♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

三線修行日記 ~「かなさんどー」とJポップ

2007年08月07日 | フリ~日記
「あのーっ! おっ・・お茶でもいかがですか?」
「あら~。先約があるの。悪いけどお先にね~~~。」

      ガァァァァァァァァァァァァン!!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「♪わしんなよーやー わしんなよー わねうむとんどぉ かなさんどー♪」
(どうか忘れないでくださいね 私があなたを 想っていることを・・・。)

これは沖縄の有名な恋歌。

            「かなさんどー」。

ある日何気なくこの唄を歌っていたときのこと・・・。

「ん? この唄、ドリカムの『ラブラブラブ』と雰囲気が似てない??」

ふっと思いました・・・。
「おっ? もしかしてこの2曲を合わせてみるってのはどうかなぁ??」

またまた、私の中のアレンジの虫がうずき始めます!

思い立ったらさっそく実験開始です!

曲のつながりは・・・?
「うん! コードを合わせたら上手くつながる! オッケー!」

どんな感じにする・・・?
「『かなさんどー』メインで、途中に『ラブ・・・』をはさめば! オッケー!」

少しずつ形が出来てきます。

「うん! これならライブで使えるんやない?
 今度のライブでやってみようかな!」

ただ、ここでひとつ問題がッ!!!
それは、私が『ラブ・・』を歌いこなす自信がま~ったく無い! ということ。

でも、この問題は、あっさり解決しました。
『かなさんどー』の間奏部分で、『ラブ・・・』を間奏として使うことにしたのです。
つまり、三線とギターで、『ラブ・・』のメロディを歌う!のです!
これなら、唄を歌わなくても大丈夫!!!

   この方が、お客さんも唄のイメージを膨らませやすいはず・・・。
   それに、この唄が恋の唄やって、理解してもらえるはず・・・。
   そのうえ、もしかしてこの唄に親しみを持ってもらえるかも・・・?!


こうして、みぃはぃゆ流『ラブラブかなさんどー』は完成したのです!

あー・・・。
でも、このことを大阪の先生が知ったら

      「何やっとるんやぁ!」

               って、怒られるだろうなぁ?


ごめんなさい先生! 
古典は絶対いじりませんからっ! 許してくださいっ!