ソチオリンピック 閉会式。。。
たくさんの感動ありがとう!
オリンピックは最高の舞台です!!
今回のオリンピックは・・・
色々考えさせられる オリンピック でした。。。 (?_?)
反感や抗議文が送られてくるかも知れませんが・・・
私は、、非常に涙もろい性格で、、、 今回 ⑧個 のメダルを獲得しましたが、、 全てに感動し、、、 例え メダル に届かなかったとはいえ、、、、、
上村愛子選手や・・・ 今日(24日) の NEWS ZERO に出ていた 女子ハーフパイプ に出ていた ママさん選手 等は (T_T) なくしては観られない パフォーマンス でした。。
ただ・・・
世の中は、、、 浅田真央選手 一色 と言ってもいい 感動 の嵐です。。。
確かに、、、 16位のショートプログラム から 6位 にジャンプアップした フロープログラム の演技は圧巻で、、、 素晴らしい! 称賛に値すると思います。。。
浅田真央 という アスリートは 正しく天下一品である! とも思います。。
でも、、、 マスコミを中心に・・・
オリンピック は、、、 メダル にばかり注目がいくが、、 浅田選手 の演技を観て そればかりじゃないな。。 と思いました。。。 というが、、、、、
浅田真央 という アスリートであれば、、、 メダル を期待するのが当たり前だし、、、、、
オリンピック に参加する全選手が そこ を狙っているのではないでしょうか??
それに・・・
前回のオリンピックで・・・ 銀メダル だった浅田選手は、、、 この ソチ を目指す時に、、 金メダル&キム・ヨナにrevenge を掲げたのではなかったのか??
ショートプログラム か フリープログラム でのどちらかで、、、 完璧 に滑れればそれでよかったのか??
彼女は・・・ やっぱり このオリンピックで負けたのです。。
そして、、 彼女は、、、、、 この程度 のアスリートではないのです!!
入賞して喜ぶ選手 と メダルを確実に取れる選手は 確実に違います!!
浅田選手は・・・ メダルを取れる選手です!(その点、、 キムヨナ は凄かった。。)
彼女の コーチは、、 ぶっ倒れたらリンクの真ん中まで助けに行ってやる! と言った事が 美談 として放送されていたが、、、このことばで奮起したのなら・・・
なんで、、、 ショートプログラム の前に言ってやらなかったか??
俺は・・・
コーチは、、 気持ち・こころ と からだ を 本番にしっかり最高潮に持って行ってあげる事が仕事だし、、、 それが出来なかった時は、、、 コーチが謝罪するべきだと思う。。
選手ではなくコーチが謝罪するべきです!!
負けた選手は・・・ マスコミ の前に立つ必要はありません!!
浅田選手の ように 幼い時から 注目 を浴びていた 卓球の 福原愛 選手 が、、、
負けたのに インタビュー なんて受けたくない。。
といった事がありますが、、、 その通りです。。。
勝った時は 選手 負けた時は・・・ コーチが謝罪するべきだと考えています。。
私の 専門の・・・ 柔道や水泳 等は、、 勝てば良いですが、、、 負ければ可哀そうで観てられません。。
ぜひ、、 色々考えてほしいね。。。
フェイスブック では、、書けないけれど・・・ 個人ブログなので書いてみました。。。
言いたい事は山ほどありますが・・・ この辺で 勘弁 しといてやります。。
23日 日曜日。。。
10:00~12:00 出張ケア コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア
Tさん に出した宿題。。。 φ(..)メモメモ
障害者センター で、、 理学療法士 の方に ベッド で上手に動けるようになる為にどうしたらいいですか? と聞いてくる。。。
リラクゼーションケア 後、聞いてみましたが、、、、、 『腕と腰を鍛える!』
ということでした。。。 (^_^;)
具体的にはどういう事をしろっていうのはなかったですか? 『ない!』
(=_=) まぁ、、予想はしていましたが・・・
まぁ、、 引き続き、、 1つ2つ 方法論 を聞いてみてください。。 と、、、、、
宿題 を 継続させて頂きました。。。
それでも・・・
Tさん もやる気なので、、、、、 ボール・チューブ での 背中・腕 トレーニング ~ スクワット ~ バランスボール の後、、 ベッド に移り、、、、、
からだを横に倒しながら・・・ ベッド上に足をあげる。。。 トレーニング を行ないました!
一連の流れ をしっかり 分習法(動きを分けてトレーニングを行なう) で 何回か行なう事で 直接的に 筋に刺激を与えました。。
私自身の ・・・ トレーニング の創造性 を高めていく努力を積み重ねる必要がありそうです。。
その後・・・
ロードワーク を行ない、、、、 中野 の ロイスダール で TLPS(こころとからだの研究会) を行ないました。。
たきびの歌 発祥の地です。。 (^^♪ でも、、寒いねぇ。。 たきびしたいねぇ。。
勤労福祉会館 も 中野体育館 もとれなかったので、、、 S田さん&S本さん の3人だったので、、、、 喫茶店 で、、、 と言う事になりましたが、、、、、
内容は、、 結構充実していました。。。
24日 月曜日。。。
10:00~12:30 ほぐし298 1名施術(60分×①)
15:00~ 介護サービス にトレーニングを取り入れる という企業の打ち合わせがある関係で、、、 早めに上がらせて頂きました。。
この時間帯では・・・ “0” かな?? と想いましたが、、、 1名出来て、、ラッキーでした!
m(__)m
15:00~ 沼袋 ふくろうサポート
沼袋 を中心に・・・ 中野で拘って事業展開されている企業という事で共感しています。。
デイサービス の中に パワーリハビリ を取り入れたい! スポーツ事業の展開。。
ここは決まっているようですが・・・
それ以外は、、 ほぼ白紙状態にまだまだ近いので、、、、、
具体的に・・・ 動き出すまでには、、、 まだまだ時間がかかりそうです。。。
でも、、、 興味ありです!! 一緒に頑張ってみたいです。。 \(◎o◎)/!