みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

今年もあとすこしです。

2007-12-31 16:22:18 | Weblog
長男が正月用の野菜(大根、さといも、白菜、にんじん、ごぼう、ねぎ)等を持ってきてくれた。長男のお嫁さんのお父さんが、畑を借りて趣味で作っているのです。毎年お正月用の野菜は届けてくれるので買わずに待っています。
ありがとうございます
家族2人にはちょっと多いのですが保存をして大事に食べたいと思います。
白菜は早速漬物にしておきました。お正月には間に合わないかもしれませんが。



今年1年早かった~ガ実感です。
年をとると1日1日がとても早く過ぎていきます。
ブログをかき始めてからはブログ中心の毎日になったような気がします。私の張りになっているのかもしれません。

コメントをかいてくださる皆さんに励まされて今日は何を書こうかなと考えたり、何処かへ出かければデジカメを(写真写すのは下手なのですが)もって行き被写体を探します。

周りの景色を見るより、ブログ用の写真を撮ることに夢中になってしまいますが。

お友達に会うと「あなたの生活が良く解かって楽しい」といってくれます。
あまり自分の生活をさらけ出すのも変かなとも思うのですが。マイイカ~というところです。

初めは恥ずかしくてあまり身近な人には書いていることを話さなかったのですがこの頃では、私たちも年をとってきました。
「元気に毎日を暮らしています」とブログを通して知ってもらいたくてアドレスを知らせたりしました。

今年もあと7時間。
来年も元気にブログが綴れるように願っています。

私のつたないブログにおいでいただき、コメントを書き込んでくださる皆さん、ありがとうございました。
又 来年もよろしく御願いいたします。 良い御年をお迎えください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅をつきました。

2007-12-30 15:25:49 | 料理
毎年恒例のお餅つきです。
29日は弐重苦というのでこの日にお餅をついたりお飾りをするのを、人は嫌っているというのを、この間誰かが言っていました。

又31日は、一夜餅といって嫌がるのだと昔、母から聞いています。

28日ではちょっと早いような気がするので30日につくことになったのです。
夕べ洗って水に漬けておいたもち米を、母に買ってもらった餅つき機でつきます。



年に1度この時期だけの出番です。ほかにお赤飯も作れるし、パンをこねるのにも使えるのだけれど使ったことは有りません。

主人の手伝いはお供え用のお餅を作るだけ。
粉がついて汚れるからとエプロンを掛けたのですが、こんな掛け方です。


前が汚れなければ良いし、人が見るわけではないからと、いくら言ってもきちんと掛けようとはしないのです。

80歳の頑固さです。(認知証にはなってはいないのですよ。フフフフ)
こんな主人に付き合って45年仕方ないですね。この頃益々頑固になってきました。

お餅も大根おろしをからめたもの、黄な粉をからめたもの、あんこをからめたものを作って食べました。私はこれを食べるのが楽しみで家でお餅つきをするのです。


おいしかった~
いつもは息子の家につき立てのお餅とからみ餅等を主人が届けるのですが、今年はアメ横へ買い物に行くので留守になるから、いらないということです。

又来年のお楽しみです。

ついたのは3回。


息子の所に1枚とお供え用に。
残りは我家用です。お持ちの大好きな我家の2人です。、しばらくは家でついたお餅が楽しめます。

明日息子が取りに来るといっていますので切っておかないと。
明日きります。

お餅をつき終わるとお正月の準備ができた気がします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの手織り

2007-12-29 22:11:12 | Weblog
課題を織り終わってから頼まれていたバックを作ったり、家の片付けをしたりで遠ざかっていた手織り。来年又私達のサークルの手織り展がどんぐり喫茶であるので何かを作らなければと思って縦糸をかけた。

半分は平織りで半分は千鳥格子にしようと思っている。


これを2枚織ってベストにならないかと思っているのだけれど。

縦糸を張ってあればちょっとの時間でも織れる。

夕食の支度の時に明日お餅つきをするので、もち米を洗っておこうと思ったらたりない。息子の家のお餅もつかなくてはいけないのに。
私の記憶違いで5K必要なのに3Kしか買っていない。

主人「明日買ってくれば良いだろう」といっているけれどお餅を搗くためには一晩水に漬けておかなくてはならない。
明日買ってきたのでは搗くのがよるになってしまう。
いつでもお餅は売っているけれど息子は家で搗いたお持ちが食べたいのだというし、主人も同じ。

急いで自転車で買いにいく。暗くなってからの買い物はあまりした事がない。

でも良かった。まだ買いにいける時間だったので。

夕飯を食べてからお米を洗おうと思っていたのだけれど、それでは間に合わなかっただろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の夢

2007-12-28 21:45:55 | Weblog
テレビを見ていたら繁華街で通行人の人に「あなたの来年の夢はなんですか」と質問しているのが有った。
海外旅行に行きたい。お友達を作りたい。などは若い人たち。年配の人たちは健康に過ごしたいなどが多かった。

主人に「お父さんの夢は」と聞いてみたら、次男のところに6月に生まれた「陽ちゃんと手を繋いで歩きたい」のですって。

私たちには男の子2人、孫たちも今までの3人は男の子ばかり。

長男の所に女の子が生まれましたが1歳で亡くなってしまったので一緒に歩いていません。
我家にとって100年ぶりの元気な女の子なのです。

女の子の扱いに慣れていない主人どんな格好で手を繋いで歩くのか想像しただけでおかしくなります。
手を繋ぐのを嫌がられるかもしれませんね、自由に歩きたいといって。

主人キット後ろからオロオロしながら着いていくのでしょう。

お正月に来るといっていますがまだ歩けません。人見知りで泣かれない事を祈っています。

来年の夏休みに来る時には主人の夢も実現するでしょう。

それまでは身体に気をつけて元気でいたいと思います。

私の夢はいまやっている、手織り、ブログ、ペタンクなどを続けたいと思います。
年をとると新しい事をなかなか始めにくくなるということを聞きました。
少しでも早く始めてそれを続けると言う事が大切なようです。
来年も元気で続けられますように。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネで~す

2007-12-27 20:09:01 | Weblog
主人と2人の年金暮らしなので色々と節約を考えている。

主人ウオーキングの途中で100均によって見たら下に敷くだけで保温力がアップするという「あったかシート」を売っていたので使ってみようかということで買ってきた。
我家ではホットカーペットの上に炬燵(炬燵にはでんきをいれません)を置いて使っている。
早速ホットカーペットの下にあったかシートを敷いてみた。


床や畳に温かさが逃げるのを防ぐためにホットカーペットの一番下に敷くアルミのシートです。

いつもの温度よりちょっと下げても良いかもしれない。
少しでも省エネになると良いのだけれど。


水道水の節約のために洗濯には風呂水を使っている。

何日かまえからくみ上げなくなったので、修理かと思ってメーカーのお客様相談係に電話をしたところ、「修理するよりも、付属品として売っているのだからそのほうが良いですよ、、自分で簡単に取り替えられますから」
と言う事だったので注文をしておいた。

「来ましたよ」と言う連絡があったので早速とりに行く。
風呂は2人しか入らないのでお湯はまだ綺麗。
水で洗うよりもお湯で洗った方が綺麗になるような気がする。
これからカーテンを洗ったりしなけば。

今夜は長男が飲み会とかで泊まりに来る。車で来ているので家に帰ることはできないし、我家に車を置いて電車で行けば自由に飲めるからだそうだ。
娘だったら色々と話もするのだろうけれど飲んで帰ってきて風呂に入ってすぐ寝てしまい、明日は又早く起きて学校に行ってしまうので何の話もできない。
本当に泊まるだけの我家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の予約

2007-12-25 15:57:08 | Weblog
家のなかを少しずつ片付けはじめる。
この間冷蔵庫を片付けたので今日は台所全般。午前中は洗濯や掃除などのいつもの続きで身体が動くのだけれど昼食を済ませると動くのが嫌になる。
食事をしてテレビを見たりしていると動けなくなるのです。

