みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

孫のサッカー応援

2007-04-29 22:16:42 | Weblog
yからメールで6年生のGが「近くの大学のグランドでサッカーの試合があるから見に来ない」というメールがはいった。
主人は毎年、今日は戦友たちの墓参りに何人かの人たちと出かけるので留守。
迎えに行こうかというのを断って、天気もよいので自転車で行く。風を切っての自転車、とても気持ちがよい。



孫は近眼で眼鏡をかけているのだけれど、サッカーをする時はボールが当たったりすると危険なのではずしている。
ボールが近くまで来ないと見えないときがあったりして試合には出ても代えられてしまったりしている。

2試合して一勝1敗だったようだ。



主人は孫との将棋を楽しんでいた。
帰りによって夕飯を食べてから帰った。
息子の家族が来ると忙しいけれど二人だけの生活に刺激になってよい。
孫たちが来てくれるうちが良いのかもしれない。
そのうちに来なくなってしまうのだろうから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のウオーキングコース

2007-04-28 16:12:40 | ウオーキング
私たちがいつもお仲間とウオーキングをしている道です。いま、はなみずきが綺麗に咲いています。

今までは林でいろいろな鳥たちを見ることが出来、冬には雪をかぶった富士山を見ることが出来たのに最近宅地造成されて鳥も見なくなりました。
そのうち新しい家が立ち並んでウオーキングコースではなくなりそうです。

やまぶきも満開です。
冬にはおなががも、まがも、ひどりがも、はしびろかもなどいろいろなカモ類がやってくる池です。テレビドラマの撮影も有ったのですよ。
今は工事中で水はなくなり掘り起こしています。ヘドロが底に溜まってしまったので綺麗にしているのかもしれません。
さくらの頃には池の周りが花のトンネルになって綺麗なのですが今年は工事中で通る事が出来ませんでした。かもたちが来る頃までには完成して欲しいです。

さくらの頃は川原でバーベキューなどで若い人たちで賑わっていたところも今ではすっかり初夏を思わせるような緑の木になっています。
公園のつつじも満開でとても綺麗です。

春は皆、庭の手入れをしていてフェンスの白いバラがとても綺麗です。赤いバラもよいですけれど一重の白いバラも清楚で良いですね。

前には沢山咲いていたのに枝を切り落とした藤の木、昨年は咲かなかったように思うけれど、今年は少し咲いていました。来年になるともっと咲くことでしょう。楽しみにしています。
保育園の子どもたちが先生に連れられて遊んでいるのに良く会います。
皆、人なつくて「おばちゃん」と声をかけたりしてくれます。
公園で元気良く遊んで帰って昼食を食べてお昼寝をするのでしょうね。可愛い子供達です。

1時間半のコースです。コースがだいたい決まってしまって自然と足が向いてしまいます。認知症になっていなくなったらいつも歩いていたコースを探してね等といいながら歩いています。

サムネールにマウスオンしてください

<
<
<
<
<


<
説明文1


<
<
<


non-nonさんのソースをお借りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題2 完成

2007-04-27 15:08:18 | 手作り(手織り)
今月の課題カラフル縞のテーブルセンターが完成。

縦糸が極太の綿だったのでソウコウが動かしにくく力が要った。横糸はこの間した布を裂いたもの。
縦糸と横糸の色の、組み合わせを見るものです。
濃い色同士で組み合わせると縦糸横糸があまり目立たずに1色のように見えてしまいます。縦糸が太いために縦糸がとても目立っています。(写真では解かりにくいのですが)
縦糸の色によって横糸が同じでも違う色のように見えて面白いなと思います。
これからの裂き織りなどに色の相性の参考に出来ると思います。

課題が終わったので来月の手織り教室まで織り機が空いているので自分の好きな物が織れます。裂き織りにしようかな?綿の糸で格子柄にしようかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越散策

2007-04-26 20:34:28 | Weblog
24日に主人と久しぶりに川越市を歩いてきた。写真をスライドショーにしてしようとしたら上手くいかずに今日になってしまった。
川越市立博物館にいき機織をしているのを見せてもらった。日によって体験もさせてもらえるそうだ。
川越城本丸御殿は築城550年だそうだ。

祭り会館ではNHK展をしていてドラマ風林火山の主人公たちの衣装が飾って有った。

蔵造りの町並みは電柱を地下に埋めてしまったので空がとても広く感じられる。この近くには菓子や横丁などがあって観光客でいつも賑わっている。
中学生などは修学旅行に行く前にこの辺の中学では予行練習として使っているようです。
昔のままの蔵造りを店舗に使っていて趣のある町並みが続いています。
わらべうたの記念碑は三芳野神社の参道がとおりゃんせの童謡の発祥の地だそうです。
スライドショーになります。小さい画像にマウスを近ずけてください。

<
<
<
<
<


<
川越市立博物館


<
<
<
<
<


non-nonさんのソースをお借りしました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手織り教室 課題2

2007-04-25 17:09:27 | Weblog
先月から行き始めた手織り教室。雨が降っていたので、教室は近いのだけれど荷物が大きく、重たいので一緒に行っているSさんのご主人に車で送ってもらう。どうもありがとう。

課題2として裂き織りでカラフル縞のテーブルセンターを織る。先月の時に宿題としてすぐできるように布も裂いておいた。


先ず縦糸張り、木綿糸が太いので細い糸と違ってちょっと硬い。
でも太いので老眼使用者には見やすくて縦糸をかけやすい。



縦糸を張ってみると本当にカラフル。

これから裂いた布を織っていく。縦糸を張った通りに織るのはなかなか難しい。
裂き布のひき具合いでうちがわにはいってきて細くなってしまう。気をつけよう
今日はまだ途中まで織った。家で後は仕上げる事になった。
とてもカラフルで色使いの見本です。

手織りをしていると時間が立つのが早い。
さて次は何を教えてもらうのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッション スライドショーに挑戦

2007-04-23 15:43:56 | パッチワーク
パッチワーク教室の教材として1?年前に私の作ったクッションです。押入れを整理していたら出てきました。普段使うとパンヤがベロベロになってクッションの役目をしなくなるので使わずにとっておいたのでしょう。

ウエディングリングのクッションはベットカバーを母親が作って結婚する娘さんに持たせるのだといういわれがあるそうですが我が家には娘はいないのでクッションを作りました。

クリスマスカラーの2種類のクッションは1枚はステンシルをしたものです。この頃ステンシルに凝っていろいろな布に描いたものです。

中心をバラの花のイメージでキルト綿を入れて膨らみをだしました。
丸の感覚に縫い合わせるのが大変だったことを思い出します。

先生が考えてくれたオリジナルなパターン。1枚ではつまらないので4枚つなげる事で新しい物になりました。

刺繍の苦手な私が始めて挑戦したものです。夏向きで爽やかなクッションが出来たように思います。

こうしていろいろ前に作ったものを改めてみてみると、ずいぶん長い間パッチワークをしていたのだと思います。
若かったから出来たのですね。やはり出来るときがチャンス。やってみる事だと思いました。
今では手織りとパソコンに挑戦中です。

non-nonさんのソースをお借りしての挑戦です。
< < < < <

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークのバック集

2007-04-22 22:13:10 | パッチワーク
冬物を片付けようと押入れを整理していたらパッチワークに夢中になっていた頃、ベットカバー等の大きなものの間に、気分転換で作っていたバックとクッションが沢山でてきた。
気に入って使っているもの、作るのが面白くて沢山作ったけれど全然使っていないものなどいろいろ。
小さい画像をクリックしてね。(すると画像が変わらないみたい。プレビューで見ると変わるのに。投稿してからのを見ると動かない。どうしてかなー?)


< < < < <
バック 1 バック 2 バック 3 バック 4 バック 5



バック1は私がいつもパソコン教室に行く時使っている。中央の刺繍が気に入っている
 バック2は持ち手が気に入って付けたけれどあまり使っていない
 バック3は6角つなぎが好きなのでバックを作るときには模様を替えたりして使うことが多かった。ちょっと大き目のバック
バック4はアップリケを中央に入れて見た。
バック5は小旅行用に作ったバック。バスの中で網棚に載せておいたらこのバックを目にした人が偶然近くの人だったので親しくなってパッチワークを教えてということで我が家に遊びに来るようになった事も楽しい思い出。

non-nonさんのソースをお借りしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春向きのマフラー

2007-04-21 22:14:22 | Weblog
久しぶりにマフラーをおる。お友達に極細の毛糸を頂いたので白とピンクを使ってマフラーにする。   

手織り教室までに織り器からはずしておかないと次に進めないので急いででつくる。この柄でバックが出来ていたのでマフラーの柄にして見る。ちょっと若向きになってしまったけれど。

この柄を使って太めの綿の糸でバックもいいかな。今度作ってみよう。

たので久しぶりにペタンクに参加。公園も桜が散っていよいよ新緑の季節になってきた。
これからしばらくは気持ちのよい季節。ハイキングに行きたくなってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうりを作る

2007-04-20 22:13:48 | 手作り(手織り)
前から布ぞうりを作りたいと思っていたけれど、作り方が解からずにいたところ、図書館で借りた本に作り方が載っていた。この間した、浴衣を使って作ることにした。丁寧に説明は書いてあったのだけれど、肝心のところが良く解からない所がある。見ると簡単そうなのだがいざ作ってみると難しい。やはり作ったことのある人に教えてもらうほうが解かりやすいですね。

しっかり織らないといけないので力がいる。
ぞうりのように同じ物を2個作るというものは難しい。なかなか同じような物にならない。幅が違ったり大きさが違ったりしてしまう。
材料は家に有る物が使えるのでリサイクルになって、私の趣味に合っているけれど。
形はあまり良くないけれどなんとかぞうりらしいものにはなった。夏になったらスリッパ代わりに履こうと思う。



前に糸をネットで注文した会社から国際展示場で行われるホビーショウの招待券を送っていただいた。前に友達と行ってとても楽しかったのを思い出す。いろいろな手作りのコーナーがあって楽しい。体験もできるのだけれどいろいろなところを見たいので体験はパス。新しい手芸、今流行している物等私のして見たいという気持ちを刺激する。
手作り大好き人間にはオススメの展示会です。

日本最大の手づくりホビーフェア 第31回2007日本ホビーショー 2007 5/11(金)12(土)13(日)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌に思う

2007-04-18 22:09:55 | Weblog
読売新聞の引越しという投書欄に「案山子」を聞いて涙が止まらなかったというのが載っていた。

私と同じ人がいたのだと20?ねん前を思い出した。
長男が横浜の大学へ行くので家を出て行ったときに私もそんな思いをしたっけ!!

5歳まで横浜に住んでいたので大学を選ぶ時に「幼友達に会えるかもしれない」ということで横浜を受験し、幸いに合格し、クラブを決める時に高校まで剣道をしていたので行ってみたら幼友達のお兄さんがいたそうだ。

剣道は前に名前の付いた垂れをつけるので名前で解かったのだろう。
大学時代はその先輩にアルバイト等いろいろ世話になったらしい。

今まで家にいた息子がこれから4年間1人暮らしをするのかと思うと食事の時になると気になった。
洗濯物も1人分減り、干しながら「案山子」を聞いては「どうしているかな」

と思ったものだ。

毎月の生活費は家に顔を見せなさいという事で家に帰って来させた。2時間ほどの所なので、今ではそれは良かったと思っています。

歌の通りで元気でいるか。友達出来たかなと気になるものです。
なんだか私の気持ちをすっかり言い表しているようで良く聞いたものです。
今でも「案山子」を聞くと当時の事が思い出されて胸がキュンとなります。

息子にしては4年間家を離れての下宿生活、とても楽しかったようです。私も今では下宿をさせてよかったと思っています。食べ物には贅沢を言わなくなりましたから。

その息子も自分が家を離れた頃の年になる子供を持つ親になりました。
今度は息子がそんな思いをする番かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする