みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

こんな織りを

2020-05-31 16:37:55 | 妹の手織り
コロナウイルスのため手織りに来るのを避けていた妹です。電車に乗って来なければいけないので。
2か月ぶりにやってきました。昨日行きたいのだけれどとメールが有ったのです。
家にばかりいるので退屈してしまい、緊急事態宣言も少し緩和されたのでき久しぶりです。

前回織ってあったものの続きです。2か月ぶりなので織り方を忘れてしまったと言っていたけれど。
経糸を長く張ってあっていろいろな織り方をやってみたいということだったので今度はこんな柄を織ってもらいました。


柄がはっきりするように横糸に白な並太です。
青をアクセントに素敵な柄になりました。

久しぶりの手織り、時間が経つのが早く気が付いたら4時です(妹時間を気にしながら織っていたようです。)

次回もこの続きと又新しい柄を織ってみると言って帰っていきました。
充実していた1日だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題3織りあがりました。

2020-05-30 15:34:28 | 手作り(手織り)
課題ごとに新しいことが入っている絵織です。
課題3織りあがりました。


同じ段で2色の色を使うので途中で、からめながらおらなくてはいけません。
絡めないで織ると隙間が空いてしまうからなのでしょう。

絡め方を間違えると絡めたところがきれいではない、

絵織講座毎回何かしら新しいことが入ってきます。
織りあがりました。
自分の手持ちの毛糸を使って織ってみました。今度は課題4に挑戦しよう。
だんだん難しくなってきます。
課題4経糸を張り図案も中に入れて準備ができました。


また新しい方法が入ってきているのでうまく織れるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校歌が

2020-05-29 14:54:19 | 家族
先日長男が来た時に自分の中学校時代の生徒会誌を見つけたようです。40年も前の物です。
私、息子たちの物、捨てられなくて本箱に置いてあったのでしょう。懐かしくなって読んでみたのですね。
校歌ものっていたのです。
作曲が古関裕而なっていたのです。

息子は私に鶴中の校歌はいま朝ドラでのモデルになっている人が作曲したのだねとびっくりしていました。
中学時代など気にも留めていなかったようです。
そういえば古関祐而さんは沢山の校歌を作られたという記事を読んでいました。
その中に一つだったのですね。
今思うとこんな有名な人が小さな村の中学校の校歌を作ってくださったものだと思います。どんな手ずるで出来たものなのでしょう。ちょっと興味があります。

私が引っ越してきた50年ほど前はまだ村だったのです。その後町になり今では市になっていますが。
私も調べてみたくなって鶴中のホームページをネットで検索してみました。
作詞が野村敏夫となっていました。
校歌の歌詞も載っていました。今の朝ドラの主人公2人が作詞作曲をして下さった校歌だったのです。
なんだか朝ドラが身近なものに思えてきました。
息子、校歌今でも覚えていて歌えるのかな。

校歌と言えば私の小学校の校歌今でも覚えています。
弟の子供が小学校の時に校歌を歌ってくれました。私も知っていたので歌いだしたらびっくりして、
「おばちゃんどうして校歌知っているの」とびっくりしているのです。
私「おばちゃんも同じ小学校だたのだよ」と話したところ不思議そうな顔をしていたのを思い出しました。

高校の同窓会があると必ず校歌を歌いましたから。校歌って忘れないものなのですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操も

2020-05-28 13:18:50 | ラジオ体操
緊急事態宣言が解除されたので公園でのラジオ体操の参加者も多くなってきました。
解除される前は少なかったのだけれど。(何人かの人達はやっていましたけれど)

今朝から私も公園でのラジオ体操に参加始めました。
今までは家でその時間にラジオをかけて一人でやっていました。(皆それぞれラジオ体操はそつづけられていたようです)
皆始まるのを待っていたのでしょうね。

久しぶりに仲間の人たちに会えたので話が尽きません。

市の公民館、図書館なども6月10日から今まで通り使えるようになると放送がありました。
図書館は昨日開館されていたけれど部屋に入ることはできずに、予約した本だけ(用意ができたとメールが来たので借り に行ってきたのです)窓口で借りてきました。

6月10日になると平常通りに閲覧も出来たりするのでしょうね。
待ちどうしいです。
早く6月10日になればいいな、手芸の会もときめきサロンも再開できるだろうから。

長かったな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題3を

2020-05-26 14:52:08 | 手作り(手織り)
絵織に挑戦中の私。
今度は課題3です。
経糸を張り織り始めました。



課題1よりちょっと難しくなってきた。
私、両脇が寄ってしまうけれどきれいに織れるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題②を

2020-05-26 14:51:39 | 手作り(手織り)
絵織が苦手の私です。
おり絵先生、新しく絵織の講座を開いてくださるとのこと私も挑戦してみることにしました。

課題1は先日織りあげました。
今度は課題2です。
図案を送ってくださったのですがコピーをしてみたらとっても小さい。
JPGと有ったのでペイントで開いてみました。

印刷をしてみたら大きい。私は2Lサイズの額に入れたいので、そのように書き直してみました。(絵をかくのは苦手なので大変でした。、寸法を測ったりして何とか2lサイズに入るような図案にしましたけれど。)
直線はいいのだけれど曲線が難しい。図案と同じには書けなかった。

織りあがったものが。


直線は何とか織れるのだけれど曲線になると難しい。
直線になってしまうのです。
又1段に2種類の色を使うので変えなければならない。
課題1は1色なのでそのまま織っていけばよいのだけれど。
だんだんと難しくなってくる。
課題3は又ちょっと難しくなるのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんへ

2020-05-25 16:17:32 | 今日の出来事
先月の予定だったけれどコロナウイルスの関係で1か月伸ばしていました。
歯医者さんから電話で、異常がなければ1か月先にしてくださいと電話が有ったのです。

今日行ってきました。
受付にはビニールで囲いがして有り、少し窓口が空いているだけです。
受付の人に異常はないですかと聞かれました。又熱も測ったのです。

テレビなどでよく見かける顔の傍に持って行くと肌に触れることもなく体温が図れるものです。

私の体温は35度5分ですって。ちょっと低いですよね。

先生も助手の人も皆フェスマスクをして、手袋です。
何処のお医者さんもこれなのですね。
待合室も間隔をあけて、いつもは置いてある新聞、週刊誌などは「コロナ対策のため撤去しました」と注意書きがありました。


緊急事態宣言も解除になるらしいので、早く平常に戻るといいのですが。
受付の人暫くはこの状態でやるようですとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直してもらいました。

2020-05-24 16:01:44 | パソコン教室
我が家のプリンターWIFIが使えます。
便利なので使っていたのですがいつのまにかWIHIが使ええなくなってプリンターの傍にパソコンを持って行ってつないで使っていました。

私直し方が解りません。
丁度息子が来たので「WIHIが使えないのだけれど」と言って直してもらいました。

何処をいじったのかはわかりません。自分でどんどんやってしまうので私にはさっぱりわかりません。

直ったところで「治ったから使えるよ」と言われたのでやってみました。
離れていてもパソコンの中のファイル印刷することができるようになりました。

またこれでおり絵先生から送って頂いたファイルなど離れているところでも使えるようになりました。良かった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで見つけた柄を

2020-05-23 15:05:33 | 手作り(手織り)
絵織の合間にネットで見つけたこんな柄を織ってみたくなりました。


経糸を張り織り始めてみました。


経糸を拾いながら織るのでなかなか進まない。
ちょっとややこしいけれど面白い柄なので織り続けてみようと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵織に挑戦

2020-05-22 12:44:15 | 手作り(手織り)
私、織は大好きなのだけれど絵織は苦手です。
織り機を使っての織りは図案通りに織っていけば何とか織る事ができます。
厚紙を使っての絵織は、自分の感覚も必要なのでなかなかうまくいかないのです。

おり絵先生、、絵織の説明のついたキットをつかられたという事で私も挑戦してみることにしました。
ファイルを送って頂きました。
課題も4つありました。順番通りの方が織りやすいのではないかと課題1から織ってみました。
私は2Lサイズの額に入れたいので(あまり大きいと飽きてしまいそうなので)先生の説明をもとに作ってみました。
図案を書くのが難しいのです(私はこれがいつも苦手です)
先生にいつもお願いしてしまっていました。
材料は自分の持っているものの中から選んで織ってみました。

直線で織ればよいので意外と簡単に織れました。
次は課題2に挑戦してみようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする