みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

ときめきサロンは

2025-01-24 15:12:13 | ときめきサロン
毎月1回第3の金曜日に行われる、高齢者の集まりです。
今日は今年初めてという事で御菓子を食べながら歌を歌ったりの集まりでした。

獅子舞との予定だったけれど都合がつかなかったのかな尺八のサークルの人が来て皆で童謡を歌って楽しみました。


このご参加者が少ない。
参加費として先月に払っておいたもので係りの人がお菓子などを用意してくれました。

準備をしてくださる人もお菓子などの買い物が大変そう。
色々なものが値上がりしているのだから。
和菓子と、おせんべいとクッキーを用意してくださっていました。

最期のおたのしみ、じゃんけん大会です。
勝った人から順番に頂けるのです。
私は

をいただきました。手作りのものです。

私も大分前に同じものを何個か作ってみました。
中に500円玉が入れられて。鍵ホルダーとして使えるのです。

来月は参加費は不要。
大正琴のサークルの人が私たちを楽しませてくれるようです。

又元気に参加しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキメキサロンはクリスマス会

2024-12-13 16:23:43 | ときめきサロン
月に1度のときめきサロンです。コロナの前はお友達5人で参加していたけれど、コロナでお休みになってしまっていました。
その間に一緒に行っていたお仲間も2人亡くなってしまい、今回参加したのは二人だけでした。
今日はクリスマス会です。


テーブルにはケーキ、お菓子などが用意してありました

コーヒー。紅茶が用意してあってお好みの物を頂くのです。
ケーキ、一人暮らしではなかなか食べないので美味しかった!!

舞台ではサークルで日本舞踊をやっているのでしょう、踊りをを披露してくれました。


皆で歌いましょうという事で男性がアコーデオンを弾いてくださって童謡を歌いました。
年のせいか声が出ない。でも久しぶりに声を出して童謡を、歌たってきました。

最期はクリスマスプレゼントです。籤を引いて出た番号の物がいただけるのです。

私がいただいたものは。


お世話をしてくれる人が手ずくりをしてくださったのでしょう。いろいろなものが入っていました。
いつも一人で家で織物などをしている私、久しぶりに大勢の人の中に入って楽しい時間を過ごしてきました。

来月は新年会だそうです。又参加しようと思って申し込んできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込んできました

2024-11-27 16:46:36 | ときめきサロン
ペタンクをやっていても暑くなって皆今日は暖かいねと言って上着を脱いでやっていました。

市民センターで家に閉じこもりがちの高齢者が少しでも外に出られるようにという配慮でやっている「ときめきサロン」です。
コロナ前は毎回参加して楽しんでいたのだけれどコロナ騒ぎで4年ほど休会になっていました。
また今年の3月頃から再になっていました。
私は最初のころは連絡を頂いたので参加していたのだけれど、いつのころからか忘れていて参加していませんでした。

ラジオ体操のお仲間から「どうしたのお休みがつづいているけれど」声を掛けられました。
12月は「クリスマス会だから参加しませんか」と声を掛けられ、今まで一緒に参加していた人も参加するという事なので私も申し込んできました。

家で織りを楽しんでいると、ときめきサロンの事を忘れてしまうのです。
家でばかりいないでこれからはこんな集まるにも参加しようと思っています。
市民センターに申し込みに行ったらこれからの予定表もいただきました。

1月は新年会で獅子舞を見せてくれるそうです。忘れないよいうに又申し込んで参加しよう。

今読んでいる本に「教育(これは今日行くところがあるという事です, ) と教養(これは今日用事があるという事です)が大切と有りました。

この二つ高齢者には大切なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様を

2024-03-22 15:25:33 | ときめきサロン
月1回のときめきサロンです。

ちょっと遅くなってしまったけれど、お雛様作りです。
高齢者の集いなので、手芸は好きではない、とか目が悪くて細かいことが出来ないなどで出席者は8人ほどでした。

材料は係りの人がすべてそろえてくれてありました。
お雛様作りなのでハマグリの貝を使ってのお雛様です。材料は係りの人が揃えてくれていました。材料代は無料です。



皆に教えなければならないので係りの人は前もって材料を揃えたり作り方を練習しておいてくれたようです。
高齢になってくると指先など使いにくくなってくるのです。係りの人に手伝っていただいたりして皆出来上がりました。
こんなお雛様です。


ひな祭りは過ぎてしまったけれど玄関に飾っておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのときめきサロン

2024-01-26 16:05:12 | ときめきサロン
今年初めてのときめきサロンです。
家に閉じこもりがちの高齢者の集まりです。
会費などはいりません。集まりの時に会費を集めるものもありますが。

今日は新年茶話会でした。
オカリナ演奏。腹話術、マジックを披露してくれました。

私の住んでいる市に、こんなサークルが有ったのかな。
オカリナ演奏も私たちの知っている曲を2人の人が演奏してくれました。

マジックもとっても上手。

リメイク教室のお仲間だったったSさん(3年ほど前に亡くなってしまった)マジックがお得意で、皆の前で披露してくれた時のことを思い出しました。

腹話術もとっても上手。新しい1万円札が渋沢栄一さんの絵が入るなどの話題も入れての腹話術でした。

お茶会という事でサポートの人がお茶、お菓子を用意してくれました。市の高齢福祉課の負担だったのかな。


私一番前に席を取ってしまったのでマジックや腹話術などの写真を撮りたかったけれど取れませんでした。
楽しいひと時を過ごすことができました。
2月は丁度祭日に当たってしまうのでお休み。

3月はお雛様を作るという事です。
手芸大好きな私、楽しみです。

今までもお雛様を作ったけれど今度はどんなお雛様を作るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのときめきサロンです。

2023-12-22 15:44:57 | ときめきサロン
コロナで休会になっていたときめきサロン、また先月から再開されました。
日ごろ家に閉じこもりがちな高齢者が集まっておしゃべりをしたり、公民館で活動している人の日ごろの鍛錬を見せていただいたりする会です。

今日は再開されて2回目のときめきサロン。クリスマス会です。

お世話をしてっ下さる方が準備をしてくださいました。


前には大勢の参加者だったけれど今回はテーブル1列だけでした。20人くらいかな。
前には参加していたのに亡くなってしまったり、施設に入ってしまったりの人がいてちょっと寂しい気がしました。
私と1ッ所に参加していた人も二人亡くなってしまっています。

お世話をしてくださる方が、お菓子飲み物、クリスマス会なのでケーキも用意してくれました。




歌を歌ったりゲームをしたをシタリ、ビンゴで景品を頂いたり、いろいろと皆が楽しむように企画を立ててくださっていました。
私もビンゴに参加、なかなか開かなくてようやく開き好きなものを頂けるのです。

袋に入っていたので何が入っているか解らんなかったけれど選んだものは、


手袋でした。ラジオ体操、散歩のときに使えるかな。
これからは又毎月あるようです。来月はもっと人数が増えるかもしれない。
前に一緒に参加していた人を誘ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきサロン再開ですって。

2023-11-29 16:32:25 | ときめきサロン
コロナの関係で中止になっていたときめきサロン。11月から再開されました。
市民センターから再開ですの連絡が有ったのに私は11月のサロン忘れていて欠席してしまいました。

ペタンクの仲間で世話役をやっている人がいるので12月の事を聞いてみました。
毎月第3の金曜日に午後1時半から有るとのことでした。
12月はクリスマス会なのでケーキなどの準備が必要なので5日までに申し込むようにとのこと申し込んできました。

3年ほど休んでいた間に出席者などいろいろ変っていることでしょう。

家に閉じこもりがちの高齢者が市民センターに集まって、おしゃべりをしたり、何かを作ってみたり。市民センターで活動している人の発表の場として見せていただいたりするのです。

家に閉じこもりがちの高齢者をこんな集まりで支援をしようという事のようです。
楽しみが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきサロン。中止ですって

2020-11-26 13:59:00 | ときめきサロン

今月から始まる予定だったときめきサロン。高齢者の集まりです。

明日、しばらくぶりで開催される予定だったけれど。

濃さのラジオ体操の時に急遽取りやめの連絡がありました。

この頃のコロナ患者の増加、取りやめになるのも仕方が有りませんね。

高齢者の集まりなので、中止をしたのでしょう。この頃のコロナの患者、高齢者が多くなっていますから。

又ときめきサロンは高齢者ばかりの集まりですから。

出かけることのない高齢者楽しみにしていた人も大勢いたのではないでしょうか。

早くコロナ騒ぎも収まって今まで通りの生活ができるようになるといいのですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきサロンはお休みですって。

2020-02-27 14:00:53 | ときめきサロン
月2回のときめきサロン。
明日のときめきサロンはお休みですって。
市民センターでラジオ体操に参加している人からの連絡です。

私は公園でのラジオ体操なので連絡は貰わなかったのだけれど、センターの人と一緒にやっているラジオ体操の人には連絡があったようです。

お友達がそこでやっているので私にメールで連絡をしてくれました。
コロナウイルス、どこへ行ってもコロナウイルスの事ばかり。
このときめきサロンも高齢者の集まりなので気を付けようということなのでしょう。
3月のときめきサロンは中止という市民センターから電話連絡が入りました。

四月にはペタンクの交流試合や市民センターなどのイベントがあるのだけれどすべて中止という連絡です。

公園でやっているペタンクも中止にという連絡でも入ったかなと思っていたけれどそれはないようです。
今までどうりペタンクはできそうです。
これを楽しみにしている人もいるのでお休みとなったら困る人ができてしまいます。
早く収まるといいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきサロンはお雛様を

2020-02-14 15:26:21 | ときめきサロン
月2回のときめきサロンです。
今日のサロンは、ひな祭りも近いのでお雛様作りです。
まず今の季節に合わせて童謡を歌い、いつものようにお口の体操です。
このサロン毎回始まる前にはお口の体操から始まるのです.

物を作るというのは苦手の人もいるので参加者は少ないのですが、やっぱり季節のものということで参加者も大勢でした。

お雛様作りの材料は、公民館で用意をしてくださって、材料代は無料です。


昨年はハマグリの貝を使ったおひなさまでした。 ハマグリのお雛様は素敵だけれど、ハマグリを調達するのが大変のようです。

今年は折り紙で折ったお雛様です。
お手伝いをしてくださる方が前もって先生に教えていただいて、当日は私達に教えてくださいます。
高齢者が多く、理解力が鈍くなっているので大変です。

皆さん、かわいいお雛様飾りが出来上がりました。
私の出来たものです。


早速玄関に掛けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする