懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

昭和の遺物たち  懐かしい物 古い公民館

2016年07月31日 | 昭和の遺物たち写真展
撮影場所 岡山県旧芳井町

古ぼけた公民館と地神の立っている風景を撮影する。
公民館壁のコマイの竹が見えるのに補修されていない。
過疎化、人口減少で補修費の募金もままならないのかと思わせる風景だ。

山間部の公民館に敬天愛人館の看板のかかっていた。
パートナーがここは老人がイチャイチャするところかといった。
愛人館の所だけが目にはいったのであろう。
これは敬天愛人の言葉から引用している。天を敬い人を愛すの意味でよその人には言わないでと言った。

公民館の横に立っている地神の碑、岡山ではよく目にする。
信仰心の篤い田舎や山間部に見られる。地域の守り神として今も守られている。


昭和の遺物は今回で終了します。昭和の時代にこんなテーマに気付いていればもっといろいろな角度の写真が撮れたと思う。人生を生きている時は世の動きに注意を払わないといきませんね。必要な情報を整理し自分の趣味なりライフワークにすることでしょうか
何もしなければあっという間に何もない年寄りになる。

九月に入ればまた写真展をやります。終了次第ブログに掲載します。 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
敬天愛人館 (あにやん)
2017-01-08 22:35:22
妙見山公会堂のようですね。きちんと修復されていますよ。敬天愛人館の看板は確認しませんでしたが
返信する
コメントありがとうございます。 (mihoshi55)
2017-01-09 15:43:06
芳井町で撮ったのは書いてあるのでわかりますがどこだっか記憶に残っていません。明治にごぼうを買いに行ったときに撮ったか定かでありません。それにしても各地の人が見ているのですね、下手な事を書くとしかられそうです。
返信する
妙見山の公会堂 (あにやん)
2017-01-19 15:57:19
貴重な写真を公開してくださって、ありがとうございます。

自分は、地神様を見て歩いている者です。

おそらくここではないかと。
https://www.google.co.jp/maps/@34.6832185,133.4632344,3a,75y,16.22h,98.46t/data=!3m7!1e1!3m5!1s2mxR8jtt4l5SVhs_NIlVpw!2e0!6s%2F%2Fgeo2.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3D2mxR8jtt4l5SVhs_NIlVpw%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D119.07339%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656?hl=ja
返信する
コメントありがとうございます (mihoshi55)
2017-01-22 18:02:14
地神の情報ありがとうございます。各地の地神を調査撮影しているのでしょうか 
私のブログ友達に石仏や茅葺民家や神社、巨木を撮っている人がいます。
パソコンが詳しいのは仕事で今もされていたのでしょうね。
私が分からないのは初歩的な事で分からない事が多い。また分からない事があればお聞きぃたします。教えてください。
返信する
ご無沙汰しておりました (あにやん)
2021-08-31 10:21:16
お元気そうで、ブログ更新されているようで、何よりです。

民俗学的にも貴重な写真の数々、
公開していただいてありがたいです。
返信する
あにやんさんご無沙汰地ています (mihoshi55)
2021-09-02 21:26:08
相変わらずブログは投稿してます。歩けない車の運転は出来ないで、コロナででかけていまもせん。昔懐かしい写真より身近な話題を投しています。また立ち寄り願います。
返信する

コメントを投稿