みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

昼食会

2019-02-28 15:27:33 | パソコン教室
恒例のパソコン仲間との昼食会。いつものお店「バレーナ」です。

1か月間の報告の様な集まりになってきています。
今日は二人がお休み。

お休みの人がいるとちょっと寂しい気がします。

寒いので体調を崩したのかな。

だんだんと年を取ってくると、来月は出席できるかな、などと心配になってきます。
私も体に気を付けてこの会に参加できるように頑張ろう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しかったけれど

2019-02-27 13:41:16 | 手作り(手織り)
おり絵先生がお雛様の下に敷いていたマット織りたくなってファイルを送って頂きました。

何種類かの織り方を送って頂きました。
色々と織ってみてやっぱりお雛様の下のマットをと織り始めたのです。

経糸の本数が158本なので50羽で張って織り始めました。

200本張れるのでいくらか余裕があると思って張ったのです。
糸をコットンニートの糸を張ったので、筬の動きが悪い。
このまま最後まで織るのは大変と。
40羽にかけなおしました。
40羽は160本なので筬の幅いっぱい。
私いつもこんなに経糸の本数一杯にかけて織る事はあまりありません。

はじの経糸が緩んでしまったのか、となりに行ってしまったりです。

筬の向きを変えるところを1本間違える織り直し。こんなことを繰り返してやっと織りあがりました。



間違えているところもあるけれど経糸の始末をして出来上がりです。












筬の向きを変えるところを間違えるとずれしまう。はっきりとわかるのでやっぱり解こうと思って解く。
織んなことの繰り返しで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうをいただきました。

2019-02-26 18:47:14 | ラジオ体操
ラジオ体操の仲間のTさんから畑でたくさんとれたからとふきのとうを頂きました。


ネットで調べてフキ味噌を作りました。
春の香りやっぱり食べたくなります。


春の香りがしておいしいです。
せっかく頂いたのでいろいろな味を試してみたくなり、てんぷらにもしてみました。
ふきのとうだけではつまらないので、サツマイモ,冷蔵庫にあったインゲン、ナスも上げてみました。

 
一人では食べきれません。次の日には煮てみましょうか。
お味噌汁にも入れて。

いろいろ作り春の香りを楽しみました、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付いてくださいました

2019-02-25 16:30:55 | 今日の出来事
3か月前に歯医者さんにメンテナンスで予約してありました。
歯医者さんなどは痛くなったりしないとなかなか行く気になりません。

私は行くたびに次回の予約をしてきます。今日行ったのは11月に予約をしておいたのです。
痛くなったりすればいつでも見てくださるのですが。

入れ歯がちょっと緩んでいたので直していただきました。

先生作り変える気はあるのですかと聞かれたけれど、この入れ歯ちょっと緩いだけなので治してもらいました。
治療するところはないので、歯石を取り磨いてもらうだけです。

治療が終わって支払いをしようと待っていると受け付けの人,私の持っているバックをじっと見ているのです。


大分前におり絵先生に私のフルネームをローマ字にしてデザインしていただいたのです、それをベルト織にしてポシェットの肩紐として使っているのです

聞いてみると治療をしてくださった院長先生私のバックに気が付いて、名前が織ってあると助手の人に話したようです。

私が自分で織ったものでいすと話すとびっくりしていました。

私いつもこのバックを持っているのですが気が付いてくださった方はいませんでした。
治療中の間に持つ置き場に置いてあるの、私の入れ歯の修理をしている間に気が付いてくださったのでしょう。

よろしくお伝えくださいと言って帰ってきました。

次回の予約は5月です。いいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験をしてきました

2019-02-24 15:58:55 | 今日の出来事
お友達のKさんからコットンプロジェクトの事業報告会ががあるので北坂戸のオルモという施設であるので、行って見ませんか、とお誘いの電話がありました。

綿を、育てて、紡いで糸にして製品にしている障害者と地域のボランティアの人が協力して作った作品の販売と報告です。

手織りをしていると糸をつむぐ、とっても興味があるので連れて行っていただいたのです。
スライドを使って綿の種まきから、育て方などていねいに説明をしてくださいました。

私は糸にすることに興味があったのでスピンドルを使っての糸紬を体験してきました。

初めての体験なかなか糸になってスピンドルに巻き付いていきません。途中で切れてしまったり、太くなりすぎたり楽しい体験でした。

糸繰で糸を作るものと
スピンドルでの体験です。

隅の方では織りをやっていました。


細い糸でしっかりとおれるので私もこんな織り機がほしくなってしまいました。

私が使っている咲き織りも展示してありました。
綿を育てて、綿だけを取り出して(綿を種から取り出すこともやっていました。)
糸を作るのにはいろいろな作業が必要なのだな解りました。
今日の報告会に参加した人たちにお土産として茶色としろのわたの種をいただいてきました。


育て方をスライドで見せていただいたけれどとっても大変そう。
種をいただいたけれど育てられるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がすぐそこまで

2019-02-23 19:53:25 | 花集
我が家の手入れをしない庭にも春が近づいています。

先日庭木の剪定をしていただいた梅の木もつぼみが大分膨らんでいます。
これから咲くので切らないで花を楽しんでもらおうと残してくださいました。



ゴミをのけてみたら水仙もだいぶ伸びてきていました。



長い冬早く暖かくならないかと待っていたけれどやっぱり近づいてきているのですね。

息子がお土産を持って来てくれました。
まだストーブが必要なので灯油を買って来てもらいました。(来るたびに気にかけてくれています。)

これで今年の冬は買わないで済むと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきサロンはひな祭り

2019-02-22 16:14:03 | ときめきサロン
月2回のときめきサロン、毎年今の時期はお雛様作りなのです。
今年はサポートをしてくださる方の提案で御菓子を食べながらおしゃべりとゲームを楽しむ会になりました。

ひな祭りを感じるようにとサポートをしてくださる方が家にあるお雛様などを飾ってくださって、ひな祭りの雰囲気を出してくださいました。


200円会費なので雛あられや季節を感じるようにと桜餅などを用意してくださいました。

お手玉を用意してくださってゲームをしたり、折り紙をしたり時間の立つのを忘れて楽しい時間を過ごしました。


飴が入っていた折り紙つるのようなのだけれど物が入れられるどんな織り方をしてあるのか興味を持ちました。



どんなおりかたになっているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりしました

2019-02-21 19:44:53 | 今日の出来事
大分前に通りかかった植木屋さんが、「お宅の貝塚伊吹大分伸びているので手入れをしませんか」と言われたことが有るのです。それ以来庭木の剪定気になっていたのです。
通りがかりの植木屋さんに頼んだりしたらいくらかかるか解りません。断りました。

シルバーセンターは手ごろの値段でやってくださると聞いていました。
1か月ほど前に、シルバーセンターに剪定をお願いしておきました。
混んでいるのでちょっと時間がかかりますよと言われていました。

頼んでおけばいつかは順番が回ってくるからと待っていました。
今日2人の人が来てくださいました。

家を持った時に主人が木を植えたくてお友達の所からもらって来たり、買ったりして植えた木です。
街路樹などに植えてある楓の木、庭に植えるのには不向きの木です。
大分前に主人が切ってしまおうかと言っていたのですが、夏の間は日よけになるのでそのままにしてあったのです。(今思うとあの時にきってしまえばよかったなと思っていたのです)
私一人になり木も大きくなりすぎて、息子たちに頼んでもなかなか時間が取れないので手を焼いていたのです。
この楓の木根元から切り倒していただきました。
ほかの木も切り倒してすっきりしたかったのですが庭に木が無くなるのもちょっと寂しいので上の方に伸びないように詰めていただきました。


これで息子に頼まなくてもよくなり、落ち葉の心配も無くなりすっきりしました。

1日かかるかなと思っていたけれど2人で来てくれたので半日で済みました。
早く終わったのでリメイク教室にも行くことができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1度挑戦です

2019-02-20 18:49:17 | 手作り(手織り)
おり絵先生のお雛様の下に敷いていたマット、間違えが多くて嫌なのですべて解いてしまいました。

うまく織れるか不安だったので、経糸は切らずに織っていました。
これをすべて解いて(織るよりも解く方が大変。糸が捩れてしまいそうで大変でした。)
前の糸を使って経糸を張り織り始めました。



前回は40羽を使ったのだけれど今度は50羽にしたので筬が動かしにくい。

今度は筬を変えるところが解かってきたので間違えないように気を付けて織っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りあがりました。

2019-02-19 14:17:09 | 手作り(手織り)
筬の向きを変えながら織る。

理屈が解ると面白い。
昨日から織り始めた四角を織る、織りあがりました。

図案などありません。自由気ままに、好きなところで、また同じ織り方が飽きたところで
おさの向きを変えたりしながら織ってみました。
こんな風に織りあげました。



好きなところで向きを変える。
この辺で変えようかな?
もう少し同じでいいかな。などと適当なところで変えて織っていました。

この織り方を使うといろいろな柄が織れそうな気がする。

四角ばかはではなく三角も織れそう。

斜線織ではなくて筬の向きを変えることで織ると無駄糸が少なくて済みそう。
斜線織だと交差をするので経糸が寄れてしまって最後の方は織り難くなってしまうから。

この織り方面白いのでいつかやってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする