知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

木曜日の 仕事。。。

2014-10-10 01:21:26 | 健康・病気

体操ニッポン 復活!!

町田 ケンさんの写真 内村選手 金メダル! 田中選手 銅メダル!!  体操世界選手権。。

アジア大会 も・・・ 彼ら抜き で、、中国が参加している中、、 団体金 でしたから、、、、、

体操ニッポン!! やっぱり復活です。。  この層の厚さ! 素晴らしい。。

2014100711360000  私の地元・・・

東亜学園 の 若人達も頑張ってます!!

個人戦でも フル-レ(刺す)、エペ(切るもあり) 共に優勝していますから・・・ 相当な実力ですね。。
東京体育専門学校(東京フェンシングスクール でもあります。。)卒業の私としては・・・

うれしいことです。。

マイナースポーツ の “力” が身近で上がってきているのもうれしいなぁ!!

ニッポンの “力” 期待大ですね!! ワクワク するなぁ。。。

9日 木曜日。。。

2014100907500000  中野駅 の桜の葉も色づいてきました。。

わかりにくいけどね。。。(苦笑)

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  18名
14:00~15:40    ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス   3名
19:30~20:30 中野区 鷺宮体育館   成人水泳教室   6名

転ばぬ先 第Ⅱ期 教室も・・・ 新規の方々も プログラムの流れ に慣れてこられて段々落ち着いて運動出来る環境になってきました。。

今日は、、、、、

機能回復を目的とした 下肢・下腿&骨盤体操 ~ 腹筋・背筋、ダイヤゴナルトレーニング (偶数週) を行った後、、 4スタンス理論 での タイプ判定体操 からの 初動負荷ストレッチ(ハムストリング&股関節) を取り入れ 柔軟性 を高めながら・・・

腰・膝・足首(今回、痛みを感じている方が多いです。。) の機能を高め、、、  “痛み”  から 治まる 方向性 を導き出すことを 今期 は目的としています。。

基本は・・・

自分の からだ との対話なんですけどね。。。

2014100911360000  有明スポーツセンター 近くに・・・

2020 東京オリンピック 体操 や 自転車 等々 の競技場が出来ます。。

2020年まで、、、 やってるかなぁ。。 転ばぬ先・・・ (う~ん?)

ふくろう は・・・

正規契約者 が、、 K林さん だけでしたので、、 ふくろうの家 から お二人参加しました。。

先日・・・ マンツーマン で指導した 車椅子 の 脚の悪い方 がいらっしゃったので、、、

同様、、、 ソフトギムボール を使った 立ち上がる動きを引き出すトレーニング をみんなで行いましたが、、、 前回は、、 しっかり 立ち上がれた のですが、、 今回は、、 お尻があがったところで 断念。。。 (ざんね~ん。。)

今月は、、 3名ほど 新規契約者 が増えるということでしたので・・・

少しずつ賑やかになてくると思います。。。(お願いします!)

鷺宮は・・・

テーマは 平泳ぎ。。。

10月 の終わりの週 & 11月初めの週は・・・ 水かえ & 修理 でお休みですので、、、

4泳法を泳ぎながら テーマ(平泳ぎ) を良くする練習を行いました。。

水泳も・・・ 考え方は同じですね。。

特に・・・

バタフライ~平泳ぎ で、、 うねり をだす トレーニング を行いました!!

やはり、、 平泳ぎは・・・ 大人でも 人気 があります!!

一所懸命 取り組んでいました。。。