みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

押し花で、ランチョンマット

2010-07-30 22:39:28 | 手芸
夏休みに小学4年生から6年生までの子供たちに教える、押し花です。体験に申し込まれた子供は12人だそうです。

グラスアートの先生、押し花も教えています。
子供たちの夏休みの宿題の一つとして、いつも、公民館をお借りしているので、こんなお返しをという事で、企画しました。

陶芸サークルは毎年、コーヒーカップや。お茶碗を作らせているようです。

私達のサークルも何か地域に還元しようという事なのです。
グラスアートという話も出たのですが、材料費が高くなってしまうし、2時間ぐらいで仕上げるというと小学生にとってはちょっと無理なようなので押し花にしたのです。

今日はその準備のための練習です。
6人の人が集まりました。


子供たちにはコースターと栞を教えるのですが、私達はランチョンマットを教えてもらいました。

先生がいろいろな花の押し花を作っておいてくださったので、私達はそれを使いました。

庭で咲いた花や、野の花などを手間隙かけてたくさん造って有りました。

私が作ったランチョンマットは
こんな風に押し花を置いてみました。てっせんやアジサイの花などです。葉っぱも、茎もそのまま押し花にしてあり、そんなつるなどが面白い味ワイのあるものになるのだそうです。

これは和紙の上に自分好みの花を自分流に置いたところです。



ラミネートチュウブに入れ、電気を通したものが



電気を通すと色が鮮やかになったような気がします。

ランチョンマットとしては使わずに壁かけにでもしようかな。

子供たちにとって初めての体験、どんなものを作るか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から夏休み

2010-07-29 22:47:03 | パソコン教室
急用ができてパソコン教室をお休みしなければならないかと思い、急遽、先生や仲間の人たちにメールをしました。
来週皆でパッチワークや、ブローチ作りなどの、予定なので調整をしなければならないので、お休みをしたくはなかったのです。

用事が思ったより早く済み、ちょっと遅れましたが行くことができました。
あ~よかった!!

暑中見舞い作りです。
花火の絵を入れるのですが、!マークを使っての花火の絵を描くのです。
ワードアートでかき、形状で○にするのはわかるのですが花火のようなフォント(先生の書いてくれたフォントを探すのが大変。)

なかなか同じものが見つからない。

私が作った花火はです。



小さい丸が先生のものとちょっと違うけれど、これで良しとしよう。

来週から8月いっぱいは夏休みです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯パトロール

2010-07-28 22:21:37 | Weblog
私達の自治会では毎年、冬と夏、恒例になっている防犯パトロールが、班長、役員の人たちで、始まりました。

26日からの1週間です。
8時半の段階で雨の場合はパトロールは中止だそうです。

2手に分かれて団地内のパトロールです。
初日に回った時に街灯が切れているのが見つかりました。

係りの人がすぐに連絡をしたのでしょう。次の日に回った時にはもうついていました。

公園ではカブトムシを見つけました。
夜カブトムシがとれるというので、懐中電灯を持って探しに来ている子もいました。

この公園カブトムシやクワガタがいるのですよ。
ペタンクをやっている時に見つける事が良くありますから。


我が家の息子たちも夏になると虫探しに、夢中だった事を思い出しました
お友達が呼びに来て、朝早く出かけて行ったものです。

今夜も9時からパトロールです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆で民謡を

2010-07-27 20:04:00 | ふれあい学級
今年度2回目のふれあい学級です。どんな事をやりたいか?と皆の希望をったところ、たまには民謡をということで今回は民謡になりました。

学級の仲間のご主人が、津軽三味線をやっているということで、お願いしたのです。

暑い真夏に紋付、袴で出演してくださいました。


力いっぱいの演奏で汗びっしょり。年令も私たちとあまり変わらないので、熱中症で倒れないかと心配になってしまいました。

演奏ばかりではとっても大変そうなので、すこし三味線について話をしてくれという希望が出て話してくださったことによると、ご自分が使っていらっしゃるのは、太棹ということでした。
三味線の皮は今では犬の皮を使っているのが多いそうです。猫の皮のほうが良いのだけれど高いのだそうです。

皆で三味線に合わせて民謡を歌おうということになったのですが、民謡は、鼻歌ぐらいでしか歌ったことのない私たち、声が出ません。
民謡は声の出し方が違うのですね。講師の先生の声とっても力強い。マイクなしでもはっきりきこえるのですから。
花笠音頭、真室川音頭、炭坑節などを三味線に合わせて歌いました。

最後に三味線に合わせて踊りたいというリクエストで知っている人は輪になって踊りました。

炭坑節は皆地域の盆踊りの時などに踊っている人が多いので、皆、席から立って、輪になって楽しそうに踊っていました。



私は踊れないので、写真を写していました。聞くだけでなく三味線に合わせての炭坑節皆楽しかったようです。

時にはこんな事もよいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みが多かったな~

2010-07-26 21:42:19 | はつらつ元気体操
月2回の元気体操です。
1時から3時までのいちばん暑い時間帯、行ってしまえば冷房の利いた部屋で、先生の楽しいお話を聞きながらの体操なのですが。
今日はお休みの人が多かったようです。

我が家は公民館のすぐ近くなので、元気に出掛けて行きました。(家にいるより冷房の利いた部屋での体操なので楽しいのです。)

暑い日中なので無理な運動はしないで、ボールを使っての軽い体操と、マッサージのやり方をしましょうということで2人一組になって、バスタオルを敷いた上でのマッサージです。

バスタオルが軽いので敷いていてもよじれてしまって、フロアーだけでバスタオルは何処かへ行ってしまっています。
背中を押したり、足をもんだり、とっても気持ちがいい。
午後のお昼寝の時間帯なので眠くなってしまう。

これから暑い間はこんな事をするのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御祭りに

2010-07-25 23:21:20 | Weblog
私の実家のある小川町の七夕祭りを見に行ってきました。
昨日の夕立に見舞われてさんざんだったようです。

いつも何ヶ月も前から準備をして、七夕飾りコンクールで1位になる、造り酒屋さんも。

今年のテーマは竜馬伝で、1位にはなっていましたがちょっと寂しい感じ。昨日雨の前に見ておけばもっと素敵だったのでしょうけれどちょっと残念。


このお宅はきっと雨の降る前に家の中に取り込んでおいたのでしょう。
短冊は皆雨のためにあまり無くなっていましたが。



雨にたたられて飾れなくなった残骸が残っている家が大分ありました。

こんな表示のお宅もありました

何ヶ月もかかって作ったものが夕立のためにこんな張り紙をしなければならなくって残念だったでしょうね。


このお宅いつもはとってもきれいな飾り付けをして、見に来てくれる人たちを喜ばせていたのに残念。

私もどんな飾りだったのか見てみたかった。

出店の前は、お祭りを楽しみにして、お小遣いをもって来ている子供たちで賑わっていました。


屋台の上では子供たちの、太鼓のお囃子です。前から練習をしているのでしょうね。



甥は大学時代に人形劇のサークルに入っていて、小学校の教員になった今でも、時には人形劇を子供たちの見せるのだといっていました。
小さい、いとこが勢ぞろいしたので人形劇を甥の家族3人でやって見せていました。
小学校1年生のMちゃんも小道具を持って出演です。


実家のある相生町も今年は屋台が出るということで、大人用、子供用のお揃いの祭り半天ができていていました。
弟の家族全員です。皆お揃いの半天を着てうれしそう。これから屋台を引きに全員参加です。


引いてくるのを私は見たかったのだけれど今日も又夕立が来そうで、主人雨の降らないうちに帰ろうということで残念でした。

今年のお祭りは雨にたたられたお祭りでしたけれど、来年はよい天気に恵まれた御祭りになるようにと願っています。

子供のときから楽しみにしていたお祭りです。
両親が元気だった頃は私達姉妹が孫達を連れて行くのをとっても楽しみにして、まっていてくれた祭りです。
今では弟が家族が集まるのを楽しみにしているのです。
又元気にいけると良いと思います。

私の実家も遠くなってしまいましたが、わたしの子供たちにとっては我が家が実家になりました。
お盆には又我が家に皆集まることでしょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑~い

2010-07-24 22:30:54 | Weblog
連日の猛暑。
ペタンクへ久しぶり。公園の日陰でやると暑いけれど、時々吹いて来る風が気持ちいい。
冷たい水も、もって行ったのでは足りなくなってくる。

この公園でカブトムシを見つけた。この声を聞きつけて小学2年生ぐらいかな。男の子が「頂戴」と走ってきた。

虫かごをもって、水筒を持ち、リュックを背負っている男の子。近くに住んでいる子なのだろうけれど、私達がやっていたペタンクをやってみたそうにしばらく見ていた。

大人の人なら仲間に誘うために、「やってみませんか」と声をかけるのだけれど、こどもなのでだれも声をかけない。(皆真剣にやっているのだ物)

我が家の息子達も小さい時に、兜虫取りに夢中だった頃があったっけ。
そんな事を思い出しました。

夜は夕立。雷、稲光がすごい。お友達の娘さんの家に以前、雷が落ちて、電気製品が全てだめになったということを聞いたので、パソコンの電源、テレビの電源を抜いておいた。冷蔵庫はぬくわけには行かない。

大雨洪水警報が、埼玉県の全域に出ているようだ。

私の生まれたところ、小川町にも、大雨洪水警報が出ていた。小川町は今日、明日、と七夕祭りで賑わっている頃なのに。せっかく飾った飾りつけもどうなったかな。

このお祭り、良く夕立に見舞われるのです。丁度、大勢の人で、にぎわっている頃なのです。

明日主人と、田舎からの素麺を持っていこうと思っているのだけれど、天気予報では又夕立があるらしい。

早めに帰ってこよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスアートやってます。

2010-07-23 21:43:31 | グラスアート
グラスアートで今作っているのは、クリスマス用の壁掛けです。
表から見ても裏から見ても同じに見えるようにするために時間がかかる。
もう2ヶ月も手がけているのです。(教室の時にしかやっていませんから、仕方ありませんね。)

表はこんな感じです。



リード線を張り、色を塗っておくのです。

教室だけではなかなか進まないので、表と同じようにすればよいからということで、宿題となりました。

暑い毎日だけれど、何もしないでゴロゴロしているよりも、何かをやっているほうがよいので、今日はグラスアートをやっているのです。

裏からペーパーを張り、リード線を表と同じように張っておきます。
これが裏からペーパーとリード線を張ったところです。

リード線を張ることによってステンドグラス風に見えるのです。



今度の教室でこの面に表と同じように色を塗って出来上がりです。
この色を塗るのが難しいのです。
狭いところに、竹串で色をつけていくのですから。なかなかはかどりません。

次の時に出来上がるかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸縮マフラーをもう1度

2010-07-22 22:32:52 | 手作り(手織り)
この間教えて頂いた伸び縮みマフラー、もう1度私の持っている糸を使って織ってみました。

教室の時には、糸ソウコウの使い方を覚えるのが、一生懸命。

織りあがりのきれいさなど気にしていませんでした。
使ってみると織り地が荒いためにゆがんでしまいました。
今度はゆっくりと織りかたのレシピを見ながら織って見ました。
織りかたのレシピをよく読んでみると(教室の時にはレシピなど見ている余裕がありません)1cmに2段の密度で織ると書いてありました。



前のは密度など気にしていませんでした。
今度はしっかりと2段になるように織って見ました。

今度は横糸もしっかりと縦糸に、からんでいるようです。

レシピには50羽のソウコウの本数も出ていたので、今度はもっとしっかりした織り地のマフラーを織ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターが変です。

2010-07-20 22:03:07 | 今日の出来事
この間から私のプリンターが変なのです。

私は今年班長をしているので、回覧などをコピーしようとすると原簿より小さくなってしまう。

パソコンからの印刷だと普通にできるのに。

丁度息子が着たので見てもらった。でも私がやったのと同じように、小さくなってしまう。

「こんな時にはプリンターの会社に電話をするとよいのだよ」といって電話をしてくれました。

プリンターを開いて、電話の指示どうりにやっていました。
(私が電話をしたのではどんな風にしてよいのか解らないので息子にやってもらいました。)

設定が2Lサイズになっていたようです。

そういえば5月に千葉の次男が来た時に、孫達の写真をを写し、我が家においていくために印刷をしたときに、設定を2Lサイズにしたのでしょう。

そのままになっていたようです。機械の事は解らない私たちです。使ったら元に戻しておいてもらはないと、壊れたのかと思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする