みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

孫からの暑中見舞い

2008-07-31 22:05:04 | 今日の出来事
千葉に住んでいる小学2年生の孫から暑中見舞いのはがきが届きました。
ベランダで、はーちゃんとプールをしている写真が貼り付けてありました。



はーちゃんはおにいちゃんが、夏休みで毎日家にいるので遊んでもらえてうれしそうです。
暑い夏は水遊びが一番楽しいのですね。
お兄ちゃんも今までは、一人で遊んでいたけれど、今年の夏は、はーちゃんと一緒に、遊べるのでとてもうれしそうです。

こんな文が添えてありました。



私も孫が読めるように大きな字でひらがなばかりの返事を出しました。
「おばあちゃん、僕、漢字が読めるのにひらがなばかり」と言っているのが聞こえてきそうです。

田舎に手紙を出しましょうという学校の夏休みの宿題のひとつなのかな。


今日でパソコン教室、夏休みです。
暑い夏は今までのことを復習をしたり、ビスタに慣れるように復習をしようと思います。
又9月から、楽しみに通いたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな事をしていたほうが

2008-07-30 16:15:35 | 手作り(手織り)
毎日暑い日が続いている。人に会うとまず、挨拶は「暑いわね~」です。
何もしないでいると暑さばかりを感じるので、何かをしていたほうがよいような気がする。

昨日カードケースを作った織りかた。細い糸を使ったので柄が出てこない。

柄見本にはならないので家にある並太毛糸を使って織ってみた。

教材は黒と白のようだったけれど、丁度並太毛糸でこの2色があったので使うことにした。
縦糸はのように張りました。



横糸の入れ方で色々な模様になるのです。


一番下のように赤だけで織ると下の模様になり二番目は、白だけ、3番目は赤と白を1段ごとの交互。4番目は2段ごとに交互。
2段ごとに交互に織ると千鳥格子が出来ます。マフラーにすると素敵です。
お友達に織ってプレゼントしましたが好評でしたよ。

左側は織りかたの見本としてそのままとっておきます。右側はそのうちに縮絨しようと思います。

太い毛糸を使うと縦糸の張り方や、横糸の入れ方で色色な柄になるのがはっきりと解ります。

マフラーを織る時の参考にしよう。


朝起きたら主人の携帯がピカピカ光っている。何事だろうと心配になって開いてみると長男からで孫2人と長男で夕飯を食べに行くからというメールです。
孫達の好きな餃子をこれから作ろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード入れです。

2008-07-29 21:27:29 | 手芸
手織り教室でとばしていた平織りのパターンを、織ってみました。
教材では並太の毛糸を使っていたけれど、カード入れを作ろうと思ったので細い糸を使いました。色々なパターンが出来るように糸を張ったのだけれど細すぎて模様が見えません。横じまに見えるだけになってしまいました。



1m70cmぐらいに織りあがったので、カードケースを作りました。
6個作れました。



中学の時の同窓会が11月にあると聞きました。今度は他の織り方で又いくつか作って、その時のプレゼント用にしようと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空がきれい!!

2008-07-27 21:41:37 | Weblog
食卓の主人の座る席から外が良く見える。

「空がきれいだよ」というので振り向いて見ると夕立の後で空が赤くてとてもきれい!!

家が建て込んでいて狭い空きり見えないけれど。

早速デジカメをとってきて2階のベランダから写しました。7時頃なのですよ。
このきれいな空も10分ほどで夜の闇になってしまいましたが。

虹が出ているかと思ったのですが残念。この頃しばらく虹を見ていない。








夕立のおかげで今夜は大分涼しい。ゆっくりと眠れそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りに行ってきました。

2008-07-27 20:05:02 | Weblog
私の実家のある小川町の七夕祭りに行ってきました。
暑いので主人車で行くというのです。行く前から主人「暗くなると運転するのに不安だから、あまり遅くならないうちに帰るぞ」といわれていたので写真を写すだけでもよいかと思っていました。
言われてはいたけれど早すぎる。3時頃に夕立の気配がしてきたのです。
この頃の天気予報は良くあたるのですね。

「あまり降らないうちに返るといって帰ってきました。途中すごい夕立です。
でも途中で止んでしまい家のほうは雨の気配なしです。

雨が降りそうだからかえるではなくて止んだら帰るにすればよいのにと思っていたのですが頑固な主人、勝手な事はいえません。

小川のお祭りは良く雨に降られるのです。
きれいに飾り付けをしてこれから人どうりが多くなるという時に降りだすのですから。
でも写真だけは写してきました。




<
<
<
<
<


<
準備も整いました。


<
<
<
<
<



まだ時間も早かったので人通りも少なくてゆっくり写真は写せました。
夜になると七夕飾りに明かりが入り又きれいさが倍増するのですよ。

子供たちが小さかった時には両親が待っていてくれて泊りがけでお祭りを楽しんだのですが、この頃はそんな事もなくなりました。
私の実家は遠くなり、姪や甥の実家となってきましたから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習です。

2008-07-26 20:17:17 | パソコン教室
この間のパソコン教室、暑中見舞いのはがきつくりです。

先生がフリーのソフトを見つけて色々と試して見て、教室で教えてもらいました。書というフリーのソフトなのですがとても面白い。

このソフトを開いてマウスで好きな字を書き書体を選ぶと,とても素敵な字になるのです。
マウスで書くのですからとても下手な字でも書体(良寛とか最澄とか色々な書体があるので1つの字を色々変えて見る楽しさが有りましたよ。)を選ぶと素敵な字になるのです。

先生がお手本を作ってくださって私達は同じように真似をしてみました。
こんな絵手紙風な暑中見舞いのはがきです。



絵はオートシェープの曲線を使って書くのです。オートシェープの色々な機能を使って金魚の絵を描いたり、水草を書いたりしました。
金魚もふぐのようになったりなかなか可愛い金魚になりません。書いては消しの繰り返しです。

絵手紙風なので印も無くてはとペイントで作りました。

書というソフトをUSBメモリーにコピーしてきて自分のパソコンに貼り付けて楽しんでいます。このソフト年賀状の時にも使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑~い!!

2008-07-25 21:52:16 | Weblog
毎日真夏日の暑~い日が続いている。本を読んでいても眠くなって横になると寝てしまう。そんな毎日で思いついたのがかき氷です。
子供たちが小さかった頃、夏になると良く作っていたかき氷。戸棚の奥のほうに閉まってあったものを探し出しました。(いつか使うのではないかとしまっておいたものです。私らしい!!)なかなか捨てられないのです。



缶詰のゆで小豆、コンデンスミルク、イチゴ水を買ってきて作って見ました。



写真を写しているうちに溶けてきてしまったけれどおいしかった~
孫達が来たら作ってあげよう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を干しました。

2008-07-24 20:12:48 | Weblog
我が家の庭で取れた梅。梅酒にしたり、煮梅にしたりで、のこり1Kを梅干にしようと思って漬けておきました。
土用に入りお天気も安定したようなので干しました。
大きい粒や小さいのなどがあるけれど我が家の庭で取れた梅ということで楽しみです。
減塩などといわれているけれど、かびないようにと思ったのでちょっと塩が効きすぎているかもしれません。

3日3晩土用干しをするのだと本に書いてありました。



どんな梅干が出来るか楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査です。

2008-07-23 21:47:27 | Weblog
白内障の手術を受ける事にしたのでその前に色々しておくことがある
手術の説明と、手術のための色々な検査です。
9時に予約がしてあったので行ったけれど帰ってきたのは12時頃。

視力を測ったり。眼圧を測ったり。血液検査、眼内に入れるコンタクトの度数を見たり(これが大変、眼に麻酔液を入れて、度を計るものを入れて眼を動かさずに、計ってもらうのですが、じっと1点を見ているのってなかなか難しいのです。つい眼を動かしてしまいます。看護士さん、これが重要なのですといっていました。)

そうですよね手術の時に眼に入れてしまうのですから。合っていなかったりして、もう1度などはいやですもの。

抗生物質が使えるかを見たりであっちの検査室、こっちの検査室と待合室を行ったりきたりで時間が大分掛かってしまった。

帰る時には色々と薬を付けたり暗いところにいたりで目がボーとしている。
自転車で行ったので帰れるかと心配になった。

でもゆっくりと帰ってきたけれど。

検査をしてくれた看護士さんに聞いてみると手術は火曜日と金曜日の昼の休み時間にするのだそうで1日3人なのだそうです。

待合室で待っていると昨日手術をしたらしい人が大きな眼帯をしてきていました。

手術後の様子を観てもらいに来たのでしょうね。
他にも15日にしたのですよという人もいました。白内障の手術をする人この頃多いのですね。日帰りで出来ますから。
私は涼しくなってからと9月30日を予約してきました。

手術なんて始めてなのでちょっと心配です。でも良く見えるようになるのだとちょっと期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい学級

2008-07-22 21:32:00 | ふれあい学級
今年度のふれあい学級が6月から始まりました。先月はお休みをしたので今日が初めてです。
申し込んだ人は38名おりますが、60歳以上の高齢者の学級、いろいろの都合で全員出席はなかなか難しいです。今日は20人ぐらいの出席でした。

私達高齢者は、交通事故に遭いやすいので今日の講座は交通安全のお話でした。
6月に道路交通法が変わったので、変わった点などの話です。

埼玉県の委嘱を受けてボランテェアで県内の小学校や、私達のような高齢者学級に来て交通安全のお話を面白く、飽きないようにお話をしてくれる交通安全まなび隊の人たちです。

今日来てくださったのは3名の方で坂戸にお住まいといっていました。
埼玉県内要請があれば何処にでも出かけていくので、今日は近くてよかったといっていましたよ。

腹話術で事故の恐ろしさや注意点などをお話してくれたり、


又マジックを見せてくれたり、



とっても上手。私などえ!!どうしての連続です。
日ごろ教室に通って腕を磨いているのだそうです。子供たちの前で披露したら大喜びだと思います。

信号の順番。左から青 黄色 赤なんですよね。
毎日見ている信号なのにいざ順番はと言われると「はて どうだっけ?」と考えてしまいます。

反射板の優れた性能、改めて感心しました。町の中の明るいところはそれほど感じませんが住宅街に入ったりすると街灯が付いていればよいのですが、無かったりすると人が歩いているのなどわからないそうです。まして黒っぽい服を着ていたりすると危険です。そんな時に腕とかバックなどに付けておくと車のライトに反射されて良くわかるのです。100均で売っているかもしれません。今度探して見ようと思いました。

交通事故に遭わないのが一番です。お話を聞いてなお一層、気をつけようと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする