みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

小さなクリスマス

2022-09-30 15:31:36 | 手作り(手織り)
おり絵先生に作って頂いた小さな織り機用のクリスマス織り上がりました。



最期まで織れるかと心配しながら織っていたけれど最期のヒイラギの葉っぱまで織る事が出来ました。
良かった!!
織り上がってみると左側に平織の部分がないのが気になる。

雪の結晶ばかり気にしていて4模様入るからいいと思っていたけれどサンタクロースやトナカイのことを気にしていなかった。

織り進んでいるうちに左端がヒイラギの木やサンタクロースの所に来てしまったのであと3本経糸を多くとっておけば綺麗に入ったのにと反省です。

私が張った経糸は63本、66本にすればよかったのです。この小さな織り機66本張るのが限界です。
70本は張れそうだけれど板の部分になって来て織り難いのです。
妹達に織ってもらう時には66本の経糸を張ってもらおう。

もっときれいなクリスマスになるだろうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな織機でのクリスマス。

2022-09-29 15:34:26 | 手作り(手織り)
小さな織り機に経糸を張って織り始めたクリスマス、ここまで織れました。



ここまで織ってみて後経糸を左側に3本足せばよかったなと反省です。
ひらおりがなくてすぐにがらになってしまう。

遊びの平織がない。私の計算違い。織り始めだけを考えていて上の方の図案のことを考えなかった。
妹達には経糸を3本増やして織らせることにしよう。この小さな織り機でもあと3本は増やせそうだから。

図案のちょうど半分くらい。
残り半分。すべて織れるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリが。

2022-09-28 16:15:34 | 今日の出来事
そろそろ涼しくなって日よけも片づけてよい季節になってきました。(まだ暑い日もあるだㇼうけれど)

日よけがあると部屋の中がちょっと薄暗くなってしまう。
織をするのにも電気をつけたくなってしまうのでちょっと早いけれど日よけを外すことにしました。

日よけにカマキリが、



大きなカマキリが日よけに張り付いていました。

日をよけて張り付いていたのかな。

庭に放して日よけを片付けました。
まだちょっと暑いけれど明るくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス織り上がりました。

2022-09-27 16:10:00 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いた今年のクリスマス。赤を基調にしています。
織り上がりました。
いろいろな色を使わないので織りやすく、又織ったあとの裏側の始末も楽でした。
何色も使っていると裏側の始末が大変なのです。



妹達の来月の織はこれにしようかな。
小さい織り機でも織れる図案もいただいているので今度はそれに経糸を張りました。



小さい織り機なので先生に作って頂いた図案がすべて入れられるかな。
しっかり織って入れられるように織らなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又ジャムを

2022-09-26 15:36:17 | 料理
8月に受けた後期高齢者の身体検査。何時もいただいている薬を貰いに行ったら結果が来ていますよと言われた。結果は2か月ごと言われていたのでまだかと思っていたけれど。聞いてきました。
コレステロール値が上がっていると言われた。これが続くようだとお薬を飲むようだねと言われてしまった。
今読んでいる本「80歳の壁」に高齢者はコレステロール。血糖値、血圧が少しぐらい高くても薬は飲まない方が良いと書いてある。
私もこの間から血圧の薬を飲み始めたけれど。又薬が増えてしまうのは嫌なので気を付けようと思う。
高齢になってくると増えてくるのは当たり前と書いてあttけれど。

この間作ったイチジクのジャム。パンにつけたりヨーグルトに入れたりして食べてしまったのでまた作ってみました。

茗荷も沢山取れたのですが、これからはソーメンもあまり食べなくなるので、保存しておこうと思ってネットで調べてみました。
甘酢漬けにと有ったので少し漬けてみました。これなら何か月か持ちそうなので刻んで何かと混ぜたりしていろいろ食べ方がありそうなので作ってみたのです

冷凍も出来そうです。まだあるので冷凍にしておこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り始めました

2022-09-25 16:52:30 | 手作り(手織り)
おり絵先生に送って頂いたファイル。経糸を張っておりはじめました。

今年は赤を主にしたクリスマスです



毎年いろいろなクリスマスを教えていただいて楽しいです。

次回妹たちが来たらこれを織ってもらおうと思います。

おり絵先生。いつも妹たちが家でも楽しめるようにと同じ図案の物を小さくしてくださるので妹たちも家でも織が楽しめるのです。

妹達は咲織機は我が家に置いてあるのです。
家でも織りたいのだけれど持ってくるのが大変なので我が家に置いたままなのです。
下の妹T子さんは神奈川県の川崎から2時間弱かけてやってきます。

咲織機で織るのは我が家に来た時だけ。家では100均で買った織機で楽しんでいるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷が沢山取れました。

