知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

Tさん への宿題!

2014-02-16 23:58:26 | 健康・病気

ソチオリンピック  9日目。。。

2月15日に行われたソチオリンピック大会9日目の模様です。  ■2/15の日本代表選手競技結果 http://bit.ly/1iZvv6j ■2/16の競技予定 http://bit.ly/1jooefJ ■メダリスト・入賞者一覧 http://bit.ly/1iHRduw ■2/15の写真特集 http://bit.ly/1kK6kYu (写真:AP/アフロ) 葛西選手!男 41歳。。

おめでとう! ジャンプラージヒル  銀メダル。。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/

10代が頑張ってる中・・・ やってくれました!! レジェンド 葛西!!!!

ただ、、本人は・・・ レジェンド と自分で語れず。。。 『金メダルをとってこそ・・・ レジェンド』 と、、、、、

オリンピック とは公言しなかったが・・・ オリンピックの借りはオリンピックで返す!

フィギュアスケート男子シングルで優勝した羽生結弦選手がメダルセレモニーに出席し、フィギュアの日本男子として、そして今大会の日本勢として初の金メダルが授与されました! 場内に「君が代」が流れ、センターポールには日の丸が掲揚。メダルを胸にした羽生選手は、表彰台を降りる際に「ありがとうございました」と言いながら一礼すると、駆け付けた大観衆に笑顔で手を振っていました。  ★以下、セレモニー後の羽生選手のコメントです★ 「とにかくうれしいの一言に限ります。今メダルを掛けているのは僕一人かもしれませんが、自分の中では一人で掛けているのではなく、今まで支えて下さった方々、応援して下さった方々の思いがこもっているメダルだと思っています。 (セレモニーは)たくさんの方々が詰めかけて下さいましたし、日本の国旗を振って応援して下さったので、本当に気持ち良かったです。また、君が代が流れてその時に日本代表として、日本国民の一人として、羽生結弦として、誇らしい一瞬を迎えられたなと思います」  コメントの続きやセレモニーの映像はJOC公式サイトに掲載していますので、ぜひご覧下さい! ■【コメント】羽生選手に金メダル授与「誇らしい一瞬を迎えられた」 http://bit.ly/1kJX9al   ■【動画】メダルセレモニー映像 http://bit.ly/1ac2T7c ■【動画】インタビュー&メダリスト会見 http://bit.ly/1eqyOOq ■【メダリスト会見】羽生選手「日本人らしい人間になれるように」 http://bit.ly/1foChhz (写真:AP/アフロ) 羽生選手 ありがとう!!

素晴らしい10代 の世代と一緒に・・・  次も期待しています。。

葛西選手 くらいになれば、、、、、 期待 という ことば には潰されないでしょう。。。

彼は・・・ ホンモノ ですから。。。<(_ _)>

彼には、、、 ハンマー の室伏選手 と共に、、 スポーツ界を背負って IOC の理事になって欲しいなぁ。。 と思います!! し、、、、、 またなれる 人徳 を持っています!

スケート・スピードスケートの女子1500メートル決勝が23時から行われます。日本選手団副将の田畑真紀、菊池彩花、押切美沙紀、髙木菜那の4選手が出場。5度目のオリンピックとなる田畑は悲願の個人でのメダルを狙います。  ■スノボ藤森、転倒で準決進めず ソチ五輪第10日 - JOC http://bit.ly/1g8FovL ■2/16の競技予定 http://bit.ly/1jooefJ 写真:アフロスポーツ次は・・・ 女子も!!

1500m スピードスケート 頑張ってほしいですね!!

クロスカントリー のレースで・・・ 他国のトレーナーが選手を助けたニュースが流れていますが、、、 こういうニュースは良いですね!

これが・・・ スポーツ なんです!!\(^o^)/

16日 日曜日。。。

10:30~12:00  練馬区 豊玉高齢者センター   元気体操  10名

25年度 後期 元気体操 も・・・ 残すところ今日を入れて、、 あと 3回!

それでも、、、 次回(3月2日) は・・・ 効果測定 ですので、、 90分の体操教室 は2回!と言う事になります。。。

90分 のトレーニングメニューを覚えて帰ってください! とは言えないもんね。。。

ぜひ、、 3~5種の 気持ちが良い と思える運動を持って帰ってください!
それを、、 寝る前にしっかり行なって、、、 からだ を “ニュートラル” に戻す。。。

さすれば・・・ 次の朝 は快調です!! (^-^)

というお話をさせて頂きました。。。

ぜひ、、 残り・・・ 3回。。 気持ちの良い運動 を覚えて帰って頂いて、、 “生活の中” に運動を取り入れて欲しいと思います。。

それが、、、、、    “真の文化” につながりますから・・・  

終了後・・・

先生は・・・ 整体 どこでやってるんですか? 他でも体操やってるんですか??

自宅 と 新宿 で整体はやってますよ!! この近くだと・・・ 哲学堂 弓道場 でやってますね。。。(松が丘シニア は、、 中野区民 以外は参加できません。。(;一_一) )

先生の 指導は・・・ からだ の事を理解して、、、 わかりやすい!! 

ほんと 有り難いお言葉 です。。 m(__)m

ぜひ・・・ どんな形でも、、、、、  運動 を続けて欲しい! と思います。。

継続は力なり!

これに尽きます!!

