4月ごろ研ぎに出しておいた刀。「仕上がりました」という電話があり、今日午後受け取りに行く約束だった。
若い1人暮らしの人なのでなかなか時間の調整が難しい。「3時頃ならいますからと、奥さんもご一緒に」といってくれたので私も刀を研ぐというのはどうやってするのかなと興味があったので一緒に行ってみた。
「ブログを書いているので研いでいる様子を写させてください」と頼んだら快く受けてくださった。
部屋の中に研ぎ場を作っていて水道も近くに引いてある。
なんだかお風呂の洗い場のよう。(ごめんなさ~い)
さびているところを研いだりするので体重をかけて研ぐのだそうです。
その後で刀を仕上げの段階に入るのだそうです。これが大変!!
紙のような砥石、触って見たらツルツルしていて砥石と言う感じでは有りません。紙のようです。
柿渋の濡ってある紙を貼り付けて(丈夫にするためだそうです。)小さく切り、親指の先につけて、丁寧に研いで行くのだそうだす。1cm磨いて、いくらという値段なのだそうです。
3種類のものがおいてありましたが、研ぐ段階によって使い分けるようです。
研ぎあがった刀です。
1本は鞘がまだ使えそうなのでそのまま使い、他の2本は鞘を作ってもらいました。漆を塗ったりするともっとよいのかもしれませんが高額になってしまうので
保存できればよいからということで白鞘のままにしておきました。
無銘のものはさびが取れればよいからという事でさびだけ取ってもらいました。
これを上のように光るまでに仕上げるのですね。だから刀の研ぎって高額になってしまうのですね。
主人のお小遣いが大分減ってしまいました。フフフフ
若い1人暮らしの人なのでなかなか時間の調整が難しい。「3時頃ならいますからと、奥さんもご一緒に」といってくれたので私も刀を研ぐというのはどうやってするのかなと興味があったので一緒に行ってみた。
「ブログを書いているので研いでいる様子を写させてください」と頼んだら快く受けてくださった。
部屋の中に研ぎ場を作っていて水道も近くに引いてある。
なんだかお風呂の洗い場のよう。(ごめんなさ~い)
さびているところを研いだりするので体重をかけて研ぐのだそうです。
その後で刀を仕上げの段階に入るのだそうです。これが大変!!
紙のような砥石、触って見たらツルツルしていて砥石と言う感じでは有りません。紙のようです。
柿渋の濡ってある紙を貼り付けて(丈夫にするためだそうです。)小さく切り、親指の先につけて、丁寧に研いで行くのだそうだす。1cm磨いて、いくらという値段なのだそうです。
3種類のものがおいてありましたが、研ぐ段階によって使い分けるようです。
研ぎあがった刀です。
1本は鞘がまだ使えそうなのでそのまま使い、他の2本は鞘を作ってもらいました。漆を塗ったりするともっとよいのかもしれませんが高額になってしまうので
保存できればよいからということで白鞘のままにしておきました。
無銘のものはさびが取れればよいからという事でさびだけ取ってもらいました。
これを上のように光るまでに仕上げるのですね。だから刀の研ぎって高額になってしまうのですね。
主人のお小遣いが大分減ってしまいました。フフフフ