しばらくぶりで図書館で本を借りようかと思ってパソコンから蔵書検索をしてみる。
この間新聞の広告に載っていた、佐藤多佳子さんの「一瞬の風になれ」です。

このまえは中学野球部の「バッテリー」
私は運動は苦手なのでこんな本を読むのが好きです。バッテリーもおもしろかったな~
高校陸上部のお話だそうです。
パソコンから予約ができるので予約をしようと思ったら予約数が33件ですって。

二部、三部も予約数25から27です。

こんなに読まれているのだ~とびっくり。
1人3週間借りられるので33人待ちと言う事は来年中には回ってこないかな?
再来年になってしまいそう。
二部や三部の方が先に来てしまうかな~

いつになるか解からないけれど、とにかく予約だけはしおこう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード

2007-12-24 15:52:30 | Weblog
メールを開いたらパソコンのお友達、KさんからYahoowを使ってのクリスマスカードが届いていた。
とっても可愛いカードです。ありがとう!!
私も真似をして高校からのお友達に送ってみました。

我が家のクリスマスは主人と2人ケーキもなし。(私 血糖値がちょっと高いので甘いものは控えている。)

ローストチキンもなしのクリスマスです。主人骨付きは好みません

子供たちが小さかった頃はケーキを買ってきたりしていたけれど、主人と2人きりになってからは普段と変わらない日です。

家族が大勢の方が楽しいですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のクリスマスグッツ

2007-12-23 15:19:58 | 手芸
大分前パッチワークを夢中になってやっていた頃に作っクリスマスの色々を出してきて玄関に飾ってみました。
我が家にはこれを出して喜んでくれるような孫はいませんけれど時には良いかなと思います。



<
私のクリスマスグッツです
< < < < <


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタートラブル

2007-12-22 16:57:43 | Weblog
年賀状を印刷していたら突然はがきは入っているのに、「用紙がセットされていません 用紙をセットしてください」のメッセージが出て印刷が出来なくなった。わ~困った!!

今になって印刷が出来ないのでは、新しいのを買い変えなければと思っり、昨日、年賀状を印刷するとインクが足りなくなるかもしれないと思って買ってきたのに新しいプリンターになったら昨日買ってきた物が使えなくなるかもしれない。
印刷を頼んでも宛名を書くのがたいへーん
修理に出しても間に合わないだろ~な。息子に連絡をしても忙しいといってきてはくれないだろうし、 色々頭の中がパニック状態。

とりあえず説明書を出してきて私のトラブルに有っているような事を色々やってみる。
主人にはパソコンを酷使しているからだと言われたり。(パソコンとプリンターは違いますよね。」


説明書を見ると1度パソコンを閉じてからもう1度初めからやり直して見てくださいください」、という小さなメッセージがあったのでとりあえずやり直して見ました。
しばらくしてパソコンを立ち上げて見ると前に出ていたメッセージは消えていていました。
う~ん印刷できるかもしれないと思っていらない紙で年賀状を試し印刷です。

できた~ あ~良かった~

私の操作ミスだったようです。

私のは印刷しました。これから主人の年賀状の印刷です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題出来上がりました

2007-12-21 20:26:13 | Weblog
この間の手織り教室の課題10出来上がりました。
巾も揃ってはいないし、織り目も凸凹しているけれどマイイカ~



左が課題のものなのですが縦糸がたくさん残っているので、このまま終わりにして無駄にするのは惜しいので、編み物をしていた時の模様編みの本を出してきてひだりのものを毛糸を使って織ってみました。
織り進むうちの、模様が出来てくるのが楽しみでした。

この模様を織っていたら編み物で機械編みがしたくなった。といっても機械がもう処分してしまってないけれど。

パターンをいれて編めば簡単に模様ができるのだもの。
手織りだと1段織るのも大変、難しい。

これを何かに使えないかな~

皆でのウオーキングは今日が今年最後。あとは暇を見つけて個人的に歩く事。

Sさんからチョコレートをクリスマスプレゼントといっていただく。

Kさんには明日が冬至ということでユズ湯にしたらとユズを頂く。

お風呂に入れたり、蜂蜜に漬けたりしておこう。風邪を引いたときにお湯で解いたりして飲むと良いかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする