みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

今年の粗品は?

2019-07-24 20:08:40 | 手芸
息子の相棒(こんな呼び方でいいかな。)K子さんの実家でやっている梨園、今年もそろそろそんな時期になってきました。毎年お盆ごろ開園するのです。

昨年、私の勝手でお客さんの粗品としてあげたらと猫のティッシュカバーを作ったのです。



皆に協力してもらってポケットティッシュを沢山集めたことを思い出します。
今年も何かをと考えてK子さんに相談したところ費用があまりかからず、簡単に作れるものをということで牛乳パックでカードケースを作ることにしました。

(このカードケース、ブログに作り方を書いたところ今でも時々見て、くださる人がいらっしゃるのでびっくりっしているのです)

用意するものは和紙と牛乳パックです。
牛乳パックは我が家では一人なのでなかなかたまりません。丁度この間資源回収の日で置き場にパックが置いてありました。私勝手に頂いてきました。
お友達にもお願いして牛乳パックをいただきました。

和紙はK子さんネットで注文してくださったようで、宅配便で届きました。
100個作る予定です準備完了。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子を

2018-07-03 11:18:19 | 手芸
ラジオ体操のお友達がかぶっていた帽子です。
仲間の人たち皆が素敵と言って作ってもらっていました、。

私もと思ったのですが、だいぶ前にホビーショウへ行った時に、クローバーのコーナーで「クイック帽子のテテンプレート」買ったのを思い出しました。

私、今まで、作った帽子は6枚をつなぎ合わせたチューリップはっとばかりでした。

今度作ったのはプリムのある帽子です。


リバーシブルで使えるように。

欠けている部分をダーツを取るような形で縫い合わせます。これがトップです。
トップの部分にプリムを縫い付けます。
2枚同じように作って。返し口を空けて縫い合わせます。

出来上がった帽子です。
裏側が


表側が


なんだかダーツを縫った部分がとがってしまった。カブっても気になる。
解いてもう少し長くダーツ部分を縫おうかな。

お友達が作った帽子はこんなにとがってはいない。良く見せてもらうと私のは6かッ所のダーツだけれど8カ所のダーツになっている。

今度作るときには製図を直して8カ所にしてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定数出来上がり。

2018-05-24 18:03:50 | 手芸
息子のお嫁さんの実家の梨園のサービスとして差し上げるものをと思っていたティッシュ入れ、予定数出来上がりました。まだまだ先のことなのだけれど、
たくさん作りたいと思って毎日作っていました。

出来上がったので一安心です。

(これはほんの一部だけれど)

今日はパソコン仲間との月に1度の昼食会です。
8名全員集合です。

いつまで来られるかななどと皆言っていますけれど。特別な話をするわけではないのだけれどおしゃべりが楽しいのです。

いつも同じ店なので注文するものも同じようなものになってしまうということでたまには違う店にと思ったけれど、やっぱり駅に近くて来やすい所だし、お店の人とも顔なじみになっているのでしばらくはこのお店で昼食会のようです。

駅に近いしお店の雰囲気もいいので女性客にも行きやすいお店のようです。

また来月もこのお店予約をしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと濃い色に

2017-09-01 19:33:24 | 手芸
昨日のブログで渋皮で染色したものをしました。

http://blog.goo.ne.jp/miko0329/e/c77d182edfffc604de8938c7caf700e6
tyottoirogausuinode

