雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

イメージどおりのキャスティング。

2012-01-07 15:13:42 | …and so on
東京は、ここのところずっと青空なのですが、そのわりには気温が上がりません。

今朝は、用事があって出かけたついでに荻窪まで遠征し、荻窪ルミネでランチをしてきました。
例によって、アフタヌーンティー・ティールームで本を読みながらランチしました。
時間が11:00ちょっと過ぎぐらいだったので、さすがに人は少ないかと思ったら、ティールームはすでに女性客でいっぱいでした。
もちろん、皆さまお喋りに夢中なので、静かに本を読む感じではありません。
年末から読みかけて年越しをしてしまった東野圭吾の「ガリレオの苦悩」があと20ページぐらいで読了するところです。
ストーリーも一番面白い謎解きの部分に差し掛かっていたので、何とか活字に集中して、ようやく読了しました。

探偵ガリレオ(湯川学)は福山雅治のイメージで読んでいるし、内海薫は当然柴咲コウです。
映像を先に見てしまうと、こういうことがよく起こります。
確かに、福山雅治の湯川学ってかなりイメージどおりのキャスティングだったのではないかと思います。
ってか、先に本を読んでいれば、えー?みたいな話になるのかもしれませんけどね。

その後、アフタヌーンティー・リビングとNATURAL BEAUTY BASICで買い物をして、またバスに揺られて帰ってきました。
最近、少し大人になった(?)せいか、衝動買いというのが減った気がします。
今日も、欲しいものを買ってしまうと、他のお店を覘く気が起きませんでした。

それって、ワタクシの経済的にはいいことではありますよね。