3月3日のひな祭りに間に合わせたいと頑張って織っていました。
まず、出足でつまずいてしまいました。
最初の縦じま模様を、浮き織りで織るのに色がたくさん使って有るので、どうに織ったらよいか迷ってしまいました。
前に裏を見て織ったことがあるのを思い出しておってみたのですが、裏だと自分で織っている所がよく解らない。どんなふうに織れているのか解らないのです。
これではダメ。織りにくい。全部解いて織り直し。今度は表を見て織る事にしました。
同じ色の所は飛ばしながら織ってしまう事にしました。
だから1段織るのに3回おったことになります。
でもつまずきながらでも何とかお雛様、織りあげる事が出来ました。
小さな額に入れてみました。
先生の図案にはちゃんと目が入っている。
せっかく織れたのに目を入れて失敗するのは嫌なので、入れないでおこうかとも思ったのです。(私パッチワークでお雛様を作った時にも目を入れて失敗したのです)
でもやっぱり入れないとおかしいでしょうね。
黒の綿糸を小さく切って、目の位置にボンドで張り付けました。
何だか泣いているような顔になってしまいました。
反省として浮き織りの横糸をもう少し引っ張ったほうが良かったのかな。
横糸が浮いてしまいました。
昨年鯉のぼりを教えて頂いて織ったので、今年は兜を織って見た~い。よろしく
まず、出足でつまずいてしまいました。
最初の縦じま模様を、浮き織りで織るのに色がたくさん使って有るので、どうに織ったらよいか迷ってしまいました。
前に裏を見て織ったことがあるのを思い出しておってみたのですが、裏だと自分で織っている所がよく解らない。どんなふうに織れているのか解らないのです。
これではダメ。織りにくい。全部解いて織り直し。今度は表を見て織る事にしました。
同じ色の所は飛ばしながら織ってしまう事にしました。
だから1段織るのに3回おったことになります。
でもつまずきながらでも何とかお雛様、織りあげる事が出来ました。
小さな額に入れてみました。
先生の図案にはちゃんと目が入っている。
せっかく織れたのに目を入れて失敗するのは嫌なので、入れないでおこうかとも思ったのです。(私パッチワークでお雛様を作った時にも目を入れて失敗したのです)
でもやっぱり入れないとおかしいでしょうね。
黒の綿糸を小さく切って、目の位置にボンドで張り付けました。
何だか泣いているような顔になってしまいました。
反省として浮き織りの横糸をもう少し引っ張ったほうが良かったのかな。
横糸が浮いてしまいました。
昨年鯉のぼりを教えて頂いて織ったので、今年は兜を織って見た~い。よろしく