みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

こんな記事が載っていました。

2009-07-31 22:57:58 | Weblog
今日の朝日新聞の投稿欄に「もうひとつの庭」ということでブログについて書いている方がいました。

私もこの方に同感です。お友達には「よく書くことがあるわね」と言われますが今までは何気なく見ていたものも、気をつけてみるようになりました。毎日を振り返ってみると案外何気ないことでも、書くことがあるのですよね。とっても大事な1日になっています。

前に日記を書こうかなと思ったけれど続かなかったのが、ブログは続いているのです。自分の生活をさらけ出していますけれど。
読んだお友達に「あなたのブログ、家と同じ、う~んとうなずきながら読んでいるのよ」などと言われるとうれしくなってしまうのです。

ブログによっていろいろと教えていただいたり、行ったことのないところも知ることができ、行ったような気分にさせていただいたり楽しさが増しました。コメントが入っていたりするととっても嬉しくなります。コメントを入れあったりしていると会ったこともない方なのに、とっても身近に感じるのです。

皆私より若い人たちのブログ。訪問して刺激を受けています。もっと若かったらな~と思うこの頃です。

さてブログについてはこの位に。

今日は手織り教室の臨時講習です。近くの公民館をお借りして、10時から4時まで時間の経つのも忘れて皆、一生懸命です。

エコクラフトでかごを作り、それに手織りをしたものをかぶせようというのです。
とりあえず今日はかごを。



まだ途中までです。8月は夏休みをしようということで、9月にもう1回教えてもらうことにしました。

九月の手織り教室でレース織りを教えてもらいます。これがバックにかぶせる布になるのです。
さて、どんなバックになるのかな。楽しみ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みです

2009-07-30 20:34:25 | パソコン教室
8月からパソコン教室も夏休みに入ります。
いつもの年は子供たち学校が夏休みに入ると同じころから夏休みだったのに今年は7月いっぱい教室がありました。
先生頑張ってくださったようです。

8月も3,4,5と今まで教えていただいた中で解らないところ、デジカメのパソコンへの取り込み方や編集の仕方などを、補習授業として教えてくださる予定だそうです。
今日はその時の教材を製本にするお手伝いです。先生がすべてプリントをいしてあったので私たちは1冊ずつにするだけです。すぐに終わってしまいました。

皆1部ずつほしいと先生に希望したのですが、だめでした。
先生、私たちにはプリントを見ないでも出来ると思っていらっしゃるのかな。

先生のホームページに入れてくだされば自分で印刷をするのに。

1か月お休みです。休んでいると教えていただいたものを忘れてしまいそうです。

毎週あっても前の週に教えてもらったものを忘れているのですから。
先生の言葉ではないですけれど、人に教えてもらったものは忘れるのですって。
苦労して自分で解決したものは、身についているのだそうです。

う~ん、困ったな。忘れないように復習が大事なのですね。
昔、子供たちに言っていたことが今の私にふりかかってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックです

2009-07-29 21:30:29 | 手作り(手織り)
織ったままになっていた裂き織り。chachaさんのブログにとっても素敵な、バックを作ってあったので私も作ってみました。
この形、前に、NHKの婦人百科で見たことがあったのです。その時には持ち手は付いていなくて三角を縛っただけの持ち手でした。

なんだか浅くって持ちにくそうだったので作らなかったのです。

その時の作り方を思い出しながら、ちょうど手拭いが長方形なので、サイズはどのくらいにすればよいのかな?などと、あっちを折ったりこっちを折ったり、縫うところはどこかなと思い出しながら、試し縫いをしてから、織った布に取り掛かりました。

こんなバックになりました。


持ち手はこの間教えていただいたベルト織り、私の持っている糸を使って、今度は50羽で織ったものを使ってみました。幅は相変わらず一定しません、3㎝幅に織るつもりだったのにちょっと太めのところができてしまいました。



持ち手が1本なので、まだ80センチほど残っています。
また何かを作るときの持ち手に使えそうです。

裏も試行錯誤しながらつけてみました。



着物地です。
ベストを作った布なのでベストを、着たときには裏を出して持つことにしようかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい学級 ユニカールを

2009-07-28 20:22:31 | ふれあい学級
月に1度のふれあい学級です。
スポーツ?もやって見たいので取り上げてほしいと希望、どんな事をしたいかということだったので、昨年はペタンクだったので、今年はユニカールを希望したのです。
前に1度やったことがあって楽しかったのです。

公民館の掃除日なので、集会室が使えないということで近くの小学校の体育館を借りる予定でしたが、高齢者の集まりです。
この暑い時期、体育館は冷房設備がありません。急遽、体調を崩す人が出ては大変と掃除の順番を変えて集会室で行うことができました。

体育指導員の人が3人見えて教えてくれました。道具は市には用意していないので上尾から借りてきたのだそうです。

ユニカールの説明を受けました。
スエーデンで人気のあるスポーツだそうです。氷のうえでするカーリングに似ている競技ですって。

特別のカーペットを敷いてストーンを滑らせる競技です。
私たちが行ったときに指導員の人たちが掃除機でカーペットを掃除していました。

汚れていないのにと思ったら、今日のような湿気の多い日はストーンが滑りにくいのだそうです。

3人が1チームでストーンを1人2回ずつ投げて、センターに近いものが得点になるのです。そのストーンとっても重いのですよ。

みな真剣に得点を見ています。


上の場合青が1点ということのなります。

カーペットの上を滑らせるように投げるのがよいのだそうですが、なかなかうまくいきません。

ユニカールについてのパンフレットをいただきましたが読んでみるとなかなか奥が深いようです。とっても楽しく1時間半があっという間に過ぎてしまいました。

私たちの市にもこのユニカールの道具をそろえてほしいという希望がありました。

そのためには私たちが市に希望を出さないといけないようです。

市の財政も困難で公民館の冷房温度も28℃に設定されているこの頃です。なかなか無理かもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織ってみました

2009-07-27 22:05:19 | 手作り(手織り)
ひよこさんのブログにコメントを入れて教えていただいた織り方です。

縦糸を80㎝張って私も織ってみました。



持っている糸で織ったのでちょっと細かったようですが、なんとか模様はできています。

織り機から外すと模様が現れるのですよということで、楽しみながら織って、はずしてみました。
幅も一定していないけれど、満足しています。
ちょっとしたことでこのような模様が出来るのですね。

だから手織りって面白いのです。色々と珍しい模様を織っている人がいらっしゃると教えていただきたくなるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑~い

2009-07-26 21:23:29 | Weblog
梅雨空が続いていたのに今日は晴れ。暑~い。

梅雨が明けていたのかと思ったら曇りの日が多くってまだ明けていなかったのだそうですね。

蝉の声もあまり聞かないけれど、庭に出てみたらホトトギスの葉っぱに蝉の抜けがらが付いていました。小学校3年生の孫に見せたら喜ぶだろうな。




暑いのは今日だけでまた明日は曇り空だとの天気予報です。


主人が植えたキンカンの木にも小さな白い花が少し咲いていました。

暑いので草取りもさぼっている荒れ放題の庭です。
千両の実も付いていました。
お正月には赤い実になってお正月の花として使えそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り直しました。

2009-07-25 22:15:59 | 手作り(手織り)
この間織ったベルト織り、市松模様になっていなかったので、すべてといて織り直しました。

このままでもよいと思っていたのだけれど、織り機から外してよく見ると織り幅は一定でない。細いところ太い所などがある。
縦糸の張り方も間違えていたので、市松模様になっていない。
やっぱり気になるのです。
家にあったピンクを加えて張り直し。



先生には織っている途中、時々物差しで測って幅をそろえるようにと言われていたのに、早く織り終わらせたいとあせっていたのかもしれない。

家でゆっくりと織ってみるとやっぱり織り幅が揃ったほうがきれい。

2m縦糸を張って、織りあがったベルトは1m45㎝に織れた。
何にしようかな。
解くのに大変だったけれどやっぱり織り直してよかった。今度は市松模様が出ている。

縦縞の糸の張り方のプリントも貰ってあるので今度は縦縞で織ってみよう。

バックの持ち手にもオリジナルなものができてよいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰ってきました

2009-07-24 22:09:48 | Weblog
主人の診察日です。いつものようにかわりはないですかと聞かれてはいと答え、聴診器を主人の胸に当て、いい音がしていますね。で診察は終わり。
今日はそのあと。あなたのうちではテレビ埼玉が見られますかと聞かれたのです。

何かと思ったら先生、8日の朝8時半から、テレビ埼玉のハーベスト・タイムに出演されて心臓、循環器のお話をされるのだそうです。
手術当時の話などをして「あの時は弁が細菌におかされてしまっていて、半分死んでいたのですよ」とよく言われました。
人工弁なので薬は欠かせませんよと言われています。3か月ごとに血液検査をしてワーファリンの利き具合をチェックしているのです。

診察がすんでからこんな話をしていたので、いつもより時間がかかりました。

でも今日はすいていたので主人の次に1人いただけのようでした。
会計をするので待っていると先生、診察を終えて帰って行きましたから。
きっと時間に余裕があったので、こんな話をしてくださったのでしょう。
カレンダーに印をつけておきました。

帰りに市役所に用事があった主人、私もついでに70歳になると市の循環バスが100円で乗れる証明書があるというのを聞いていたので、申請をしてもらってきました。

2年間有効期間だそうですが有効期限が切れると送ってくるのだそうです。

今のところはあまり使わないけれど、主人が車の運転ができなくなったりしたら使うので貰っておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルト織りです

2009-07-22 22:02:45 | 手作り(手織り)
皆既日食ですね。9時ころには雨はやんだけれど曇り空。これでは見られない。手織り教室なので手織りに集中していて気が付いたら11時半ごろ曇っているので見ることはできないだろうとあきらめる。
夜、パソコンでNHKニュースを見た。実際に見たら素敵なのだろうな~。
部分日食もところによっては雲の間から見ることができたらしい。


今日は手織り教室です。前からやってみたかったベルト織りを教えてもらいました。

横糸は表に出ずに縦糸が主役なのですね。今までと違って筬は交互に返すだけ。
慣れないうちは、筬を引いてしまいます。

打ち込みを強くして幅を一定にするようにと言われていたのに織ることに集中して幅を図ることを忘れている。出来上がりを見たら幅の広い所や細いところがある。

4人で教えてもらっているのでそれぞれの配色を写真に撮って見ました。


私のはいちばん上です。ちょっと太くなってしまいました。市松模様にしたのに糸の張り方を1か所間違えていたのでうまく出ません。

次のときには気をつけようと思います。

ショルダーの肩ひもに使えるかな。

皆、「ワンピースを着たときのベルトに」 「もう少し幅広に織って帯もよいかな」 それぞれ皆使い方を工夫するらしい。この織り方とっても楽しいものですね。 バックの持ち手もこれで作ると素敵なものが出来そうです。

でも紐を買ってしまったほうが安上がりになりそうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーでつくりました。

2009-07-21 20:43:04 | 手芸
お友達が丹精込めて作っているラベンダーです。もう花も終わり、このまま枯らしてしまうのはもったいないということでラベンダースティックを、教えてもらいました。

リボンは前に何かを作るときに使ったものです。使わなくなっても、とっておくと又何かに使えるものですね。(これだから、いろいろなものが家の中にあって整理がつかないのですけれど。)



花の部分を折り曲げて、花が隠れるようにリボンをしっかり、上下上下と巻いて行くのです。

花がちょっと遅いのでぼろぼろと、こぼれてしまいます。でもその花を集めてハンカチなどに包んでおくととってもよい香りがします。

こんなに作りました。



玄関に置いておくととってもよい香りがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする