私の昭和鉄道遺産 人吉機関区 2021年11月28日 | 私の昭和鉄道遺産 撮影場所 熊本県人吉機関区人吉は球磨川流域にある盆地数年前の球磨川大洪水で駅構内も浸水気動車は高台に移動できたのか。信濃川の氾濫で新幹線を水没させるような事はなかったのか。肥薩線はいまだに全線開通していない。線路や鉄橋の流失もありまだ復旧に時間が掛かる。球磨川はU字型の渓谷を走る。豪雨では川幅が狭く水を流せない。上流の人吉は民家が水没するほどに水位が上昇した。。入れ替えの機関車 8620型が見える。機関士が座って待機している。のどかな風景だ。 « ハム、ソーセージ | トップ | 追分 (おいわけ) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます