みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

刀 研げました。

2008-06-30 22:08:02 | Weblog
4月ごろ研ぎに出しておいた刀。「仕上がりました」という電話があり、今日午後受け取りに行く約束だった。

若い1人暮らしの人なのでなかなか時間の調整が難しい。「3時頃ならいますからと、奥さんもご一緒に」といってくれたので私も刀を研ぐというのはどうやってするのかなと興味があったので一緒に行ってみた。

「ブログを書いているので研いでいる様子を写させてください」と頼んだら快く受けてくださった。



部屋の中に研ぎ場を作っていて水道も近くに引いてある。
なんだかお風呂の洗い場のよう。(ごめんなさ~い)
さびているところを研いだりするので体重をかけて研ぐのだそうです。

その後で刀を仕上げの段階に入るのだそうです。これが大変!!




紙のような砥石、触って見たらツルツルしていて砥石と言う感じでは有りません。紙のようです。
柿渋の濡ってある紙を貼り付けて(丈夫にするためだそうです。)小さく切り、親指の先につけて、丁寧に研いで行くのだそうだす。1cm磨いて、いくらという値段なのだそうです。
3種類のものがおいてありましたが、研ぐ段階によって使い分けるようです。

研ぎあがった刀です。


1本は鞘がまだ使えそうなのでそのまま使い、他の2本は鞘を作ってもらいました。漆を塗ったりするともっとよいのかもしれませんが高額になってしまうので
保存できればよいからということで白鞘のままにしておきました。

無銘のものはさびが取れればよいからという事でさびだけ取ってもらいました。
これを上のように光るまでに仕上げるのですね。だから刀の研ぎって高額になってしまうのですね。

主人のお小遣いが大分減ってしまいました。フフフフ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行のお土産

2008-06-29 20:03:04 | Weblog
中学の教師をしている長男のお嫁さん(K子さん)この間修学旅行の引率で関西旅行に行きました。

昨日息子が夕飯を食べにきたときにお土産を持ってきてくれました。京都のおいしいお漬物と私達の元気を守ってくれるようにと清水寺で求めたお守りです。
後期高齢者と中期(あるかな?)高齢者の私達のことを離れていても気にしてくれているのでしょう。うれしい事です。



「お守りはなるべく身に着けてお持ちください」と書いてありました。
私はいつも買い物に行くときに持ち歩くバックにつけました。

孫達が小さい時には良く留守番に行ったのですが、この頃は自分達で出来るので私のお役目はありません。

時々そんな用事を頼まれて泊り込んだりしたので孫達とはとっても親しみがもてます。

今では手伝わせてもらってよかったな~と思います。
共働きをしていなければ私の出番はありませんけれど、共働きをしていたおかげで
私の出番もたくさん有り、2度子育ての楽しみを味わいました。
今では懐かしい思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルを!!

2008-06-28 22:43:13 | Weblog
孫と息子と2人で夕飯を食べに来て、後片付けをしている私に「息子がホタルを見に行く?」と誘ってくれました。

もう50年以上蛍は見たことがありません。この間、智光山公園に菖蒲を見に行った時にホタルの飼育小屋があるのを見ましたが、まだホタルの時期にはちょっと早かったようです。

後片付けを放り出して主人も一緒に連れて行ってもらいました。

息子が勤めている日高市の学校の近くの高麗川の川沿いです。
我が家から車で30分ぐらいのところでしょうか。




こんな草むらの中にたくさんいて、あっちで光、こっちで光しているのです。

飛んでいる蛍も私の技術のないデジカメでも何とか蛍をとらえることができました。



すぐ近くまで飛んできて手のひらにも止まるのですよ。



あちこちでホタルが光っているので本当にホタルの乱舞というところでしょうか。





ホタルを育てていて、ホタルの観賞会というのはよく聞きますがここは育てているのではなくて川の両側にいる自然なのです。

ホタルが住めるほど川がきれいなのでしょうね。

この土地の名前は清流という地名だそうです。やっぱり!!

まだあまりホタルがいると知られていないのでしょう。私たちのほかにも何人か車で来ていました。
皆あまりたくさんいるのでびっくりしていました。

近所の人が見に来ていて「もっと下流のほうにもたくさんいますよ」と教えてくれました。

子供のころは近くの川もきれいで、夕方食事の後で妹たちとホタルを見に行ったのを思い出しました。

いまはどうなっているかな~

とっても懐かしい風景でした。主人は夜運転をしないので連れて行ってもらってよかったと思いました。

また来年も行ってみたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングの途中で

2008-06-27 20:27:21 | Weblog
いつもウオーキングで通る道、今日はジャガイモを掘っていました。

私達が通ると「奥さんジャガイモいらない?1K100円でよいから」といっていました。
2人の人が1Kずつ買い計ってもらっていると、「何処から来るの」と聞かれ「駅の近くから」とこたえると「毎日よく歩いているね」といわれました。

挨拶などはしなくても、畑をしながら見ていたのですね。

家に帰ってきて、主人が猫の額ほどの庭で作っているジャガイモを掘って見ました。芽が出てしまったジャガイモを、主人が気ままに植えつけたものです。
手入れなどもしないし、伸び放題。
出来てはいないだろうと思って掘ったところ以外、普通の大きさの物や、とても小さいものなど2Kぐらい取れました。
早速掘たてを蒸して見たらとてもおいしかったです。



小さいものは、捨ててしまうのはもったいないので(家でできたものは全て使い切りたいのです)油で揚げて甘辛く煮て、夕飯の時の1品に加えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝パレード

2008-06-26 22:08:18 | 今日の出来事
パソコンの後いつもはお茶を皆で飲みながらおしゃべりをしてくるのに私はパス。


野球部のグランドや合宿所が近くにある、東洋大学。

昨年の11月には東都大学野球の2連覇で優勝パレードが駅どうりでありました。
昨年の優勝パレード



今年は東都大学野球は3連覇。
第57回全日本大学野球選手権大会で初優勝のパレードが駅前商店会でありました。
夕飯の支度をしていると地域の無線で「5時半からパレードがあるから皆さん祝福をしてください」という放送が入った。

昨年のパレードの時にはパレードが来るまでにちょっと待ったので5時半開始という事だったので家を5時半に出て行ったら最初のほうは見ることが出来なかった。残念!!

私が行った時にはパレードも近くまで来ていた。





オープンカーに乗っているのはレギュラーの選手なのかな?
皆うれしそう、沿道の人と握手をしたりしている。

私がカメラを向けるとVサインをしてくれました。



レギュラーではない野球部員(きっと1,2年生なのでしょうね)はオープンカーの後ろから徒歩です。でも皆うれしそう。




午前中は雨が降っていたのに止んでよかったです。

防災無線で放送をしたり、回覧でお知らせが入ったりしていたので、夕飯時の忙しい時間だったけれど駅前通は賑やかでした。

パレードの時間は車両も通行止めです。

パレードが通り過ぎてもちょっとの間渋滞になっていました。


改めて東洋大学優勝おめでとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ見物

2008-06-25 15:27:05 | 旅行
中学時代の同級生8人で大平山のアジサイ見物です。
泊まるのはKさんの那須にある別荘です。

月に1度くらいしか行っていないという別荘なので周りは夏草が茂り放題。でも環境はよいのです。
鶯がすぐ近くの木に止まって鳴いていています。いつも住んでいない家に人が来たので歓迎してくれているようでした。

あんなに近くで見たのは初めてかもしれません。いつもは泣き声はするけれど何処にいるのかわかりませんから。
皆古希を過ぎた人ばかり。
アジサイ見物なのに歩くのが大変だからとあまり上のほうまで行かず、下のほうを少し歩いただけ。
私にはちょっと物足りない。


低いけれども階段が続いています。
階段の両側にはアジサイが咲いています。
大平山のアジサイは有名なのか、観光客が大勢です。今が丁度時期なのでしょうね。
天気予報はあまりよくは無かったけれど、皆心がけのよい人ばかりだったのか雨は降りませんでした。でもアジサイは雨にぬれているのを見るほうがきれいなような気がします。

色とりどりのアジサイがとてもきれいです。






アジサイ祭りに入ったばかり、もう少ししたほうが両側のアジサイがきれいになるようですね。




このアジサイはツチダンサというのだと友達が教えてくれました。小さな花?が固まっていてとても可愛いアジサイでしたよ。

昼食は千本松牧場でバーべキュウです。
皆薬持参の人たちばかり、血糖値が高いからカロリーのとりすぎになるなどといっていますが、野菜が沢山だったのでおいしかったですよ。


お風呂は葦野温泉に入りに行きました。1日遊べる日帰り温泉です。1日だと1700円、4時半を過ぎると600円になるというので私達はお風呂に入るだけなのでその時間に行きました。(笑)皆年金生活ですから。

最初に入ったお湯にビックリ!!。入って見たら肌がつるつるになるのです。なんだか油をつけたような感じ。

二番目は薬湯、12種類の薬草が入っているという事で茶色です。
皆、母達がよく使っていた、実母散の匂いだねといっていました。思いがけないところに母達が出てきました。(年ですね。若い人たちにはどんな匂いかわからないでしょうね。)

夕飯は作るのではなくて、スーパーで出来合いのものを買って来ました。
家より粗食だったかもしれませんね。
おにぎりやパン買ったり、カップめんを買って来ました。

車を貸していただいた人へのお礼、運転をしてくれた人への、ご苦労賃。ガソリン代。食事代。風呂、入場料、全ての費用合わせて1万円なのですから仕方ありません。
なんだか若い人たちの旅行のようでした。

私は旅行に行くと夜眠れないので苦労するのですが、今回も同じ。主人に睡眠薬を貰っていったのですが、すごい鼾をかく人がいたので眠れませ~ん。
夜眠れれば旅行も楽しいのですが眠れないので、考えてしまうのです。

次の観光は黒田原のアジサイ見物です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎から~

2008-06-22 20:01:27 | Weblog
主人の田舎、小豆島から、素麺と畑で取れたジャガイモなどが送られてきた。



これからはさっぱりと昼食にはソーメンを茹でて食べるのが最高。

毎日昼食には頭を痛めてしまう。朝と晩は食事のしたくは仕方が無いと思っていても昼食となると面倒になる。

ひとりならば、昨日の残りなどで済ませられるのだけれど、二人となると二人分は残っていないし、作る事になる。
そんな時に、のど越しのよいソーメンです。
小豆島はソーメンの産地なのですよ。
お米があまり取れないので麦を栽培していたようです。

今年は小麦粉も値上がりしているとのこと、ソーメンも値上がりしている事でしょう。ありがとうございました。

ジャガイモは早速、蒸してバターをつけて食べました。おいしかった!!



明日から1泊2日で中学時代の同級生7人と、大平山のあじさいを見に行ってきます。
同級生の一人が車を出してくださるというので安心です。

那須にセカンドハウスを持っているという人のところへ泊まっての旅行です。
天気はちょっと気になりますが、アジサイは雨の方がきれいですよね。

主人は留守番なので「ご飯はどのくらい炊いたらよいの」など時にしているようです。
食事は何処かで買ってきたりして適当に食べてもらおうと思います。
2日間食事の支度から離れられるので私は天国で~す。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の手術

2008-06-21 21:40:05 | 今日の出来事
白内障の薬は冷蔵庫に入れておいても1ヶ月くらいしか使えないということなので、日にちが切れてしまうので今日貰いに行ってきた。

これから雨の日が続きそうなので、雨の降らないうちにと思って行ったのですが
土曜日なのですごく混んでいて2時間も待ってしまった。

いつものとうり視力を測り待合室で待っていると名前を呼ばれて
先生に「今のうちに手術をしたほうが良いですよ」と今日も言われる。

涼しくなったらしようと思っていたので9月頃に手術をといったところ、
手術の前に説明を受けなくてはいけないそうだ。
その説明が家族の人と一緒に2時間ぐらい。

主人よりも、若い息子に聞いてもらったほうがよいと思い先生に話したところ、仕事を休んできてもらうのも大変というと、「2回に分けてもよいですよ」という事なので私はとりあえず2度に分けて説明を受けることにした。

1度目は検査が主。これは私一人でも大丈夫そう。

2度目は手術についての詳しい説明だそうです。

息子にも一緒にに聞いてほしいので学校が、夏休みになってから聞くことにしてきた。

先生に家族と一緒に説明を聞くのは息子の都合のよい日でよいからと言われたので相談をしておこう。

15分ぐらいで手術は終わると言われたので簡単なのかと思ったら、やはり手術となると家族に説明をしたり、検査をしたりで大変なのですね。

色々と面倒な事が多くて心配になってきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地場野菜のコーナーで

2008-06-20 20:32:53 | 料理
昨年あたりからスーパーの地場野菜のコーナーで見かけるようになった真竹のたけのこ。


これで100円なのですよ。

皮が硬そうで、中も硬いのではないかと思っていたけれど「やわらかくて、あくもあまり無く、どんなお料理にもつかえます」というコメントが書いてあったので買って食べて見た。

食べて見たらやわらかくて、おいしいので今年も出てこないかなと待っていたら今日スーパーに行ったらおいてあった。


早速買ってきて茹でておいた。



中は竹のようですが柔らかいのですよ。(なんか変な表現 笑)

まずは油揚げと煮て1品に。

これからは酢豚にしたり、たけのこを使った料理がちょっとの間楽しめそうです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコクラフトで

2008-06-19 22:33:29 | Weblog
図書館にほかにもエコクラフトの本が無いかと探しに行ったところ、係りの人が検索をしてくれて、他の図書館にあった本を、いつも借りている図書館にまわしてくれたので借りてきました。



前にも1度借りた事のアル本も有ったけれど、又作って見ようかな。

皆で作るという箱を作り方を忘れてしまったので自分でも、皆で作る前に作って見ないと不安なので途中までを作って見た。

本体部分です


これを立ち上げて箱にするのです。

蓋部分です。



蓋部分の模様がちょっと面倒かな。

とりあえず見本を作っておけばいつでも作れるから、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする