みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

山野草展へ

2023-04-30 15:41:31 | 今日の出来事
高校時代の御友達が山野草展を小川町でやっているから行ってみませんかと誘われたので行って来ました。小川町は私が生まれたところ、実家があります。弟が実家を守ってくれています。

山野草展をやっているHさん、山野草を育てるのが趣味で長いことやっているのです。
前は良く見せていただきに行っていたのですが、コロナなどの関係でしばらくぶりの開催となったようです。


可愛い花が盆栽のように小さな鉢に植えられています。
このように育てるのは大変そうです。
水やりは欠かせない。夏などは何回も水をやらないといけないので家を空けることが出来ないと言っていました。

私には無理、皆枯らしてしまうのですから。

お土産と言ってきた人に下さっていたこんな種をいただいてきました。


狸豆というのですって。
育て方のパンフレットによると、1年草で種まきを更新するのだそうです。
日向で育てて肥料は少しでよいようです。

丈夫な山野草なので水やりに気をつければ育てやすいもののようです。

蒔いてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていた織布で

2023-04-29 19:19:01 | 手芸
自分で織った布で、バックやベストなどを作った端切れが出てきました。
色々作った時に端切れなど少しずつ残っていたのです、もういらないからと捨ててしまってもいいのだけれど、自分で織った布なので捨てるのが惜しかったのでしょう。そんな端切れが出てきたのです。
少しづつ残っていた織布をはいでみました。(織り地のパッチワーク?)

こんな大きさになりました。


もう一つは

裂き布で織ってベストを作った時の残りです。

2枚同じ大きさに剥ぎ合わせました。
これでポシェットをつくってみたいと思います。
どんなポシェットになるかな?
捨ててしまってもいいようなものを使えるものにするの、得をしたようで大好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織ㇼのカキツバタ

2023-04-27 19:17:39 | 手作り(手織り)
前から浮き織で織るカキツバタ、織りたかったのです。
おり絵先生に綴れ織で織るカキツバタの図案を送って頂いたのですが、綴れ織りは苦手。

斜線織のかきつばたも送って頂きました。
斜線織りでも織ったのですが、画像がふんわりとしない、
浮き織で織りたくなって同じ図案を浮き織で織ってみました。



B5サイズの額に入れたいので、織り図はそのまま経糸の地織の本数を増やして経糸を張りました。
(B5サイズの額を傍に置いて)
花を大きくしたいけれど私には図案の修正はできません。頂いた斜線織の図案をそのまま使っています。

経糸の長さは50cm。花を織りあげた段階でまだだいぶ経糸が残っています。
余白として額に入る大きさまで平織りをして額の大きさに合わせました。

前から織りたかったカキツバタ綺麗に織れて気に入っています。
早速玄関に飾りました。

我が家の玄関私が織った花でにぎやかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番違うけれど。

2023-04-26 16:29:27 | 読書
私はいつも図書館の本を探すときにホームページを出して作者名や本の名前などで検索します。
読みたい本があると予約をして近くの図書館で受け取るのです。
この本もそのようにして借りた本です。
大分前に出版されて本のようですが。

鎌田実さんの「せつないけれど、あったかくなる本」という書評を読んで、読みたくなったのです。

落合恵子さん、初めてこの人の本は読むのですが。テレビなどに出てくるこの人、髪形がすごいのでなんだか怖い人のように見ていました。
でもこの本を読んでこの髪形にしたのが解りました。

シングルマザーのお母さんが認知症になって8年間自宅で仕事をしながら大勢の人の助けを借りながら自宅で最期までみとった記録です。時には涙ぐんだり、うなずいたりしながら読みました。
介護の始まりを読みたくなってもう1冊、(順番が違いますね)


も借りてきました。

私も母が亡くなった年になりました。
お友達などに、「私の残念なことは娘を持てなかったこと」
などと話したことが有るのですが今ではそんなことはないと、取り消します。

長男の家族がとっても大事にしてくれるのです。(次男が亡くなってしまって長男だけになってしまいましたが)
学校の帰りなど車の中で私に「元気ですか」と電話をかけてくれたり、月に2回ほど様子を見に来てくれます。お母さん足の丈夫なうちにと旅行に誘ってくれたり、お正月にはお嫁さんのK子さんに一人のお正月なので家に来ませんか」と誘ってくれたり、2人して私のこれからを考えていてくれるようです。

私も元気でラジオ体操に参加したり、好きな手織りをしたりして息子夫婦に心配をかけないように注意して暮らそうと思います。

この本を読んでいろいろ考えさせられました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直しています。

2023-04-25 17:31:28 | リメイク
タンスの中を探し物をしていました

だいぶ前にはいたスラックスが何枚か出てきた。
はいてみるとウエストは大丈夫なのだけれど、ズボン丈がちょっと長い。
この年になったので背丈が縮んダのでしょう。足が短くなったのかな。フフフ

はけないからと捨ててしまうのはもったいないので直すことにしました。
ズボン丈を2cmほど上げれば、まだ着られそうです。

私は使えないなと思っても使えるようにするのが大好き。
一寸得をしたような気がするから。

早速ズボン丈も2センチほど短くしました。
これでまた2枚、ズボンが着られるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタ織り上がりました。

2023-04-24 16:21:37 | 手作り(手織り)
斜線織のかきつばた、織り上がりました。


花の色の紫、ちょっと色が薄いのであまりはっきりしないけれど。
私の手持ちの糸、紫系はあまり持っていないのでこんな薄い花になってしまいました。

もっと濃い色があるといいのだけれど。
色を探してもっと濃い色を買おうかなと思ったけれど。

手持ちの物で我慢する事にしました。あまり在庫を増やしたくないので。

葉に使った色は秩父に行った時に買ったもの。太くて濃い色なので葉らしい色が
出ているのではないかな。
棒を通して玄関に飾れるようにしました。

斜線織り織り上がったので100均の織り機で織り始めている浮き織のかきつばたを織る事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで織れました。

2023-04-23 13:10:49 | 手作り(手織り)
今日は市会議員の投票日です。
投票所は近くの市民センターなので早めに行って来ました。
私の受付番号を見てみたら192番の番号が振ってありました。
ペタンクの仲間の人に何人かの候補者の投票を依頼されたりするけれど。
投票の権利は1票しかないのですから。


斜線織で織り始めたカキツバタ、ここまで織れました。




葉の緑。私は手持ちがなくてどうしようかと思っていたのだけれど、この間秩父の銘仙館に行った時に買ってきた糸を使うことにしました。
何に使おうかと思っていたので使い道が出来てよかった。

でも何本もの糸をまとめてある糸なので織り難い。
他の物とからんでしまうのです。

図案を逆さにして織っているので、使わなくなった花の、紫と黄色。
この先は葉だけなので、経糸に残しておくとj邪魔になるのでいらなくなった段階で経糸を切りとっています。
これからは葉だけになるので地織の経糸と柄の経糸2色だけになるので織りやすくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンク大会の賞品を

2023-04-22 14:17:40 | ペタンク
先週の土曜日、市内のペタンク大会が有ったのだけれど雨で中止。
その時の用意した商品を各サークルごとに配布されていました。

それを参加者たちに分けなければなりません。
あみだくじで分けることになりました。

参加賞はすべての人にわたります。
私は3等が当たりました。即席の味噌汁です。

左が3等の賞品。右が参加賞のラップです。

この商品を選ぶのが大変なのです。当番制でサークルに廻ってきます。
大体1,2.3.等の賞品の金額が決まっていてその範囲以内で探さなければならないのです。
家庭用品とかいつも使うものなどが用意されるのですが。
スーパーに行って金額に合いそうなものを探すのです。私たちのサークルにもそろそろ回ってくるのではないでしょうか。
今日の物を参考にしておきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜線織のかきつばた

2023-04-21 17:18:59 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いた斜線織のかきつばた、経糸を張って織り始めました。

図案を逆さにして織ると織りやすいという事だったので私もそのようにして織ろうと思ったのです。
今までは図案通りに経糸を張って織ればよかったのだけれど、図案を逆さにしておる。という事がなかなか理解できないので躊躇していました。

でもやっぱい織ってみたい。時間もたっぷりあったので考えながらすればよいからと思って経糸を張りました。



私は右から張っていくので時々図案と反対になってしまって織り難いと気が合って張りなおしたりしたことが有るのです。

でもこれはずあんをさかさにしておる、という事だったんで私がいつも張るようにして経糸を張りました。
図案を逆さにして織りと大丈夫。綺麗に織れそうです。
私が織りたかったものなので楽しみながら織りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代小説大好き

2023-04-20 16:55:48 | 読書
新聞の声の欄に、「歴史、時代小説」という欄がある。
私も興味深くて読んでいる。

私が好きで今までよく読んだ時代小説の作家さんは、山本周五郎。この人の本「さぶ」を読んだのがきっかけでおもしろいのでよくよむようになった。

主人も好きだったようで本棚には文庫本が並んでいる。

きっと電車の中で通勤の時に読んでいたのだろう。。

投書にも藤沢周平さんの本が好きと書いていた人がいた。私も好きです。
読むきっかけは「せみ時雨」テレビでやっていたので先が読みたくなって本を買って来て読んだのです。

其れからは図書館で検索してこの人の作品をリクエストして読んでいるのです。

他にも時代小説で好きな人の作家さんは。高田郁なん。この人の本は「銀2貫」を読んだのがきっかけでその後、出版されている本は読んでいます。

その他にも葉室凜さんの本などが好きで図書館で検索して読んでいます。

時々読んだことが有るのに忘れていて同じ本を借りてきてしまうこともあるけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする