いやいや・・・ 9月も半ば過ぎたのにも関わらず、、、あっついですねぇ。。(@_@;)
皆さん、、引き続き・・・ “熱中症”予防&“季節の変わり目の風邪” に注意していきましょうね。。
今日も・・・ ブログに遊びに来て頂いてありがとうございます。。 <(_ _)>
はるちゃん ・・・ コメントありがとうね。。なかなか、、『渋い記事』から送ってくれたね。。(^^♪
半月ぶりの“ほぐし298”の施術。。 いかがでしたか??
はるちゃんと逢えなくなった半月。。 やっぱり・・・ いるべく人がいないと寂しいですが。。。
この・・・ 半月間の “人生の休息” で何か見えましたか??
なんでも、、サポートするから・・・ しっかり自分のやりたいこと! を探ってね。。(^o^)丿
国体。。 盛り上がってますね。。
18歳 山口 観弘選手が・・・ 200m平泳ぎ 2分07秒01 の “世界新記録” で優勝しましたね。。\(◎o◎)/!スゲェ
現在は・・・ 平井コーチのもとで練習を見て貰っているようなので、、心配はいりませんが。。。
これから・・・ 彼が伸びていく為には、、『支える』人達の“力”の結集が必要です!!
私も・・・ 間接的ではありますが、、、 その一人として“微力”を尽くしていきたいと考えています。。<(`^´)>
オリンピックも勿論ですが・・・
今日の 日本テレビ“バンキシャ”に・・・ パラリンピックの女子100m、200mと走り幅跳びの代表選手 義足ランナー 中西 麻耶選手が出ていました。。
『私は、障がい者スポーツ選手 中西 ではなく、、 アスリート 中西 を名乗りたい!』
ズキン!!としますねぇ。。。 この “ことば” には。。。 “力” を感じます!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/スバラシイ
日本で練習環境がなく・・・ アメリカでオリンピックアスリートと共に練習を行ない、、、
練習費用を稼ぐために、、、 “セミヌードカレンダー(鍛え抜かれたアスリートのからだは本当に綺麗です)” をつくっている事に 『批判』 を浴びる! 結局は・・・ 日本に 『理解』がないだけじゃないかな!!<`ヘ´>
ロンドンパラリンピックが終った今・・・
彼女は、、新しい “茨の道” に挑戦しています!!
“健常者と障がい者” の壁をなくしたい!!
日本の “健常者の大会” エントリーするべく 『挑戦』 を始めています! \(◎o◎)/!
ロンドンオリンピックの “ブレードランナー” オスカー ピストリウス(400m&リレー)のように。。。 自分に “今” 出来る事! をしようと・・・ (T_T)
応援したいなぁ。。。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/自分の出来る事っていいね。。
“健常者と障がい者” もそうだけれど・・・ 他にもたくさんの “壁” ってたくさんあります。。
その壁を一つずつ・・・ 取り除く為に、、、 自分のやれることを一つひとつ。。。
微力ながら・・・ いま、、出来る事を・・・
この・・・ 子ども達が、、大きくなる頃までの 『大きな課題』 です。。。
昨日は・・・
Mさんご夫婦のケア(15:30~18:30)を終えた後・・・
アリススポーツクラブで、、お世話になったS山くんに5年ぶりに逢って来ました。。 (^o^)丿
現在、、大阪市に在住している彼は、、友達の結婚式に参加する為に東京へ帰って来ているのですが・・・ かわいいお嫁さん。。 を紹介してくれました。。(^^♪
大阪の近畿大学のそばに・・・ ラーメン屋をつくるべく(彼は、、以前池袋で“かめや”というラーメン屋の店長さんでした。。)準備をしているようです。。
楽しみですね。。 大阪では・・・ なかなか行けないですけれど、、、 楽しみが増えました!
これを機会に・・・ また、、以前のように “交流” をしていけたらいいな!と思っています。。
\(^o^)/
今日は・・・
10:30~12:00 練馬区 豊玉高齢者センター 元気体操 13名参加
みんなで・・・ 楽しく “セルフマッサージ&整体操” & “チューブ&ソフトGボールトレーニング” 行ない・・・ 平成24年度前期 元気体操 の教室を修了しました。。 <(_ _)>
2日の日に・・・ 行なった “体力測定&効果測定” の結果表をお返ししながら・・・
『結果表の観方 & 運動を継続する意味』 を皆さんに “力説” してきました。。
10月7日から・・・ 後期が始まります。。 また、、新しい仲間との出逢いは楽しみです。。
それでも・・・ 担当のK野さんの話では、、『今迄参加してくれていた方々もチラホラ見えますよ!』との事でした。。
この豊玉の“元気体操”は、、抽選で・・・ 前期・後期の連続受講(年度の変わる後期~前期は可能です。。)は出来ません。。
半期に一度でも・・・ “継続”してくれて、、、、、 “健康” のことを考えて頂ける方々が増えてくれると言う事が悦ばしい事です。。
そんな方々と・・・ 一緒に “夢(壁をなくす!)”の実現 を考えていきたい! と思います。。
14:00~16:00 出張ケア コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア
なかなか・・・ バタバタ(皆さん忙しくて)していて、、Tさんの“浮腫み”の調査。。 が進まないのが悩みですが。。。
先週、、右足の浮腫みはとれていたのですが・・・ 今日は、、また足の甲の辺りが浮腫んでいました。。
どうも・・・ 最近、、施術を始めると、、、(-_-)zzz しまわれるのと、、 最近“右脚”の調子も今一なので(エクステンション;膝伸ばし がなかなか上手く出来ない)、、ベッドでの機能回復もなかなか進みません。。
基本・・・ やっぱり辛いんでしょうね。。。(>_<) 階段を上がるのは。。。
今日も、、、、 エレベータの話が出ましたが。。。
階段を昇る(降りるとセットで)!という運動は・・・ 脚力の低下を防ぐ。。 という事も一つですが、、呼吸筋のトレーニングにもなります(血圧等のCheckも必要ですが・・・)。。 20段前後の階段を上がるというのは、20歩。。 という事になりますが、これに・・・ 『踏ん張る(踏み込む)』事が階段昇降には加わります。。これが・・・ 呼吸筋を刺激します。。
Tさんが“寝たきり”にならない為に・・・ 何を “今” 出来るか?? が大切です。。
みんなが “チーム” になれる。。 そんな体制をつくれるようにならないといけません。。
今日は・・・ 松が丘シニアプラザ で “大敬老祭” が行われました。。
自主グループ発表会 以前は・・・ 我が “リラックス整体操” グループも出ていたんですよ。。
発表会の中盤の “息抜き” に体操をしましょう!! という趣旨で。。。
もう、、10年プラザで行って来ましたから・・・
来年は・・・ やるのかなぁ??(指定管理者制度が今年度終了します。。)
こういう機会は大切にしなければいけませんね。。。