みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

わたしも

2023-12-21 13:03:33 | Weblog
我が家で撮っている新聞、読売新聞の片隅にこんなのが載っていました。

この間郵便料金の値上げが報じられて、はがきが85円になると書いてあった。
それを受けたのかな、
新聞の片隅に「郵便料金3割値上げ」いい言い訳が出来た。と筆不精として神奈川県の人が書いてあった。

丁度年賀状を出す季節。
年賀状に今年で終わりにしますと書ける季節ですね。

今の季節にぴったり。私も書き加えようかな。フフフ


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は細い紐を

2023-12-20 15:09:19 | 手作り(手織り)
おり絵先生に教えていただいて、裂いた布でも平織で織れるとのこと、織ってみました。
綺麗で簡単に織れたので今度は、もっと細い紐が織れないかなと思って経糸を張りました。
3cm幅位の紐がほしいのです。



経糸を14本張ってみました。両脇は同じもの4本づつ。中心は2本ずつ6本です。
織り始めました。

柔らかい布なのでしっかりと織り込める。

幅を測ってみたら2.5cm。
肩紐に丁度良い太さに織れそうです。
この織り方簡単で何も考えずに織れるのでひもを織るのにいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりしたベルトが

2023-12-19 16:31:56 | 手作り(手織り)
天気予報では曇り空、1日ストーブが必要かなと思っていたけれど。窓越しで織りをしていると晴れてきたので暖かい、ストーブ要らずです。
こんな日は太陽の暖かさを有難く感じます。

この間から織っていた裂いた布でのベルト織り上がりました。
私は今まで横糸には綿糸を使って横糸を2本にして締めながら織るベルトばかり織っていました。おり絵先生に教えていただいて横糸に裂いた布を使って織るベルトを教えていただいたのです。しっかりと打ち込むことによって裂いた布でもベルトが織れるという事です。



ちょっと長めに張った経糸だったけれど幅が4,5cm、長さが3M17に織り上がりました

しっかりと打ち込むようにとのことだったのでそのように織っていました。とってもしっかりしたベルトが織れました。

咲織り機を入れている袋がボロボロになっているので裂き織で織った布がいろいろあるのでその袋を作ろうかな。その持ち手にすうとしっかりしていいかもしれない・

この織り方楽しいのでもう少し幅の狭い紐の出来るかな。3せんちぐらいのはばのひもがほしいのだけれど・
織ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂いた布で紐を

2023-12-17 11:41:02 | 手作り(手織り)
私は良くバックなどを作るのでひもが必要になるのです。ベルト売ってはいるけれど自分で織ったものを使いたい。
今までは細い糸を経糸にしてベルト織やカード織で織っていました。

おり絵先生のブログを見ていたら裂いた布で紐を織っているのです。

え!!裂いた布でもひもが織れるのだと目からうろこです。

おり絵先生に「織りたい」とメールをしました。ラインで織り方を説明しますよという事で楽しみにしていました。
今日のブログに織り方の説明を載せてくださいました。
早速私も経糸を張って織り始めました。



初めて織るので4cm幅の経糸を張りました。

ベルト織などは2本の横糸を使って好みの幅に締めて織るのですが、これはそのまま。普通の平織のようです。
しっかりと織り込まないといけないという事なので力を入れて織っています。

細い紐は、ベルト織やカード織でおることにして、こんな裂き織での紐もいいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り上がりました。

2023-12-16 13:33:43 | 手作り(手織り)
箕輪先生の『裂き織り大全」大全に載っていた網代斜紋」おってみたくなっておってみました。
経糸を拾いながら織るので大変だったけれど織り上がりました。

私は拾いながら織るものは好きなのです。
こんな織り地になりました。


またこれもポシェットかな。少し残りそうなのでポーチも出来るかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ織り上がりました。

2023-12-15 12:56:24 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いた小さい織り機で織る、ミモザ織り上がりました。


小さい織り機なので経糸を60本張ってみました。両脇には余白部分を10本ずつ取れるようにして。

花の部分は経糸は1本ずつ横糸は一マスに2本入れるようにしました。

ちょっと縦長の「ミモザ」になったけれど経糸を張った全体に織れました。
一マスにを2段としたのだけれど。横糸(模様の部分並太の毛糸を使えば1マス1段で織れたのではないかな。

そのように織ればこんな縦長にならなかったかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに

2023-12-14 19:05:46 | 手作り(手織り)
暫く100均で買った小さな織り機を使っていなかったけれど、おり絵先生が小さな織機を使って負った「ミモザ」私も織ってみたくなって織り図を送って頂きました。

網代斜紋を織っているのだけれどちょっと一休みです。

ちいさな織り機に経糸を張って織り始めました。
織り図は経糸の本数40本ぐらいだけれどこの小さい織り機で経糸を張れる一杯に張ってみました。
経糸60本張りました。



縦糸はところどころつなぎ目があるけれど浮き織なので隠れてしまいそうなので使うことにしました。
(私経糸が余ってしまうとこの小さい織り機で織るときに使おうと思ってつないで取っておくのです。)

模様の横糸は1マスを2段として使おうと思っています。
小さい織り機なのでどんどん進みます。

小さな物も気分転換になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンク楽しんできました。

2023-12-13 14:15:08 | ペタンク
この頃寒くなったせいかな。また地域での試合予定がないからかな。参加者が少ない。
今日も8人だけ。

最初はは7人なので編成の3人と4人でやっていたけれど。
やっと8人集まったのでコートを二つ使ってできるようになりました。今まで良く参加していた人も来なくなったりしている。
休んだりしている人がいると高齢者の集まりなのでどうしたのかなと心配になってくる。

仲間の人、電話をしてみたりしているようだけれど。

今年の練習日も残り少なくなってきている。道具を預けている公民館も28日までなので私たちの練習ん日も27
日まで。
来年は6日の土曜日から始めようという事です。
ちょっと早いかなという人もいるけれど、皆お正月何もすることがないので退屈でペタンクが始まるのを待っているのではないかという事で6日から始めることになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに息子が泊まりました。

2023-12-12 14:00:45 | 家族
コロナ前には近くで飲み会があると我が家に車を置いて参加して泊まっていたのですが、コロナで飲み会もしばらく無かったのです。
我が家に車を置いて飲み会に参加なのです。

日曜日によく私の様子を見に来てくれているのです。
来てもすぐ帰ってしまうのですが、今回は泊まるという事でゆっくりとしてくれました。

気になっていた庭のイチジクの木も枝を落としてくれました。

息子タブレットでテレビを見ていたので、私のパソコンでもテレビを見ることができるのか聞いてみました。

テレビを見ていると「見逃したものはNHKプラスで見られます」というテロップが流れるのです。
如何すればよいのだろうと思っていたのです。
私にはやり方が解りません。

『お母さんのパソコンでも見ることができるの」と聞いてみました。
「出来るよ」という事だったので息子に設定をしてもらいました。
住所を入れたり、パスワードを入れたりして設定をしてくれました。(わたしにはできません)

直ぐにみられるように「お気に入り」にも入れておいてくれたので直ぐみられます。

見逃したものもこれからはパソコンで見ることができます。良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が織っていたものは

2023-12-11 12:58:36 | 手作り(手織り)
妹の手織り教室では、今月は一人だったので、私も経糸を張ってあったものを少し織ってみました。
ポシェットにもできるようにと1M経糸を張ったのでなかなか進みません。

でも織るものがあるので私の一人の時間も楽しめます。。箕輪先生の織り方の説明に縦糸と横糸の差があるときれいな模様が出ないという事だったのですが私気が付かなくて裂いた布を使ってみました。1cm位に裂いたのですが綿の浴衣地だったので織ってみるとちょっと太いのです。やっぱりこの裂いたものではダメ。

経糸と同じ太さの物という事で中細の毛糸で織ってみました。
こんな織り地になっています。

斜めの網代です。

8段で一模様。同じような経糸の拾い方なので間違えてしまって解いたりしながら織っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする