みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

妹から

2021-09-30 16:18:39 | 妹の手織り

先日来た時に100均で買った織機でも織れそうな図案を持って帰りました。

妹は卓上織り機は我が家に置いたままなので自宅で手織りを楽しめないのです。家でも楽しめるようにと100均での簡単織り機を用意したのです。

時々「こんなものが織れたよ」とラインで写真が送られてきます。

こんな写真が送られてきました。

おり絵先生に送って頂いたクリスマスです。

私のブログを見て木を削ったりして織ったようです。

こんなものも一緒に送ってきました。

花火と風車織です。

卓上織り機が自宅に有れば風車織などもっと長く織る事ができるのですが。

何時か自宅に織り機を持って帰った時にいろいろなものが織れるように小さな織り機で練習というところでしょうか。

小さな織り機でも織を楽しんでいてくれる様子が解ってうれしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅の顔が

2021-09-29 16:58:42 | 手作り(手織り)

浮き織で織っている来年の干支の寅です。

顔が織れました。

細かくて大変だったけれど織りあがった顔を見ると寅らっしくて素敵です(自画自賛ですが)

これから文字を織ります。寅を黒で織ったので文字は綺麗な色で織ってみようかな。

一寸遊んでみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は浮き織で

2021-09-28 15:09:58 | 手作り(手織り)

織も終わって一休みと思っていたけれど、やっぱり私は織をしていないとだめ。

何を織ろうかと考えて、おり絵先生に送って頂いた斜線織の寅を今度は図案はそのまま使って浮き織で織る事にしました。

私こんなのが好きで、斜線織をすると同じ図案で浮き織だとどうなるかなと思い、織ってみたくなるのです。

同じ図案で2度楽しめてうれしいのです。

縦糸は76本。斜線織りではないので半分の本数でいいのです。長さは60cm張ってみました。(最後まで織れるか心配なのですが)

織り始めました。

経糸1本を拾うところが多いので綺麗に織れるか心配だったのだけれど1段ごとに拾うものが違ってくるので思ったより織りやすいのでホッとしました。

斜線織りと違った勇ましい寅が織れそうです。

妹達もこれなら織るかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでみました。

2021-09-27 14:12:21 | 手作り(手織り)

大変だった干支の寅も織りあがり、おり絵先生からのフイン織で織ったものを浮き織と斜線織の織り方を待っている間、何も織らないのでは退屈してしまう。

妹達も100均で買った織機を持っているので、こんな風に織れるよと見せたくて織ってみました。

全部の図案は入らないけれど主要部分は織る事が出来ます。

木も1本外し、文字も入りません。でもこんな風に織れました。

この織り機すべて経糸を張ってしまうととっても織り難くなってしまうので空間のある所だけに経糸を張ったのです。

60本張ることができます。

織りあがったものを測ってみたら、縦横14cmに織りあがりました。

手軽に遊ぶにはちょうど良い織り機です。何しろ100円で楽しめるのですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柿は

2021-09-26 13:23:15 | Weblog

我が家の庭の柿、沢山なっています。

まだ赤くはなっていないのですが。

美味しくない。葉は全て落ちてしまいました。

まだ葉が落ちてしまうのには早いような気がする。

柿が目立ちます。毎朝鳥が来てついばんでいるのですが。

私も赤くなったものを取って見ました。

甘味が少なくておいしくない。

いつもの年はペタンクの仲間に食べてもらおうと思って持って行くのだけれど。これでは持って行けない。

甘くなくて熟れすぎて柔らかくなってしまっているのだから。

気候のせいなのかな。それとも沢山なりすぎてしまったからなのかな。

楽しみにしていたのに残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクでジャムを

2021-09-25 15:02:54 | 料理

斜線織の寅、大変だったけれど織りあがってホッとしています。

イチジクの木が大きくなりすぎて邪魔になっているのです。

息子に来てもらって、切ってもらおうかなと思ってよく見たらイチジクが食べごろになっていました。

高い木も切れる枝切ばさみを持ち出して取って見ました。

たくさん実はついているのだけれどなかなか食べられるようにはなって来なかったのです。

これだけとれました。まだ青いのは沢山ついています。

私はこのまま食べるのはあまり好きではありません。

ジャムにすると大好きなのです。夕飯の支度のひと手間に作ってみました。

砂糖とポッカレモンを加えて煮るだけ。私の簡単な作り方です。

明日からヨーグルトに入れたりパンにつけたりして食べようと思います。

イチジクの木を切ってしまうのはしばらくお預け、

食べられるようになったら、又イチジクジャムを作ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の寅織りあがりました。

2021-09-24 13:36:56 | 手作り(手織り)

私の干支でもある「寅」織りあがりました。

とっても勇ましい寅の顔です。

おり絵先生に頂いた図案では文字の「寅」年号の上に有ったのですが、私が斜線織をするといつも縦長になって上の方になると織り難くなってしまうのです。今回はそれを思って少し長めに張っておいたのですが相変わらず縦長になってしまいました。

年号を織った段階でよれよれになってしまったのでこれでは最後まで織れないと思って右端に持ってきたのです。

でも最後はとっても織り難くて寄れている経糸を切って足したりしながらやっと織りあげました。

何とか自分なりに工夫をしながら織りあげることができました。

勇ましい寅の顔が織れて満足しています。

斜線織を織るときには経糸が無駄になるからなどと思わないで十分な経糸を張って織ろうと今回の干支で良く解りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支織り始めました。

2021-09-23 16:08:23 | 手作り(手織り)

来年の干支「寅」を経糸を張り

織り始めました。

斜線織でとっても細かい、左右対称なのだけれど図案とにらめっこで織っています。

勇ましい寅の顔が出てきました。

いつも最後の方になるとよれよれになっておりにくくなってしまうのだけれど、この図案を見た時に大分よれよれになりそうなのでいつもより経糸を長く張ったのだけれど大丈夫かな。

最期まで無事に織れるかな。ちょっと心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が痛~い

2021-09-22 15:32:16 | 今日の出来事

膝が3日ほど前から痛い。歩き始めてしまえば歩けるのだけれど、立ち上がるときと、歩き始めるときに痛いのです。ラジオ体操も4日ほど休んでしまいました。仲間の人「どうしたのかと心配したよ。もし今日もお休みだったら電話をしてみようかと思っていた」と言ってくれました。仲間の人ってうれしいですね。

痛いからとラジオ体操やウオーキングを休んでしまうのはこの年になると体力が無くなってきてしまいます。

如何して痛いのか見ていただこうと思って整形外科に行って来ました。御休み明けだったのかすごく混んでいて1時間半も待ってしまいました。

でもやっと順番がまわっって来て膝の廻を、あちこち動かして動かすときに骨がこすれて痛みが出るのでしょうという事で痛み止めの薬と痛みが早く取れるようにと注射を打ってもらってきました。

よく膝に水が溜まっていたいと聞くので先生に聞いてみました。。膝を見て別に張れたりしていないからそれはないでしょうという事で安心しました。

1週間たってもまだ痛みがあるようだったらまた来てくださいという事です。

張り薬はと聞いたところ痛みがとれれば良いのだから張り薬はいらないですよという事でした。

私、今まで家に有った張り薬を張っていたのだけれど無駄だったのかな。

お医者さんに行ってよかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りあがりました。

2021-09-21 16:14:46 | 手作り(手織り)

浮き織でのクリスマス、織りあがりました。

斜線織りと比べてみました。

斜線織りは経糸で交差をすることによって色を出しているけれど、浮き織は色を出すので柄がはっきりするのです。又大きさもだいぶ違ってきます。

浮き織の大きさは横が16cm縦が24cmに織りあがりました。

斜線織りと浮き織り、大体縦、横とも2分の1ぐらいの大きさかな。

同じ図案で2種類の方法で織る事が楽しめるので織って面白いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする