懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

岡山の茅葺民家 旧勝北町の民家

2016年02月13日 | 茅葺き民家
県北には少し雪が降っていた。
勝北町から加茂町を走る。

写真の民家は加茂町に近い。
この地域は加茂町の小学校が近いのでそちらへ行くそうだ。
この上流にダムを建設していた。
ダムができると集落の一部は移転をせざるを得なくて集落が衰退する。
ダムの上にあった集落はダムで寸断されますます縮小していく。
現在はただでさえ収縮していく集落は存続が厳しい。

茅葺の撮影をしながら集落の写真をとっていれば移り変わりがわかるが自分が生まれ育った土地でもないのにフィルムを使ってまで記録しない。

この集落に何軒か茅葺きがあったがそれも消えた。
消えたまでは確認したがそれ以降はどうなっているか1わからない。

だんだん衰退していく山間地の集落、なんの対策も打てずに消滅するのか


最新の画像もっと見る

コメントを投稿