ちょっと色が薄いのでもっと濃くしたくなり、液を取っておいたので夕べから

浸して、おきました。

今朝起きてからすぐに洗って色止め液につけておき30分ほどして取り出し水洗いをして乾しておきました。

こんな色になりました。
 

大分濃くなりました。

このくらいの色になれば裂き織に使えそうです。
栗の渋皮でこんなピンクに染まるのだったらもっと染めればよかったなと思いました。

また栗を買って来たら染めようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ布でネックレスを

2017-05-19 17:06:25 | 手芸
リメイク教室の作品ワンピースと同じ布でネックレスを作ってみました。

まず接着芯を1,5センチ幅、長さ20cmに切っておきます。

その接着芯を布に張り付けます。


6枚に切り離しボンドで接着芯の幅に張り付けます。


6枚のものができました。

竹串を芯にして巻きます。


この竹ぐしが重要です。後で紐を通すときの穴になりますから。

6個作ったらウッドビーズ(わたしは16MMのものを使いました)と交互にゴムひもの通します。(ゴムひもが便利なのですよ。紐だと留め具をつけないいけないけれど、ゴム紐だと伸びるので結んでおいて使えば大丈夫です。ちょっと見たところではゴム紐とは思えないから。)

出来上がってリメイクで作ったワンピースに合わせてみました。



こんな風に使いたいと思っています。

リメイクで使った和布を使っての楽しみ方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指ぬきを作ってみました

2016-08-30 16:25:36 | 手芸
主人がなくなって2週間がたちました。長いようで短かったかな。

手続きも昨日は私のこれからの生活費の確保。息子のお嫁さんに一緒に行ってもらって手続き鵜をしてきました。

まだ相続の件など残っているけれど息子たちにお願いしているので、いくらか時間ができました。

主人の介護もなくなり又タイトルをみこの手仕事に戻しました。
気分転換にちょっと気が早いけれど秋のテンプレートに変えてみました。

私の自己紹介も変えないとね。

手織りはまだ経糸を掛けようという気持ちになりませんが、指ぬきなら場所をとらづにできるので作ってみました。



久しぶりに作ったのでなかなかうまくいきません。作り方を忘れているのです。

私何もしないでいるのは落ち着かなくていや。
こんなものでもつくって楽しもうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生葉染めを

2015-09-02 19:37:53 | 手芸
めまぐるしい1日でした。朝のラジオ体操の時には雨でした。
その後曇りになり、 午後にはひが射して来て、久しぶりに洗濯物がカラッと乾きました。

やっぱり太陽で乾いたものは気持ちがいいですね。

前から藍染をやってみたいと思っていました。

Kさんから「藍の葉が手に入るのでやってみない」とお誘いをして頂きました。
Kさんのお友達、畑で藍を育てているのですって。

藍の生葉染めは、取ってすぐでないといけないのですって。
雨が降ると収穫出来ないので中止よと言われていました。

朝のうち雨が降っていたけれど、この位なら大丈夫という事でKさんのお宅へ伺って藍染をしてきました。

行って見るとビニールの袋にいっぱいの藍の葉が収穫してありました。
先ず葉っぱを1枚づつ枝から外します。(これたくさんあったので時間がかかりました。)

葉だけにして、ミキサーにかけてどろどろの液を作りました。(カメラを持って行ったけれど写し忘れました。メモリーカードが入っていませんでした。家に帰ってから気がついたのですが。)

その中に染めたい物を浸けこむのです。

私はこの間着物を解いた胴裏の白が有ったのでそれを染める事にしました。

他の人は2枚重ねのガーゼのストールを染めました。

私の染めた胴裏です。


朝のうちは雨だったけれど昼ごろには良く晴れて(太陽が顔を見せたのは久しぶりです、染めた物もよく乾きました。

緑がかったまだら模様になってしまったけれどとっても素敵に染まりました。

これ何にしようかな。裂いて裂き織り?それともこのままリメイクで使おうかな。

藍の葉をそのまま叩き染めという事でやってみました。(布は持って行っていなかったのでKさんに晒を頂きました。)

台の上に布を置き、生の葉を模様を出したい所において、すりこぎ棒でまんべんなく叩くのです(藍の色が布に染み込むように)

