日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 一月(睦月)のふれあい掲示板 *

2008年01月01日 | 掲示板

2008年、皆さま、新年明けましておめでとうございます。
日本列島は思いがけない異常な寒波で迎えたお正月、如何お過ごしでしょうか。
昨年も多くの方々とご縁をいただき、有難い感謝のブログ年でした。
”出会いは必然”が私の生きるテーマのひとつですが、こんなに沢山の方の中で
みなさまに出会えたのは決して偶然ではなくて、必要あって私に何かを吹き込んで下さっている
そう思っております。
皆さまとの頂いた尊いご縁を心して、また今年も、暖かく繋がりあえますようにと願っております。

ちゃっかりと丑さんの背中で会議の一番乗りをしたネズミさん、干支の最初の年ってなんだか嬉しい。
昨年色々と乗り越えたことがらを礎に、『和』を大切に、穏やかな一年になりますように努力です。
年齢にふさわしい私になれますよう、皆さまから学び得た事を少しでも身につけられますように。
そして何よりもメタボみく、ウォーキング再開! 楽しく写真を撮って行きたいと思います。
 
皆さまにとりまして輝かしい穏やかな一年でありますように、心よりお祈り致します。
今日より帰省いたしますので訪問や更新、コメントのお返事が4日以降になります、ごめんなさい。

一月の間、ふれあい掲示版はトップにおいてあります。
新着記事はふれあい掲示板の次にありますので、スクロール願います。
記事に関係のないコメントや情報は、このふれあい掲示板にお寄せ下さい。

私のメールアドレスは
HPのトップにおいてあります。
 
(最近はスパムメールが多くて、返事が来ない!と思われる方は掲示板でご一報下さい)


◆二十四節気
  小寒(6日)  この日は寒の入り、これから節分までが寒。 寒さはこれからが本番。
  大寒(21日) 一年で一番寒さが厳しい頃。 ここを境に暖かくなる。

祝日・その他
  元日(1日) 初夢(2日) 官庁御用始め(4日) 七草(7日) お鏡開き(11日)
 成人の日(14日) 小正月(15日) 冬土用入(17日)

よーさんの 今日のことあれこれと・・・  ◆るるぶの季節特集

1月9日、4周年を迎えるHP『みくの部屋』 画像掲示板『みくの小部屋

初めての方のTBの際には、必ずコメントをお願い致します。
管理人がこの場にふさわしくないと判断したコメントは、削除いたします


* 初詣・・・ *

2008年01月01日 | 雑感

年越しそばをいただき、TVでカウントダウンを見た後、着込んで夫と近所の神社へ初詣に行く。
年末からの厳しい寒波にもめげず、願いに加え縁起物の福銭をいただこうとすごい行列である。
普段はお参りなどしなくても、年の始めは誰もが新鮮で気合を入れて神頼み。

私の願いは・・(今年もみんなで仲良く、そして健康で一年が過ごせますように・・)
厚かましいかな、たった500円のお賽銭で最高の幸せなど願っては。

おみくじは第八番『』 みのるほど頭を下にへりくだる 秋の稲穂に ならへ世の人
●この心は我意を張らず人を敬ひ身を慎めば その徳いよいよ光永く幸運を保つべし
願い事 叶ふ ・ 売買 利あり ・ 紛失 いづべし ・ 病気 良くなる ・ 待ち人 きたる

明るい希望の光が見えたような気がして、嬉しい初おみくじ。 
夫はさっさと何処かへ・・。 きょろきょろ・・お神酒を受けているではない。 (私、飲めないし)
二三枚写真を撮っている私に、そっと寄ってきて「うまいで」飲みかけの甘酒手渡してくれた。
町内会の人のいる中で、ちょっとくっついて仲の良いとこ見せちゃったりなんかして。

お昼は10人全員揃ってお雑煮、簡単おせちで祝う。 ひろととなつめは二度目のお年玉。
今年もこの家族で一年を作るんだ・・みんなを眺めながら嬉しさが溢れる。
2時、大阪組に見送られ、私たち夫婦、長女、次女となつめのメンバーで帰省の途に。

林芙美子ではないが「海が見える、海が見えた・・」車窓からの景色で広がる海を見ると深呼吸、
その時はじめて、ふるさとに帰って来たことを実感するのである。
元旦の山陽道はがらがらで、休憩しながらも5時過ぎには夫の実家に着く。



兄夫婦や姪っ子たち、母や弟夫婦に迎えられ、お盆以来のご無沙汰が一瞬にして和やかさに変わる。 
今年もいい年でありますように! なつめで笑顔だらけのみんなを見ながらそう思った。