みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

綴れ織りでこいのぼり

2012-04-30 14:32:42 | 手作り(手織り)
浮き織りで織った鯉のぼりがとっても可愛く出来たので、今度は綴れ織りで織ったらどうかなと思い、織ってみました。

材料は手持ちの毛糸です。

毛糸で織ったのでちょっと厚い感じにはなってしまいましたけれど。


図案は浮き織りの図案です。

横糸の本数が変わってくるので、自分なりに調整いてみました。

横幅が浮き織りより大分幅広になりましたけれど、長さはほぼ同じに織れました。

房の始末はサンタクロースを織った時のようにのようにビーズを入れてみました。

ビーズの重みがかかって、掛けておいても落ち着きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又雨ですね

2012-04-27 19:52:23 | 家族
2日続いて雨、洗濯もの乾かない。

我が家には乾燥機はありません。雨が続くと2階の部屋に竿を入れて干しています。

使っていない部屋だからできるのですね。(息子が使っていた部屋で主がいなくなり雨の日の洗濯もの干し場になってしまいました。)

でもこんな日は好きなことができるので大好きです。

お友達に会うと「この頃あまり見かけないけれど元気なの」と言われますが。

そうなのです。外へ行くよりも家の中で好きな手織りや手芸でもやっているほうが私には向いています。

今日は主人の寝巻の裾上げです。
いままではMサイズを買ってくればそのまま着ることが出来たのに、この頃は長すぎるから短くしてくれというのです。

年で背が縮んだのでしょうね。主人に言うと縮んではいないと言い張りますが。丈の長いズボンを引きずっていて、転びでもしたら大変。

この年で骨折でもしてしまったら、私の自由が無くなってしまいますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話しかけないで

2012-04-26 21:52:10 | パソコン教室
先週まではエクセルを教えてもらっていたけれど今週からは又、ワードです。
文章の中に絵を入れるのです。
先生が絵は用意してくれているので、CDから自分の使っているパソコンに画像を取り込むことから始めます。

まず教材の文章を打ち込みます。今日は夏目漱石の「吾輩は猫である」の初めの文をパソコンに打ち込みました。べた打ちをするのですよと先生から指示です。

それをレイアウトでCDから取り込んだ絵を入れたり、段組みをしたりするのです。

私、ブラインドタッチは出来ないので、教材を見たり、パソコンのキーボードを見たり必死です。

先生、私達が文字を打ち込んでいる時にはとっても静かなので、退屈なのでしょうか?(
色々と話しかけてくるのです。

私達は必死で打ち込んでいるので話しかけられても生返事です。(ごめんなさい)

先生面白がってやっているようです。

話しかけられると、同じ文章を何回も打ってしまったり、何処を打っているのか解らなくなってしまうのです。

「先生止めて」等と言いながらやっています。

そんな楽しいパソコン教室です。

文章の中に入れる猫の画像をメモリーにとりこんできたので、私のパソコンに張りつけて、これから復習です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗、大好き

2012-04-25 19:54:04 | 料理
主人のお友達のIさんの娘さんが持って来てくれました。

我が家は蕗が大好きです。昨年まではIさんが元気だったので、主人よく遊びに行き、いただいてきたのです。

でも昨年亡くなり、主人遊びに行くところが無くなりとっても寂しがっているのです。
今年も蕗の時期です。

Iさんの娘さん覚えていてくださり、持って来てくれました。


来る時に取ってきたばかりなのでとっても柔らかです。

葉っぱも捨ててしまうのはもったいないので、(スパー等で売っているのは色が悪くなっているけれど取ったばかりなのでとってもきれいなのです)

茹でて、水にしばらくさらし、細かく切り、油でいためて佃煮風に煮てみました。仕上げにちょっとかつお節を混ぜて。



蕗は我が家の定番、油揚げと煮るのが大好きです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を織りで

2012-04-24 20:12:32 | 手作り(手織り)
いつも行く公園からみえる芝桜がとってもきれいです。

行って見ようねという事で今日はちょっと足をのばしました。
道の片側に、チューリップ、水仙、いろいろな色の芝桜がとってもきれいです。

カメラを持っていけばよかった。

今どこも芝桜がとってもきれいです。
ニュースで秩父の芝桜を見てもらおうと埼玉県に避難している被災地の人達を招待したというニュースをやっていました。

私も、ここには何年か前にウオーキングの仲間たちと行ったことがあります。

これからゴールデンウイークにかけて大勢の人が見物にくるのです。
(車で行くより電車で行く方が楽ですね。)

今のようにパスモ等という便利な物がなかった時には帰りの切符を買うのに行列で大変、電車が1電車遅らせたりしたのを思い出します。

今はパスモ等が有って、そのまま改札が通れるので、便利になりましたね。

写真に写してきたのを思い出し、パソコンからとりだして絵織りにしてみました。

おり絵先生が絵を織るという事を提案してくださっているのです。


何年か前に秩父へ芝桜を見に行った時の写真です。
この写真を絵織りにしてみようと織ってみました。



写真とはちょっと違うけれど。
これリリヤンを使って織ったのです。色がはっきりしていてとってもきれいなのです。

でも、伸び縮みしてとっても織りにくかったのです。

寸法道理には出来なかったけれど。
周りの白い紙でカモフラージュして額に納めました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2012-04-22 16:21:36 | 手作り(手織り)
おり絵先生に、お雛様を織った時に,鯉のぼりも織りた~い!!といってコメントを入れたのを覚えていてくださって、図案を作って送っていただきました。

目数の決め方、長さの決め方、縦糸の本数、など細かいことを教えて頂きながらその鯉のぼりを織ってみました。

おり幅が17センチ長さが35㎝(房の部分は含んでいません)のタペストリーが出来あがり
我が家の玄関にお雛様と交代して掛けました。



鯉の所だけアップして写してみたものが
です。

とっても可愛い鯉のぼりのタペストリーです。

浮き織りって表を見ながら織ると織り糸が裏側に有って、絡んでしまいます。

本を見たら裏を見ながら織ると織りやすいと書いてあったので裏を見て鯉を一ッぴきだけ織ってみました。

確かに裏を見て織ると織り糸が上にあるので織りやすいのです。
(織った状態を裏側に鏡を置いて写してみました)
うん、きれいに織れていると満足したのです。

でもよく考えて見ると図案の向きと反対にコイが泳いでいるのです。

え!!図案と反対!!

でも裏を見て織ると図案通りに織るには反対に織らなければなりません。

私の固くなった頭ではこんがらかってしまいます。

やっぱり表からおらなければと織り直しました。織り糸が長いと織り難いのです。

あまり糸は使わないので、使うぐらいの長さにしておくとと織りやすいようでした。

とっても可愛いい、鯉のぼりのタペストリーができて満足です。

この図案を使って綴れ織りに挑戦してみようかな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンク交流会

2012-04-21 16:12:06 | ペタンク


鶴ヶ島市内でペタンクを楽しんでいるグループが集まっての交流試合です。

朝には弱い私も、交流試合には参加しなくてはなりません。
私はまだ行ったことがない近隣公園という所なので、集合場所へ8時集合という事です。

道を知っている人の案内で自転車で行きました。(こんな時車に乗れたらなと思います)
「遠回りだけれど車の通らない安全な道を通るからね」という案内の人の先導で30分ぐらい掛かったかな。

私より高齢の人や、役員さんはもっと早い時間に集合なので、車に分乗していったようです。

曇り空でちょっと雨の心配が有ったけれど暑くも無く、寒くも無く丁度よい気候でした。

1チームが3人で4つのコートを使い、各チーム4試合ずつするのです。


注意事項を聞き準備体操などをして始まりました。

ペタンクはやっぱり私達の年代の人が多いようですね。

まだこのスポーツあまり知られていないらしくて、参加団体が4グループしかありませんでした。カーリングに似ていて私のような年齢でも楽しむことができるスポーツです。
初心者でもすぐに慣れてとっても楽しいのですよ


私達のチームの3人、皆調子がよくて、3勝1敗でした。

1敗はしてしまったけれど全勝というチームがなかったので私達のチームは優勝です。


成績発表です。役員の人が持っているのが優勝チームの賞品です。

何が入っているのか、楽しみにして家に帰って開けて見ると

やっぱり家庭人のやる大会です。家で使えるものばかりです。

削り節と粉末の鰹だしが入っていました。家でいつも使うものです。(この大会の参加費用が一人300円です)何だか得をした気分です。


参加賞は皆が貰えるのです。


これも家庭用品です。

最後に貰った賞品を持って、皆で記念撮影で終了となりました。

楽しいペタンク大会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な俳句を

2012-04-20 21:40:12 | ちょっといい話
俳句を趣味として長年やっているOさん。素敵な俳句を私にプレゼントしてくれました。

「俳句に行く時にペンケースを持っていないのでビニールのケースに小物を入れて持っていくのよ」と言って見せてくれました。

いつもすてきなものをもっているOさんです。素敵なペンケースを持っているものと思っていました。

「私が咲き織りで作ってあげるよ」と言って簡単なペンケースを作ってあげたのです。

その素材が母の古い着物を裂いて裂き織りにしたのです。

そのペンケースを俳句に詠んでくれて、自分で短冊に書き、壁掛けになるようにしてくださったのです。



その俳句は
   黴の香も ゆかし箪笥の 母の衣

黴が読めなかったので主人に聞いたところカビと読むよと教えてくれました。

俳句は季語がなければいけないと聞いています。黴が夏の季語なのですって。

まさにその通り、母の古い着物で作ったというイメージにぴったりの俳句です。

とっても良い記念になりました。その嬉しさを私なりに作った短歌は

  母の衣 裂いて作りし ペンケース
     贈りし友は 句に詠みて(ちょっと言葉が足りません)

最後のところどんなふうにしたらよいかな?

俳句や短歌の素養のない私です。あ~恥ずかしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産付き

2012-04-19 20:19:10 | パソコン教室
今日のパソコン教室はお土産付きでした。

先生が丹精込めて、増やしてくださった、日本さくらそうです。

パソコン教室の前に沢山の鉢が置いてありました。

「芽が出てきたら皆さんに上げようと思って育てているのですよ」と先生おっしゃっていました。

私達も頂けるのをとっても楽しみにしていたのです。

今日、パソコンの帰りに「ほしい人は持って帰っていいですよ」とおっしゃってくださったので、パソコンの始末もそこそこに、よさそうなものを1鉢頂きました。(なくなってしまっては大変なので



小さい蕾が付いていてピンクの花のようです。

先生が大事に育て、増やしてくださったさくらそうです。

私は育てるのが下手なので、消えてしまったりするので、気を付けよう。

又、お仲間のGさんが自分の家の菜園で採れた菜の花を沢山持って来てくれました。
パソコン教室の玄関の前に大きな袋に入れておいてありました。

「欲しい人は帰りに持って帰ってね」と袋まで用意してくれていました。

「白菜の菜の花なので、柔らかくっておいしいよ」と言っていました。
私も頂いてきました。



夕飯のおかずの1品にと茹でて胡麻和えにしてみました。


苦味も無くとっても美味しい胡麻和えが出来ました。Gさん御馳走さま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り始めます

2012-04-18 21:14:43 | 手作り(手織り)
この間から鯉のぼりのタペストリーを織りたくて、おり絵先生にデザインを考えて頂いていました。

デザインも出来あがり、細かいところまで教えて頂きました。

本数の決め方、縦糸の長さの決め方などを細かく教えて頂きとっても勉強になりました。

今まで私は、本の通りや、教材のテキスト通りに縦糸、を張っていましたから。

昼間ゆっくりと縦糸を張ったりすればよいのに、私のせっかち癖です。

夕飯の跡形ずけもそこそこにして、縦糸を張りました。



糸は自分で持っている糸の中から選んで織る事にしました。

図案がとっても可愛い鯉のぼりなのですが私の経験の浅い、浮き織りでうまくいくか不安なのです。(浮き織りってあまりやったことがないのです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする