![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/e1417a8f7035fd4e07244e4c9532b8f1.jpg)
三刀屋 町は何度行ったであろうか。
五、六回は行ったか現在は茅葺民家もなく歩けないので楽しみがなくなった。
茅葺民家を求めて人の住むところならどこまでも走っていた頃が楽しい。
ポッンと一軒家の番組を見ている人は多い。山の中に住む人の多くが見ているがおもしろい。廃村や限界集落などを撮影しているサイトがある。
今後は過疎地に生きる人々や集落を撮影する人が増えると思う。
どんな山の中の生活でも何百年の歴史がある。神社や棚田や小川や池には人びとの生きた努力の痕跡が残っている。
地域の人と仲良くなりその家族のアルバムを見せてもらいデジカメで撮らせてもらうとブログにも使える。場所氏名は伏せる。
見知らぬ土地で誰にでも話し掛けるのも人生の勉強だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます