goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

懐かしの蒸気機関車写真展開催中

2013年03月12日 | 蒸気機関車
懐かしの蒸気機関車写真展を3月11日から開催しています。
3月17日(日)までの予定です。時間は9時から17時まで。最終日は16時終了

鉄道のに興味のある方や写真に興味のある方は是非この機会にご覧ください。
元国鉄マンで蒸気機関車や電気機関車の運転をされていいた方、鉄道ファンの方がこられて鉄道談義に花を咲かせています。ブルトレの「さくら」の機関士をされていた方の写真や自分で撮影した蒸気機関車の写真やアルバムを持参してくれてにこやかに開催しています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (地鉄@岡鉄局管内)
2013-03-17 18:46:05
今日(17日)午後訪ねさせていただいた者です。
多くの来客があるなか、応対していただきありがとうございました。
写真と説明の文書のコラボが大変良かったです。
スポートとか給炭台とか、貴重な写真をたくさん残されているのも感動しました。
宮崎駅の下りホームの端にスポートがあったのは覚えていますが、水タンクがあったのは当時は気づきませんでした。
良いものを見せていただきました。ありがとうございました。
返信する
来場ありがとうございました。 (mihoshi55)
2013-03-18 14:14:26
昨日は来場ありがとうございます。
鉄道模型作りの話を聞かせていただき手造りの素晴らしに納得しました。昨日来た人の中に井倉に展示してあるお召し列車の鳳凰のレプリカを真鍮板で手作りして蒸気機関車に取り付けたという人もきました。
終了間際に藤山さんが来られました。名簿の記帳をされていなかったのですが声をおかけしたら本人様でした。
私の年代では雲の上の人でした。50年以上鉄道趣味を持続する根気強さと情熱に敬服します。
みなさんも長年にわたり鉄道趣味を続けられている事と思います。私は35年も鉄道から遠ざかっていますのでよく分からないのが現状です、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
返信する
模型 (寺西)
2013-09-24 01:25:18
わたくしも鉄道模型歴45年で、そのために全国に写真を撮りに行きました。
この写真展の期間中、倉敷に滞在していましたが、気が付かず大変に残念です。
倉敷の本町にも、昔の鉄道写真をハガキサイズで販売している写真家のお店があり、よく立ち寄りました。

返信する
コメントありがとうございます (mihoshi55)
2013-09-24 16:06:41
模型をやっているのですか写真展にも模型をやっている人もきてくれました。模型をやっている人はメカに大変詳しく私は聞いて感心ばかりしていました。
写真展の出品画像は65枚ありますが残りを今後投稿していきます。
返信する

コメントを投稿