水鳥の池公園も工事が終わり水も入った。工事用の車の出入りのために移動してあった枝垂桜の木も、元に戻してある。前にいた鯉は移動して有ったのだろうか。まだ、姿は見えない。いままでは葦などが茂っていたけれどすっかりなくなってしまったので今年は鳥たちも子育てが出来ないだろう。
池に水が入るとなんとなく涼しく感じる。秋にはまた冬鳥が来て賑やかになるだろう。
私たちがいつも歩いているコースも初夏を思わせる景色になってきた。
道端に咲いている花たちだけれど近所の人たちが手入れをしていてくれるのだろう。私たち通る人たちを楽しませてくれる。あじさいなどは色が変わったりするので楽しい。
non-nonさんのソースをお借りしました。
池に水が入るとなんとなく涼しく感じる。秋にはまた冬鳥が来て賑やかになるだろう。

私たちがいつも歩いているコースも初夏を思わせる景色になってきた。
道端に咲いている花たちだけれど近所の人たちが手入れをしていてくれるのだろう。私たち通る人たちを楽しませてくれる。あじさいなどは色が変わったりするので楽しい。
non-nonさんのソースをお借りしました。
|
|
|
3日間歩かないでいたら、いつものウオーキングコースもちょっと変わってきている。
田んぼも水を張り田植えの準備をしているところ。ちょうど田植えの真っ最中の所など。
日差しも強くなり日陰が恋しい。
あじさいの花のつぼみもふくらんで咲くのを待っているみたい。もう少しすると入梅かな
だった水鳥の公園も工事が終わり、前のような、池に戻った。
水が入るとなんとなく涼しい気がする。
鳥たちもくるといいなあ。カルガモの赤ちゃんでも生まれるとよいのに。
前にはカルガモがコガモをつれて泳いでいた事も有った。
丁度かわせみが飛び立つのが見えた。かわせみも工事中は来られなくて終わるのを待っていたのかもしれない。これからはいろいろな鳥が見られるだろう。
カメラを持っていけばよかった。変わった様子が写せたのに。
田んぼも水を張り田植えの準備をしているところ。ちょうど田植えの真っ最中の所など。
日差しも強くなり日陰が恋しい。

あじさいの花のつぼみもふくらんで咲くのを待っているみたい。もう少しすると入梅かな


水が入るとなんとなく涼しい気がする。

鳥たちもくるといいなあ。カルガモの赤ちゃんでも生まれるとよいのに。
前にはカルガモがコガモをつれて泳いでいた事も有った。
丁度かわせみが飛び立つのが見えた。かわせみも工事中は来られなくて終わるのを待っていたのかもしれない。これからはいろいろな鳥が見られるだろう。
カメラを持っていけばよかった。変わった様子が写せたのに。
昨日は雨でちょっと気温も低かったけれど、今日は真夏のような暑さ。
こんなに気温の変化があると、体調がおかしくなる。なんだかのどが痛い。風邪かな。6月には千葉へ行かなくてはならないので早く治さないと。孫たちにうつしたら大変。ウオーキングの後しっかり汗を拭かないと。
「よみうり寸評」に面白い記事が載っていた。
自分のことは自分が一番わかっているつもりでも解かっていないことが多いそうだ。
飲食店に掛かっていた標語でつもり10か条ですって。
1 高いつもりで低い教養。 2 低いつもりで高い気位。 3 深いつもりで浅い知識。 4 浅いつもりで深い欲望。 5 厚いつもりで薄い人情。
6 薄いつもりで厚い面皮。 7 強いつもりで弱い根性。 8 弱いつもりで強い自我。 9 多いつもりで少ない分別。 10 少ないつもりで多い無駄。
私にも当てはまる物なので反省をしなければ。
もう、今では遅いかな。

こんなに気温の変化があると、体調がおかしくなる。なんだかのどが痛い。風邪かな。6月には千葉へ行かなくてはならないので早く治さないと。孫たちにうつしたら大変。ウオーキングの後しっかり汗を拭かないと。
「よみうり寸評」に面白い記事が載っていた。
自分のことは自分が一番わかっているつもりでも解かっていないことが多いそうだ。
飲食店に掛かっていた標語でつもり10か条ですって。
1 高いつもりで低い教養。 2 低いつもりで高い気位。 3 深いつもりで浅い知識。 4 浅いつもりで深い欲望。 5 厚いつもりで薄い人情。
6 薄いつもりで厚い面皮。 7 強いつもりで弱い根性。 8 弱いつもりで強い自我。 9 多いつもりで少ない分別。 10 少ないつもりで多い無駄。

