桜で・・・
前が見えない。。
桜の花 っていいね。。 みんな・・・ こっちを見ていてくれる ポジティブリスナー ですもんね。。
かわいい 教え子 と 同様です!!
3日 日曜日。。。
10:30~12:00 練馬区 豊玉高齢者センター 元気体操 18名。。
14:30~17:30 大田区 出張ケア コンディショニング・ケア導引 S濃さん親子。。
練馬 の 桜。。
教会 が運営している 幼稚園 に咲いています。。
今日から・・・
28年度(前期) 元気体操 が 始まりました。。
奉優会グループ の教室は、 現在、 新宿シニア と 豊玉 との2つを受け持っていますが・・・
新宿の 初日 は・・・ 体力測定 です。。
しかし・・・ 豊玉 は、 8年前、、 お引き受けした時の 話し合いで、、、 担当の K野さん(6年一緒にやらさせて頂きました。。 元気にしてるかな? 異動 でもういないのです。。) に、、 体力測定 は 2週目 にやりましょう。。 と 提案 しました。。
90分レッスン のなかで・・・ 体力測定 を 18名~20名 4種目 行なうとなると、、、 60分前後かかります。。
30分 の レッスン(準備体操代わり) のなかで・・・ 元気体操 の 目的・趣旨、、 自己紹介 等(初対面ですからねぇ。。) を行なうとなると、 バタバタ するのは目に見えています。。
やっぱり・・・
初回 は ゆっくりやりたいですもんね。。
豊玉 元気体操・・・ 8年! いまだに、、 20名定員 集まり・・・ 初めて出会う 方々 も 多いです。。(もちろん リピーター の方々も 毎回いらっしゃいます。。)
うれしいですね。。
元気体操(整体操) の 目的・・・
人が おぎゃ~ と生まれて 最初に強くなる 首 と 段々歳を重ねて 最初に 弱くなる 足腰 を・・・ しっかり 鍛えて 、、 100歳 まで歩ける からだづくり をするのが 元気体操 の目的です!!
と説明しながら・・・
日常生活動作 が ラク に動けるようにならなければ・・・ 運動 の 意味がない!!
と、、、 趣旨 を 説明 させていただきました。。
帰り際に・・・ 女性の方から、、 私は、 脊柱管狭窄症 と 椎間板ヘルニア を両方持っていて、、、 脚にも 痺れ があります。。 最初の頃は・・・ 足先が痺れていたのですが、、 最近は 上に 上がってきました。。
この 体操 の・・・ 募集 をみて、、 すぐ 応募したんです。。
運動 を行ないながら・・・ この 運動 を行なうと 痺れ が強くなる? 軽くなる?? とか しっかり 感じながら 行なってみてくださいね。。
う~ん??
でも・・・ 痺れが したから来る というのは、、、 どっちだろうなぁ??
狭窄症 の方が強い気もしますが・・・ 運動療法 の場合、、 ちゃんと からだとコミュニケーション がとれれば、、 どちらでも 大きな問題 ではありません。。
ただ・・・
毎回 言いますが・・・
ポパイ の ほうれん草 はありません。。
必ず効果があるか? はわかりませんので・・・ だから じぶんのからだ との コミュニケーション が大切だし、、 ゆっくり動く ことが大切です。。
春 満開。。
となると・・・ いいですね。。
昼食(新婚さんいらっしゃい 観ながら・・・ 文枝さん モヒカンカット? ですから、、 あの謝罪会見前後なのかな?? でも、新婚さん は文枝さん じゃないとね。。 面白いです!) をとったあと・・・
S濃さん ところに・・・ ベッド もって伺いました。。
電車 でいくのですが・・・
さすがに 今日は いつもより混んでたナァ。。 花見かな??
電車の中では・・・
いつもは・・・ 4冊くらい カバンの中に入ってますが、、、、、
今日は・・・
ベッドバッグ なので・・・ 天の瞳 と 腱引き の 本 2冊持っていきました。。
腱引き は 面白いですね。。 勉強になります!!
天の瞳 は 少年編Ⅱ(中学生編) に入りました。。
灰谷先生 は もと 小学校の先生。。
登場人物 ねんですね(あだ名)先生が・・・ 子ども達に こういう文章を読ませます・・・
近ごろ、きみたちは、両親や先生と言い争ったりして、意見が食い違うことが多くなってきているのではないでしょうか。
両親や先生の意見をすべて、そっくりそのまま受け入れにくくなっているということは、自分自身の考えが形作られてきている証拠です。 これは “独り立ち” の第一歩にほかなりません。
また、 きみたちは、大人から 『子どものくせに、生意気だ。』 と言われて腹が立ったこともあるでしょう。
ところが 大人 はその一方で、 『もう子どもではないのだ。』 と言ったりももします。
大人の身勝手、とも言えますが、また 中学生 という時期が、大人と子どもの中間にあるということからもきているのです。
ことばの上でも、行動のうえでも、自分なりの主張をしようとする中学生は、まだ大人でないとしても、もう子どもでないことも確かなのです。
したがって君たちは、赤ん坊の時に、体の独り歩きの練習をしたように、これから精神の独り歩きを自覚的に求めていかなければなりません。
そのためにはどんなことでも 自分で考え、自分で判断してみることが大切です。そして、自分で決意して行動した結果については、どこまでも 責任 をとることが重要です。
・・・ まだまだ続きます。。 良い文章だと思いますが・・・
この 文章 について・・・ なんですね先生 は、、、
この文章は 誰が書いたか知りませんが、 なんですねぇ。 説教くさいですね。 まぁ載せるとしても、はじめの10行くらいでいいんじゃないですか』 とぶった切ります。。
・・・ 大人でないとしても、 もう子どもではないことも 確かなのです。 ・・・ くらいまでが 10行。。
なんですね先生 は 山之口 獏 さん の 詩を もってきて・・・
とうちゃんのげたなんか
はくんじゃないぞ
ぼくはその場を見て言ったが
とうちゃんのなんか
はかないよ
とうちゃんのかんこをかりてって
ミミコのかんこ
はくんだ と言うのだ
こんな理屈をこねてみせながら
ミミコは小さなあんよで
まな板みたいなひきずって行った
土間では片すみの
かますの上に
赤い鼻緒の
赤いかんこが
かぼちゃと並んで待っていた
という 詩 を用いて・・・ 小さな子ども の 独り立ち を 子ども達に 想像 させようとします。。
なんですねぇ~。。。 いいですねぇ~。。。
ミミコちゃん は 山之口 獏さん の娘さんです。。
そして・・・
なんですね先生 は、、 山之口さん の 決して 幸福 とはいえない生涯を送ったことも含め・・・ その人生 を 子どもたちに語りながら、、 彼は それでも、、 自決 を しなかったこと。。 なぜなら・・・ そばに 詩 があったからこそ 彼は生きて来れたこと。。
を熱をもって・・・ 語ります。。
まさしく・・・
こころ の 授業 です。。
俺は・・・
坂本龍馬 が 大好きですが・・・
龍馬 が 教科書に載っているのは、、、 薩長同盟 と 大政奉還 の2行 くらいです。。
龍馬 が 180cm近くあった 大男で、、 どういう 活動 を行なったのか・・・ 私が 学んだ頃より、、 少し変わってきている(歴史も変わります。。)部分もありますが、、、、
やはり・・・
人と成り を・・・ 語ること は 歴史 や 国語 の授業 では重要だと思います。。
江戸時代 幕末期 とはいえ、、 人間の行なうこと。。 成功・失敗談(経験) は、 昭和・平成 の世の中でも大きく変わらないし、、 かえって 昔の方々 の行動・考え方の方が 素晴らしい こともあるし、、 確実に 勉強になります。。
人が・・・ 積み重ねてきたことは、、、 一生という名の 証拠(エビデンス) なのです。。
事実を・・・ 事実として・・・ 私見 をあまり語らずに伝えて・・・ 考えさせる授業。。。
運動教育 にも・・・
それは 通じます。。。
自分の からだ に聞いて見るというのは・・・
脳は 現代社会 で 生きていますが・・・ からだ は 自然 です。。 自然は ひとつひとつ ひとりひとり 違うものですが・・・ 普遍的でもあります。。
そんな 授業 をまたしたいなぁ。。
S濃さん は・・・
だいぶ からだ が戻ってきました。。
そろそろ・・・ プール で 運動 もしてみたい。。 と、、、
それだけ・・・ 元気が出てきた証です。。
S濃さん の家の前に・・・
新しい お店 ができました。。 自転車屋さん。。
雰囲気も変わりましたね。。
深い意味は・・・ まったくありません。。