知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

火曜の午前中・・・ 始まりました!

2013-11-06 01:43:35 | 健康・病気

暫く フェイスブック でパソコン動かしてから・・・ ブログに入るので、、、ちょっと遅くなってしまいました。。。(^_^;)

ブログ が途中で切れるほど・・・ ムカつくことはないので。。。 <`ヘ´>

明日は水曜で・・・ 朝早い(といっても、、夏じゃないので 5時 ではないです。。)ので、、大変ですが、、ウィルス攻撃が少ないようなので、、、 いきま~~す!!

今日(5日 火曜日)は。。。

10:00~11:00   中野区 松が丘シニアプラザ  短時間通所介護サービス  2名

今年度4月から 火曜日 の午前中の トレーニング指導 の依頼を受けていたのですが、参加希望者がなく、、、 やっと 11月 からスタートする事になりました。。

他の曜日は、、6名位参加されているところもあるようです!(定員10名ですが、、キャパ的に6名位が限界かなぁ。。。)

要支援 1・2 の方が対象で、、介護度が1以上の方はダメだそうです。。 Tさん も頼んでみようかと思いましたが、、、 3 だからなぁ。。。(^_^;)

今回申し込まれた方は、、90歳女性の方で、K澤さんといいます。。。<(_ _)>

手押し車 を使用している方で、、自力歩行 は難しいのでは、、と仰っていたのですが、、、
最初に・・・ 体力測定(3か月毎に行っていくようです!) を行なったのですが、、介護士 の職員の方が手をつないで歩き始めたら、、、1人で行けそう! と 3m 歩かれました。。

そして、、私と 症状を聞きながら・・・ 自己紹介 がてら 体操を行なう意味 のようなお話しをさせて頂くと、、、 握力 は握る事さえ出来なかったようですが、、、 しっかり握りが出来るようになり 6k(両手とも) を計測出来ました。。

体力測定 は・・・ 豊玉高齢者センター と同様、、 5m速歩、 握力、 タイムアップ&ゴー、 片足立ち の4種目です!(これは・・・ 奇遇か?? )

左足があまり動かず、、両手に痺れ があるそうなので、、 座位で姿勢をつくる! という事から始めていきました。。

見学者 の男性の方もいらっしゃったので、、 参加して頂き一緒に行ないました。。

整体操基本動 + 操体法(股関節) を 解説しながら・・・ 45分位動きました。。。

座る事、 立つこと、、 歩く事、、、 この3つをしっかり自力でラクに行えるように。。。

頑張って、、 顔晴って、、 いきましょうね!!一緒にやれば・・・ だいじょうぶ! 

13:00~  ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室

こちらは・・・ 今日も開店休業。。。(>_<)

先月の、、報告書 を書いていないので、、、 書いて来ました。。m(__)m

そして・・・ 中野へ戻り。。。

S野ちゃん! お待たせ はぎ散歩!!! ~~ヽ(^o^)丿

201311051419000  収穫の秋なのに・・・

201311051334000  南砂町で・・・

201311051418000  中野駅近くサミット裏・・・

大丈夫か??  もう11月だぜ??

花の好きな方には・・・ 長持ちする。。 って喜ばれるのだろうけれど、、、、、

やっぱ、、季節感 が 日本 のいいところだからなぁ。。。 

そんな事を感じながら・・・ 西新宿まで、、 ~~

201311051441000  今日(明日?)水曜日。。です!

ふぉーゆー体操 って見た事ないけれど・・・ 日曜日にお世話になっている 奉優会 のオリジナル体操 のようですね。。 

時間のある方は・・・ ぜひ参加ください!! (^o^)丿

201311051435001  これも面白いね。。。

子どもを守るために・・・

私も・・・ 柔道弐段 体流法拳法初伝 ですから、、、、、

これ! やりたいなぁ。。 護身術! 依頼まってま~す!(^O^)/

16:00~21:30     ほぐし298     3名施術(60分×③)

今月は・・・ 体操の仕事が増えた事 と 水泳の練習会(26日火曜日) があるので 週3回ペースです。。。

がんばって ノルマ 達成しなきゃね。。 はるちゃんみたいに自腹切る事はないけれど・・・
(;一_一)ヤッパオカシイヨネ。。 ジョウダンニモナラネェ。。

明日は・・・

1日が長いけれど、、、、、 がんばろう!<(`^´)>