私にも当てはまる物なので反省をしなければ。
もう、今では遅いかな。
朝から雨。
今年は雨が少なくて水不足が心配という事だけれど。
主人の所に小豆島から来たメールにも、もう今から水不足のため給水制限で20%減らしたという。夏が思いやられる。海に囲まれた土地で水不足とは?
大分前の夏私達家族が行っていた時に、給水制限で夕方の何時間しか水道が使えないということがあった。自由に水が使えるところにすんでいる私たちは水が自由に使えない不便さをつくずく感じた。そんな事にならなければよいが。
自分の家に井戸を持っている家が多いけれど、この辺と違って海に近い所なので水か塩辛いので飲み水にはならない。水道が頼りなのです。
川がないので池が頼り、雨が降らないとすぐに水不足になっていまう。
前のようなことにならないように。

主人の所に小豆島から来たメールにも、もう今から水不足のため給水制限で20%減らしたという。夏が思いやられる。海に囲まれた土地で水不足とは?
大分前の夏私達家族が行っていた時に、給水制限で夕方の何時間しか水道が使えないということがあった。自由に水が使えるところにすんでいる私たちは水が自由に使えない不便さをつくずく感じた。そんな事にならなければよいが。

自分の家に井戸を持っている家が多いけれど、この辺と違って海に近い所なので水か塩辛いので飲み水にはならない。水道が頼りなのです。
川がないので池が頼り、雨が降らないとすぐに水不足になっていまう。
前のようなことにならないように。

結婚式の案内状から始まり、先週は披露宴の席次表作りとなり、今日は新婚旅行プランつくりと進んできました。
先生が用意してくださった絵を行くところに貼り付けたり、説明を入れたりするものです。A4の用紙の中に絵を入れたり説明を入れたり、難しいです。
60代の人たちのパソコン教室。新婚旅行は今から40年も前のこと。戦後16年ぐらいでまだ人々は貧しく、新婚旅行にいけた人たちは幸せな人たちの頃です。
まだ新幹線もなく、
で海外旅行など夢のまた夢でした。
今の人たちは新婚旅行といえば海外が通例になってしまいましたが。
「改めて自分の新婚旅行はどこにいったのかしら」と思い出してみました。
私は夜行列車
で金沢の方に行った記憶があります。主人が少年飛行兵出身なので戦友を訪ねる旅だったような気がします。私の意見など聞かず主人が勝手に計画を立ててしまいました。私の両親も何処へ行くのかわからず心配だったようです。良く黙ってついていったものです。
今思い出してもあまり記憶に残っていません。
今の人たちは写真、ビディオ、など記念になるものが沢山残せていいですね。
先生が用意してくださった絵を行くところに貼り付けたり、説明を入れたりするものです。A4の用紙の中に絵を入れたり説明を入れたり、難しいです。

60代の人たちのパソコン教室。新婚旅行は今から40年も前のこと。戦後16年ぐらいでまだ人々は貧しく、新婚旅行にいけた人たちは幸せな人たちの頃です。
まだ新幹線もなく、

今の人たちは新婚旅行といえば海外が通例になってしまいましたが。
「改めて自分の新婚旅行はどこにいったのかしら」と思い出してみました。
私は夜行列車


今思い出してもあまり記憶に残っていません。
今の人たちは写真、ビディオ、など記念になるものが沢山残せていいですね。
月1回の手織り教室。今月の課題はキャンディーボックス。木綿の糸の間に針金と和紙を織り込んでキャンディーボックスを作る。

オレンジで縦糸を張りこの中にオレンジの糸と和紙を織りところどころに針金を織り込む。
織りあがって形作るための針金です。

出来上がりです。
千葉の次男から出産が6月12日に決まったという
が有った。
帝王切開なので出産日をお医者さんの都合、又本人の都合などを考慮して決められるらしい。
長男の所は近くなのでいろいろと手伝えたけれど次男の所は今まで何も手伝っていなかったので、私を必要とするときには出来るだけ手伝おうと思う。
10日から1週間ほど千葉に行く事になる。
Kちゃんのおかあさんと手分けをしての手伝いになります。
1年生になった孫との生活楽しみです。
学校の話をいろいろ聞けるだろう。

オレンジで縦糸を張りこの中にオレンジの糸と和紙を織りところどころに針金を織り込む。
織りあがって形作るための針金です。


千葉の次男から出産が6月12日に決まったという

帝王切開なので出産日をお医者さんの都合、又本人の都合などを考慮して決められるらしい。
長男の所は近くなのでいろいろと手伝えたけれど次男の所は今まで何も手伝っていなかったので、私を必要とするときには出来るだけ手伝おうと思う。
10日から1週間ほど千葉に行く事になる。

Kちゃんのおかあさんと手分けをしての手伝いになります。
1年生になった孫との生活楽しみです。
学校の話をいろいろ聞けるだろう。

帽子つくりを楽しんでいます。
パッチワークに使おうと思ってとっておいた50cm角の風呂敷が丁度帽子が作れそうなので使うことにしました。布も厚くて藍染の柄なのです。リバーシブル仕立てにすると2つの帽子のように使えるので裏の布も何かに使おうと思って買ってあった布を使いました。
それぞれを縫って、2枚を中表にして返し口をあけて縫います。
表に返してステッチをかければ出来上がり。
縫うところも少なくてとても簡単な作り方でした。
いろいろな布で作って楽しみたいと思いました。
明日は手織り教室、課題3に進みます。又しばらくは手織りを楽しめます。
non-nonさんのソースをおかりしました
左のサムネールからマウスを移動してください。

パッチワークに使おうと思ってとっておいた50cm角の風呂敷が丁度帽子が作れそうなので使うことにしました。布も厚くて藍染の柄なのです。リバーシブル仕立てにすると2つの帽子のように使えるので裏の布も何かに使おうと思って買ってあった布を使いました。
それぞれを縫って、2枚を中表にして返し口をあけて縫います。
表に返してステッチをかければ出来上がり。
縫うところも少なくてとても簡単な作り方でした。

いろいろな布で作って楽しみたいと思いました。
明日は手織り教室、課題3に進みます。又しばらくは手織りを楽しめます。
non-nonさんのソースをおかりしました

|
|
|
ホビーショウにクローバー株式会社が出展していたコーナーで帽子の型紙のテンプレートを売っていたので、咲き織りで織った帽子を作ろうかと思って買ってきた。
今回は裂き織りでなくてそのままの布を使った。お友達に頂いた着物を解いた布です。裂き織りにはちょっと織りにくかったので。

プラスチックで出来ていて鉛筆でたどっていけば簡単に型紙が写せるのです。
布もあまり使わずに縫うところも少なくて、とても作りやすい帽子でした。
出来上がりは

な形です。
毎日ウオーキングをしていると帽子は必需品。もっと素敵な帽子を売ってはいるけれど自分で作れるものは自分で作りたい。布地を変えたり、形を変えたりして作りたくなる。主人には「帽子ばかり作って、どうするの、2つずつかぶるのか」などといわれてしまう。
帽子をかぶると「髪がつぶれてしまったりするからきらい」という人もいるけれど
白髪の増えてきた髪にはカバーできる。
私も前は帽子はあまり好きではなかったけれどこの頃では何処へ行くのにもかぶってしまう。
3種類のテンプレートがあったので次はどんな形のを作ろうかな。

今回は裂き織りでなくてそのままの布を使った。お友達に頂いた着物を解いた布です。裂き織りにはちょっと織りにくかったので。

プラスチックで出来ていて鉛筆でたどっていけば簡単に型紙が写せるのです。
布もあまり使わずに縫うところも少なくて、とても作りやすい帽子でした。

出来上がりは


毎日ウオーキングをしていると帽子は必需品。もっと素敵な帽子を売ってはいるけれど自分で作れるものは自分で作りたい。布地を変えたり、形を変えたりして作りたくなる。主人には「帽子ばかり作って、どうするの、2つずつかぶるのか」などといわれてしまう。

帽子をかぶると「髪がつぶれてしまったりするからきらい」という人もいるけれど
白髪の増えてきた髪にはカバーできる。

私も前は帽子はあまり好きではなかったけれどこの頃では何処へ行くのにもかぶってしまう。

3種類のテンプレートがあったので次はどんな形のを作ろうかな。
