懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

蒸気機関車 黒煙と無煙

2022年03月21日 | 蒸気機関車
C5717が客車を牽引し日豊線の延岡の北を走行。
平地を軽快に走っているので煙はでない。暖かい時期か蒸気も見えない。
蒸気機関車が黑い煙を吐くのは燃料量に対して空気(酸素)の量が少ないからだ。

黒煙の出るのは発車の時と坂道を登る時だ。
蒸気機関車には送風ファンは付いていない。
ピストンシリンダーを押した蒸気の排気を煙突の下から噴出して煙を追出す。
発車の時はゆっくり動くので燃料に対して空気が不足する。
坂道は馬力が必要なので燃料を多目に投入する。燃料過多とスピードが減速するので酸素の量が足りずに黒煙が出る。

今は大気汚染の基準が厳しく、SLは許されない。
山口線やイベントのSL運転は県の認可を受けていると思う。
黒煙を抑える運転をしていると思う。

伯備線豪渓 D51重連の黒煙