2022-09-24 16:30:45 | 料理
今年は茗荷の出来るのが遅かったのかな。
今頃沢山取れました。



見て見なかったので気が付かなかったのかな。
何時もは暑い時に取れてそうめんなど食べる時に薬味として使えたのに。

これからは涼しくなってそうめんよりも煮込んだうどんなどの方が昼食には良いから。
妹達が来た時に気が付いて収穫して持って帰らせればよかったな~
気が付くのが遅かった、残念。
茗荷冷凍しておけると聞いたけれど。冷凍しておこうかな。
ネットで調べて保存法を見てみよう。

リクエストして順番がまわってきて借りた本「みちずれの猫」唯川恵さんの本です。
猫の話かと思っていたら猫にまつわる人の話、やさしい心の人ばかりの話で一気に読んでしまいました。
リクエストが多いのが解りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りに

2022-09-23 16:42:53 | Weblog
お彼岸の中日、息子が来て一緒に行って来ました。
御盆の時迎え盆も送り盆も雨だった。
また今日の墓参りも雨かなと思っていたけれど雨がやんでいてよかった。

帰りに息子に御寿司屋さんの寄って昼食です。
息子敬老の日もかねてと言ってご馳走してくれました。

注文もテーブルに置いてある機器での注文。私にはできない。
一人で入ったら何をしていいか解らないかもしれない。

出来ないから行かない、などと言っていたら何もできないかもしれない。
何だか高齢者には不親切になってきているようですね。

私にはパソコンのことはあまりできないので息子が来た時にやってもらおうと思ってためておいたものをやってもらいました。(時々やってもらいたいことを忘れてしまっていて帰ってから思い出したりするので)今回はメモをしておきました。

一つ目は、おりえ先生とラインでつながるように(妹達とはラインでつながっているのです)

もう一つはブックマークに入れることです。

いろいろやってみたけれど、どうしたらブックマークに入れられるのか忘れてしまいました。
blogの書き方の本を見ても書いてない。
息子はブログを書いていないので解らないだろうと思ったけれど。

チャットを開いて聞いていました。
回答がすぐあって編集画面からテンプレートから開くとできると書いてあったのでやってみテンプレートも変更してみました。
もう秋なので秋のテンプレートです。よろしく。!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなマット織り上がりました。

2022-09-22 15:47:28 | 手作り(手織り)
おり絵先生に送って頂いたカラフルなマット、織り上がりました。

変口斜線織で初めに織り始めたけれど色が逆になったりして途中でやめて斜線織で織ってみました。
織り上がったものが

です。
隙間が空かないようにしっかりと織り込んでみたら織り上がったものが45cmでした。

経糸が余ってしまっていたので、すべては織れないけれど織れるところまで織ってみようともう一度、変口斜線織りに挑戦です。
今度は注意しながら織ったので、ここまで織れました。


いただいた図案の半分ぐらいかな。
両方の織り方で織ったものを比べてみると。変口斜線織の方が経糸の色が綺麗に出ているような気がする。
斜線織りは強く織りすぎたので経糸の色が出なかったのかな。

また斜線織は色が変わる所で少ない本数なら良いのだけれど、交差をしなければならないので大変。
変口斜線織は色が変えあるところで筬の向きを変えればよいので理解出来ればこっちの方が織りやすい。

両方の織り方で織ってみてそれぞれの良さが解って良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室再開

2022-09-21 17:22:18 | 妹の手織り
休んでいた姉妹の手織り教室、久しぶりに3人が揃いました。

下の妹K子さんは「小さい織り機でこんなに織ったよ」と見せてくれました。


私がネットで探したものなどコピーをして持って帰っていたものを暑い夏なのに時間を作って織っていたようです。
暑くて大変だけれど、こんな織りをしていると暑さも忘れて集中できていいよと言っていましたけれど。
我が家で織っているのは「織枝先生に図案をいただいたもの、秋の七草を織っているのです。

織り機が我が家に置いてあるので教室に来た時だけしか織れないのでなかなか織り上がりません。

T子さんは泊りがけで来るので我が家に置いてあっても織り上がりました。


残った毛糸をいろいろと経糸に使って横糸は1色です。きれいな縦じま模様が織れました。
「帽子とポシェットにできそうよ」と言っておいたのだけれど何にするか決まってはいないようです。

新しく織り始めたものは変口斜線織りです。
前に1度他の柄を織ったけれど覚えたいからと言って私がネットで見つけたものを織り始めました。
なかなか覚えられずに途中で帰ってしまって1か月先だと織り方を忘れてしまうからと覚えられるようにと2泊して帰りました。
こんな柄です。


自分なりに織り方の説明を書いて行って、来月来たときに追い方を忘れないようにとメモをして帰りました。

何種類かのコピーを持って帰ったので来月来た時に見せてくれるでしょう。
其れともラインでこんな風に織れたよと見せてくれるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする