新年あけましておめでとうございます。
今年が、皆さまにとって穏やかで幸せな1年になりますよう、心からお祈りいたします。
さて、大晦日の夜は何だかんだ言いながら、結局「紅白歌合戦」を見てしまいました。
日本全国がいろいろとつらい出来事に遭遇した昨年の締めくくりとして、結構気合の入った紅白でした。
各シンガーのパフォーマンスも例年以上に気合が入っていたように思いました。
井上真央はつつがなく、嵐は安定感のある司会をしていて、まあよかったのではないでしょうか。
個人的には、さすがにNHKが三顧の礼で迎えている人々はすごいと思いつつ見ていました。
普段、長渕剛はあまり得意ではありませんが、昨夜のパフォーマンスは素敵でした。
福山雅治も、パシフィコ横浜からカウントダウンライブ前の中継でしたが、心のこもった曲を聴きました。
ゆずも、気持ちが伝わる曲だったなと思います。
そして、圧巻だったのはユーミン。
また、どこかから中継するのかと思っていたら、NHKホールに御大が登場しました。
「春よ、来い」のイメージ通りの和服で歌う姿を見て、さすがだなぁと思ってしまいました。
NHKホール全体を巻き込んでの春よ来いの合唱は、とても感動的でした。
最後にSMAPが登場したのですが、ラストソングに何を歌うのか、結構期待しました。
締めの曲が「オリジナルスマイル」だったので、よく考えたなと思いながら聴きました。
歌は相変わらず…でしたが、彼らなりに心を込めて歌っている気持ちは伝わってきました。
歌で現実が変わるわけではありません。
でも、自分たちも何か役に立つことはできないかというシンガーの気持ちは、画面を通して伝わってきました。
そういう意味では、昨日の紅白は、近来稀に見る質の高さだったような気がします。
今年が、皆さまにとって穏やかで幸せな1年になりますよう、心からお祈りいたします。
さて、大晦日の夜は何だかんだ言いながら、結局「紅白歌合戦」を見てしまいました。
日本全国がいろいろとつらい出来事に遭遇した昨年の締めくくりとして、結構気合の入った紅白でした。
各シンガーのパフォーマンスも例年以上に気合が入っていたように思いました。
井上真央はつつがなく、嵐は安定感のある司会をしていて、まあよかったのではないでしょうか。
個人的には、さすがにNHKが三顧の礼で迎えている人々はすごいと思いつつ見ていました。
普段、長渕剛はあまり得意ではありませんが、昨夜のパフォーマンスは素敵でした。
福山雅治も、パシフィコ横浜からカウントダウンライブ前の中継でしたが、心のこもった曲を聴きました。
ゆずも、気持ちが伝わる曲だったなと思います。
そして、圧巻だったのはユーミン。
また、どこかから中継するのかと思っていたら、NHKホールに御大が登場しました。
「春よ、来い」のイメージ通りの和服で歌う姿を見て、さすがだなぁと思ってしまいました。
NHKホール全体を巻き込んでの春よ来いの合唱は、とても感動的でした。
最後にSMAPが登場したのですが、ラストソングに何を歌うのか、結構期待しました。
締めの曲が「オリジナルスマイル」だったので、よく考えたなと思いながら聴きました。
歌は相変わらず…でしたが、彼らなりに心を込めて歌っている気持ちは伝わってきました。
歌で現実が変わるわけではありません。
でも、自分たちも何か役に立つことはできないかというシンガーの気持ちは、画面を通して伝わってきました。
そういう意味では、昨日の紅白は、近来稀に見る質の高さだったような気がします。