教室の終了後・・・ メンテナンス に繋げていけるような、、、 システム を創っていかなければいけませんね。。

行政の縦割り 、、、 によって 継続 が遮断(他の区民は受け付けない!)されるようではいけません。。

教育部門 は、、、 体育・スポーツ施設だと 他区民 を受け付けるシステム になっていますが、、、 福祉部門 だと・・・ 受け付けない! よくても、、金額を多めにとって。。 という事が多いようです。。

コミュニティ を創っていくためには・・・ その施設から、、 半径○○km という考え方をすると、、特に 中野区 の場合は、、形が 小さい三角形 なので、、、歩いて直ぐ 隣の区 についてしまいます。。

この ブログ でも何度も書いていますが・・・

“縦割り解消” を実現させてくれるような “人” に 6月の 区長選 に起ってもらいたい! 

特に、、、 自分(区) で管理出来ず・・・ 特定管理者制度 に任せるのであれば、、 収入 は重要なテーマなので、、、、、  特にお願いしたい!!

そうしないと、、 “支える人” が生活していけない!!   のです。。。

14:00~16:00     出張ケア    コンビニオーナーTさん 脳梗塞リハビリケア

からだ の リラクゼーション を終え、、トレーニング に移り・・・

ボール&チューブ背筋トレーニング ~ スクワット ~ バランスボール ~ 足踏み を終え、、 歩くトレーニング を行なおうとすると、、、 強引 にベッドに連れていかれ・・・

ベッド で脚を持ち上げるようになれるにはどうしたらいいか?? 練習したい!!

というのですが、、、 筋力 が落ちている状態 で、、自力 で脚を上げるのはまだ難しい。。 と考えていたので、、 難しいと思いますよ! と言いながら、、おつきあい。。。

すると・・・

椅子と同じ高さにベッドを合わせ、 ベッド に座り、、 椅子の上に足を置き、、 2段階 でベッドの上に・・・ (多少手伝いましたが・・・ 自力で結構いけました! )

ただ・・・ ベッドの上に乗って、、、 上に(枕まで)、、からだをズラしていく 動き がやはり難しい。。。

寝返り をうてないので、、、、、 支点をつくれないんですね。。

それでも、、、 以前、、 ベッドでトレーニングを行なっていた時より、、 “力強く” なっているような気がしました。。 \(◎o◎)/!

2014011212020000  がんばりましたね! (●^o^●)

私は・・・

健康づくり が専門なので・・・ Tさん のような状態になる前の “予防” が専門 ですので、、逃げる訳ではありませんが、、、 創造性&経験 が足りません。。

なので・・・

Tさんに “宿題” を出しました。。

障がい者センター に行った時に・・・ そこにいる PT(理学療法士) にどうやったら スムーズ に動けるか アドバイス を貰ってきてください!
そうすれば、、それに基づいて、、、、 一緒に練習しましょう!!φ(..)メモメモ

わかりました。。 (^-^)ケッコウカイシンノエガオデシタヨ

私も・・・ 勉強になりますしね。。。 ( ..)φメモメモ

やる気になる! テーマ を元に 運動 することが、、、 やはり 継続 に繋がりますからね。。

ただ・・・

やっても無駄? だという 歩きのトレーニング も 後向き、横向き で歩く事で、、からだを “ニュートラル” に戻し、、前に歩く時 “楽ラク” になる! と言う事も理解してもらいました。。

一緒に・・・ がんばっていきましょうね! (^o^)丿


久しぶりの・・・ からだのケア!

2014-02-16 00:28:26 | ブログ

ソチ オリンピック  8日目。。。

2月14日に行われたソチオリンピック大会8日目の模様です。 ■ハイライト画像(競技&インタビュー)http://bit.ly/1ac2T7c ■2/14の競技結果 http://bit.ly/1bvCyns ■2/15の競技予定 http://bit.ly/1fntsEO ■メダリスト・入賞者一覧 http://bit.ly/1iHRduw ■2/14の写真特集 http://bit.ly/1fnt0q3 (写真:アフロスポーツ) 羽生選手 金メダル!!

金メダル 1号 は・・・ やっぱり フィギュア からでした。。
安藤美姫 さん が、、、 男子フィギュア は熱いですから絶対観て欲しい! と言っていましたが、、、、、

寒い  の中・・・ 熱くあつく 燃えさせてくれました!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

SPの決めポーズで!! 君が 1番! m(__)m

今日は・・・

Mさん ご夫妻が、、、 ケア に来てくれる予定でしたが、、、、、

この 大雪 で、、 奥様は・・・  箱根 から帰って来れず。。。   ご主人も・・・
家から出られず。。。 

2週続けての ・・・ キャンセル    

まぁ・・・

そう言う事で、、、、、

床屋 & からだのケア に時間を使いました。。。

久しぶりに・・・ 髪を切り、、 スッキリ です!  そして・・・

2014021517270000  割引券 があったので・・・(ボケてるなぁ?)

久しぶりに・・・ ボディケア をしてもらいました! \(~o~)/ 女性でしたが、、上手でしたよ!

他人 に触ってもらうのは、、、 やっぱり勉強になり・・・ 刺激にもなりますね。。

まぁ、、 3か月~4カ月 に一回くらいしか 自分のからだのケア は行ないませんが・・・

ボディケア & 中国整体(推拿) にちょっと 勉強も兼ね・・・ 今年は受けて見ようかな。。

しかし・・・

2014021517110000  新井薬師公園 

凄い雪でしたねぇ。。。  (=_=)

さぁ、、 ブログ も更新したので・・・

確定申告 の計算 をまた始めます!! φ(..)メモメモ

月曜に・・・ 行けるように!! (@^^)/~~~