ここに引越してから約1ヶ月、
一昨日ようやくシステムキッチンが設置された。
今まで仮設の小さな流し台とコンロを使っていたのだが
お湯しか出ないわ、強火しかならないわで
ロクに調理ができなかった。
これでようやく腕をふるえるわ♪
(本音:これでとうとうサボれなくなった
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/e6c8b2426bcbcb89b866e7622ac616fb.jpg)
ドイツの冷蔵庫は、基本システムキッチンに組み込まれているようである。
一見他の棚と変わらなく見える。
前の家の冷蔵庫はこの半分の大きさくらいしかなかったため
全く容量が足りなくて普通の冷蔵庫も買った私達。
よって今はこの大きさの冷蔵庫がキッチンに2台ある。
2つも置ける広いキッチンって素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
でも中は酒しか入ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/a4a44efde124c1933b69748ee7ffc5d9.jpg)
電気コンロ。
IHではない。ガラストップが熱くなる。
でもこれは最新型なのかな?冷めるのが前よりも早い。
鍋の大きさを感知して、大きすぎたり載ってなかったりすると
熱くならない賢さを持っている。
最初は知らずに「なぜつかない!?」と悪戦苦闘したが。
そして夢の換気扇。
前の家には換気扇がなかったのでいろいろ苦労した。
このキッチンは大家さんが決めたのだが「何か要望ある?」と聞かれ
naheは即座に「換気扇つけてくれ」と答えたのだった。
しかしこの換気扇、妙に低い。
このスイッチの部分がnaheのおでこ辺りの高さなのだ。
横の棚に手を伸ばして換気扇に頭をぶつけることすでに2回。
そのうち角にぶつけて流血するんじゃないかと心配である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/e6dbd67714030c0d8fe8b8dd88f4d606.jpg)
そして謎なのがこれ。
排気口が室内で終わっちゃってるんですが。
吸ったはいいけど天井にむけて出すだけ。
果たして本当に換気してるんでしょうか?
吸い込むパワーは結構あるので
空気清浄機とでも思っておきましょうか。
この謎の換気扇、他のお宅でも結構みかける。
調理をあまりしないドイツではこの程度で充分なのかも。
そしてもうひとつ謎が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/69b692f71b6e4cb3d8a1e919d37edace.jpg)
これ、なんですか?
流しの右側部分は傾斜がついていて水が流れていくようになっている。
その上に乗っかってるプラスチックの皿のようなもの。
これも水切りできるようになっている。
どうやって使うもの??
洗った食器を置く?切った野菜の水を切る?
さっぱりわからん
←取説よめよ
手入れも面倒なので早々に撤去したけど、
使い方わかる人、コメントください。
一昨日ようやくシステムキッチンが設置された。
今まで仮設の小さな流し台とコンロを使っていたのだが
お湯しか出ないわ、強火しかならないわで
ロクに調理ができなかった。
これでようやく腕をふるえるわ♪
(本音:これでとうとうサボれなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/e6c8b2426bcbcb89b866e7622ac616fb.jpg)
ドイツの冷蔵庫は、基本システムキッチンに組み込まれているようである。
一見他の棚と変わらなく見える。
前の家の冷蔵庫はこの半分の大きさくらいしかなかったため
全く容量が足りなくて普通の冷蔵庫も買った私達。
よって今はこの大きさの冷蔵庫がキッチンに2台ある。
2つも置ける広いキッチンって素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
でも中は酒しか入ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/a4a44efde124c1933b69748ee7ffc5d9.jpg)
電気コンロ。
IHではない。ガラストップが熱くなる。
でもこれは最新型なのかな?冷めるのが前よりも早い。
鍋の大きさを感知して、大きすぎたり載ってなかったりすると
熱くならない賢さを持っている。
最初は知らずに「なぜつかない!?」と悪戦苦闘したが。
そして夢の換気扇。
前の家には換気扇がなかったのでいろいろ苦労した。
このキッチンは大家さんが決めたのだが「何か要望ある?」と聞かれ
naheは即座に「換気扇つけてくれ」と答えたのだった。
しかしこの換気扇、妙に低い。
このスイッチの部分がnaheのおでこ辺りの高さなのだ。
横の棚に手を伸ばして換気扇に頭をぶつけることすでに2回。
そのうち角にぶつけて流血するんじゃないかと心配である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/e6dbd67714030c0d8fe8b8dd88f4d606.jpg)
そして謎なのがこれ。
排気口が室内で終わっちゃってるんですが。
吸ったはいいけど天井にむけて出すだけ。
果たして本当に換気してるんでしょうか?
吸い込むパワーは結構あるので
空気清浄機とでも思っておきましょうか。
この謎の換気扇、他のお宅でも結構みかける。
調理をあまりしないドイツではこの程度で充分なのかも。
そしてもうひとつ謎が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/69b692f71b6e4cb3d8a1e919d37edace.jpg)
これ、なんですか?
流しの右側部分は傾斜がついていて水が流れていくようになっている。
その上に乗っかってるプラスチックの皿のようなもの。
これも水切りできるようになっている。
どうやって使うもの??
洗った食器を置く?切った野菜の水を切る?
さっぱりわからん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
手入れも面倒なので早々に撤去したけど、
使い方わかる人、コメントください。