こんな染めが出来ました。



藍の葉の形がそのまま出て可愛いものになりました。
これ何にしようかな。

こんな染め、はるちゃんにさせたら、楽しいだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹の手芸教室

2015-06-19 16:49:59 | 手芸
私が一番上の3姉妹です。

この前逢ったのが父の墓参りの3月でした。しばらく会っていないので、暑くなると出るのが億劫になるので、私が手芸をしませんかと声を掛けて、集まる事にしました。

今回はリメイク教室で教えて頂いたバックです。

帯で作るバックだけれどKさんに頂いた布で作っても素敵なので私の作った物を見本にして声を掛けました。

手芸好きな私たち姉妹、すぐ決まります。
今日がその手芸教室でした。

1日で仕上げたいので布に接着芯を張ったり、使用する布を寸法通りに切っておいたり、来たらすぐに取りかかれるようにしておきました。

3時頃には予定しておいた所まで、出来あがったので二人が持って来てくれたお菓子でお茶タイムのおしゃべりです。

こんなバックです。



留め具用には妹が水引で作ったブローチを持ってきたのでそれを使う事にしました。
(ブローチなのでとりはずしが出来ます。)

まだ出来上がってはいませんが家に帰ってからの宿題です。

これからは暑さに向かいます、「涼しくなったら、手織りをやってみない」と声を掛けたらやってみたいという事なので、次は裂き織り教室という事になりそうです。

縦糸用は私の持っている糸を使い、横糸用の布を裂いて来てねと宿題を出しておきました。

Sさんに織り機を頂いたのでこんなこともできるのです。
妹「私もやってみたかった」と言っていました。

手芸大好きな人たちなので、織って有りさえすれば自分の作りたい物を考えると思います。

又次回逢うのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました。

2015-03-13 15:12:29 | 手芸
パッチワークに夢中になっていた頃、楽しみに見ていた「パッチワーク通信」その時に会員になると材料が通販で買う事が出来るというので会員になりました。

もう20年以上前のことです。会費1000円払っただけなのに今でも会員としての資格が残っているのです。

年に4回ほど冊子が届きます。

今回、パッチワーク通信社で出している本が、500円で買えるという案内が載っていました。

リメイクを楽しんでいるので、リメイクの本と12か月のミニキルトという本を注文しました。
楽しみに待っていた本がやっと今日届きました。



しばらくやっていないキルトだけれど12か月のミニキルトという事で、月ごとのキルトが載っています。

本を見ていると又作ってみたくなりました。材料もまだたくさん残っているし。

私の悪い癖、その事に夢中になっている時には何時か使えるからと材料を色々揃えてしまうのです。

今から作れば秋の物には間に合うかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽの袋を

2015-02-26 16:47:23 | 手芸
パソコンを辞めても時々あって情報交換をしようと言って続けている昼食会。

今日はファミレスの駅の近くにある「とんでん」です。
主人の昼食を作って出掛けました。
いつもの8人のメンバー全員出席です。

頼むものも好きな物をめいめい注文します。私はサービスランチ、「イワシのフライ」定食です。
珈琲もついてホットコーヒーはお代り自由です。



年のせいかな肉料理より魚料理の方がよくなりました。

1ヶ月間の積もる話、8人も集まると話が途切れません。皆この日を楽しみにしている人ばかりです。
次回の集まる日、場所を決めて散会です。


寒い冬の間毎晩、お世話になっている湯たんぽです。

年のせいか湯たんぽが無いと寝られません。
主人は電気の物を使っているのですが。私は湯たんぽです。

ストーブの上にやかんを掛けておくと、湯たんぽに使うお湯がわき、使えるのです。(経済的かな)

前に作った物がボロボロになっていて、新しく作りなおさなければと思っていたのになかなか作れませんでした。

リメイクでミシンを使うので出したのでやっと作る気になったのです。(ミシンを出すのが億劫だったのですが)

タオルを半分に織って両脇を縫い、紐通しの部分を作ればよいだけの簡単なものです。



作れば30分ほどで出来るのにね。

今夜から綺麗な袋に入った湯たんぽが使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする