 頂きました。。 <(_ _)> (背中が疲れている方は・・・ 全身疲労! ほぐしていると “十中八九” 寝ますね。。(-_-)zzzオヤスミナサイ )
今日・・・
10:00~12:00 出張ケア コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア
お宅に伺うと・・・ Tさんのお母様と叔父様が来ておられました。。。
なかなか、、気さくな方々でした。。 お母様は以前、、入院されていたと聞きましたから、、元気になったんですね。。 足腰も・・・ 杖はついていましたが、、しっかりしておられました。。
Tさん・・・ 右足のむくみがほぼ、、なかったなぁ。。 どうしてこうなったか??
こんど・・・ 追求しとかないとな。。( ..)φメモメモ (この一週間の行動。。)
16:20~17:50 自宅ケア 中野 スナック芝 ママ
ママも・・・ 肩コリ&背中がPOINTなんですが、、 なんせ “立ち仕事” 足腰もしっかりケアしないといけません。。
また・・・ Mさん(卓球)と同様、、ママもゴルフが『めちゃうま』なので、、少しでも長く楽しめるように。。。 責任重大ですよ。。。。。。。<(`^´)>
さて・・・
昨日、、φ(..)メモメモ 来ました。。。 スポーツ指導者研修会。。。 の報告です。。
① スポーツ政策の最近の動向について
文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ・青少年企画課スポーツ政策企画室長補佐
松永 佳子 講師
松永さんは、、普段は・・・ スポーツ基本計画及びトトカルチョ(補助金等)の仕事をしている方だそうですが・・・
文科省は、、 学校 ・ 生涯 ・ 競技 スポーツの問題、課題を担うのが大きなテーマです!
そこから、、生きがい&コミュニティ そして、、世代間交流をいかに増やしていくか。。を考えていく事がPOINTです。。
我が国のスポーツの現状について・・・
子どもの体力に関しては、『歯止めはかかったが・・・ 昭和60年代の子ども達(親世代)と比較するとまだまだ低い』。。との事でした。。。
S 60年代 の子ども達と比較すると、、身長で +2,4cm 伸びているそうなので、、ここが少し問題となります。。
生活習慣等を比較して・・・ 問題解決を。。 という考えだそうですが、、1985年(昭和60年代)も子ども達と関わっていましたが、、 子ども達は大きく変わっていないと思いますが、、バブルもはじけ、大人や住環境も大きく変化しているのかも知れません。。
問題は・・・ そう簡単ではないかも知れませんね。。(^_^;)
現状・・・ 中学生(2年生基準)で観ると、、スポーツを行なっている子といない子の“二極化”現象が大きく出てきているようで、、成人も・・・ 20代、30代はかなり低いようです。。
スポーツ施設(公共)も減少しているようで、、スポーツを行なう現場も無くなってきているようです。。
『あそび』 それも・・・ からだ(と、あたま)を使った遊びを、、もっと復活させていかなければならないと感じています。。
週1回運動している人々を・・・ 3人に2人、、65%に!!
週3回運動している人々を・・・ 3人に1人、、30%にすること。。 これが目標となります!<(`^´)>
質疑応答の時に・・・
『私の持っている資格は、文科省系の資格(フィットネストレーナー)のみですが、病院や企業でも・・・ 仕事をしています。。そして、、資格は厚労省でも同様の資格(健康運動指導士)を出しています。。 現場では内容・仕事は大きく変わると思っていません! 一本化をする為にも“スポーツ省”という考えもあって良いし、、“縦割り”の仕事自体に問題あり。。と思います』
と質問しました。。
松永さんも昭和57年生まれで・・・ まだお若いので、、ご理解はされているようですが、、厚労省や協会等の関連もありますので、、答えとしては、、、、、 煙に巻かれましたが。。。
頑張って欲しいですよね!! それが・・・ 健康づくりシステム創りにおいて大切な事です!!(^^)v
② 限界挑戦型市民スポーツから何がみえるか??
江戸川大学経営社会学科教授 後藤 新弥 先生
国際スポーツ情勢論 を指導されている先生は、、元日刊スポーツ記者で、あおの古館さんと“スポーツUSA”という番組や、NHK “スポーツサタデー”でスポーツキャスター等をやって来られたという経歴の先生です。。
現在は・・・ 09年から山岳マラソンなどの挑戦的な市民スポーツの実態を研究する『冒険スポーツゼミ』を開講中です。。
24時間神宮マラソンの参加者は・・・ いつ “ウンコ” をするか?
当日朝・・・ スムーズにお通じがでる方は、、 56% でした。。(学生さん達が調査してくれました。。)
ベテランの方々ほど、、『気にしないで走る!』そうですが、、参加経歴が若いほど、気になって体調やテンポを崩してしまう。。
そして・・・ 彼等は、、『やりたいからやる!』 これが面白い。。
7年前は・・・ 30名程の参加だったのが、、、現在、、100名の参加で打ち切っている程、、人気があるようです。。(@_@;)
参加動機は、、メタボや体調不良から運動を始めた! が40%という事らしいのですが、だんだんやめられなくなっていくんですね。。
困難に立ち向かう! 逆境や怪我は人生にプラスになる! これがキーワードだそうです。。
そして、、自然環境は・・・ 24時間の中で時々刻々と変化します! その変化に対応する能力を養う。。 というのも魅力の一つだそうです。。
私も・・・ 若い時、、山や100Kハイク、、自転車での名古屋、京都・奈良のツーリングと色々やりましたが、、終わった時は『もうやりたくない!』と思いますが、、暫く経過すると、、、『また行きたい!』と思う。。
そして・・・ 山を自転車で登っているときなど、、辛いのですが・・・ 『一踏みごとに前へ進む。。進んでいれば必ず着く!』 とよく言われますが、、これが本当に“実感”出来ます。。
これが・・・ 人生を歩いて行く!時の、、“こころの支え” のなるんですね。。
それに・・・ 昔絶滅した動物等を観察しても、、『逆境』 の多かった動物ほど、、“脳” が大きいそうです。。そして、、勝ち残ってきたんですね。。。(^_^;)
なかなか・・・ 面白い90分でした。。φ(..)メモメモ
これは・・・ スポーツ・運動指導に使えそうなネタですね。。( ..)φメモメモ
しっかり・・・ 活かしていきたいですね。。(^_-)-☆